LEDプッシュライトも10SMDに ダイソーで100円の『USB電源・LED電球型ライト』いじりが続いています。ライトを弄ると言うより、LEDを流用するんですが、今度は『プッシュライト14cm』に取付けてみます。また追加で3個買ってきました。10SMD電球色。コレ、使えますよ... 2017.07.04 2019.04.19 6LED電子工作
LED充電玉を作る 先日買ったダイソーの電球型ライトを使って、充電式LED電球を作りました。明るい!そしてコードレス!これは便利。 ヾ(^Д^*)ノベースの電球はコレ。USBに挿せば点灯するという商品。ダイソーで100円です。電球色の10SMDは明るくてイイ色... 2017.06.22 2019.03.09 12LED電子工作
LED9SMDクローゼットランプを作る ダイソーで買ってきた『2WAY角型懐中電灯』を使って、クローゼット内を照らすランプを作ろうと思います。白いボディに惹かれて買いましたが、中身は『9SMD&1LED BOXライト』と同じです。LEDはどちらの製品もCool Whiteです。こ... 2017.06.07 2019.03.09 4LEDクラフト
バイク&くるまスマホバイクナビ取付完了 バイクナビ専用に中古で買ったスマホ、ARROWS X F-02Eです。これをバイクに取り付けるためのホルダーと、専用の充電ケーブルを作ります。IPX-8の防水で、画面は5インチ。バイク用にピッタリです。これがたった4,000円ですから。ホル... 2017.05.17 2018.06.23 6バイク&くるま
バイク&くるまハイマウントストップランプの修理 カブに取り付けているハイマウントストップランプですが、半年経った頃から点かないLEDが出始め、今ではすっかり歯抜け状態になってしまいました。隣の光が回り込んで、何となく光っている感じ。この状態で1年ほど放ったらかしでした。3個直列の2組が消... 2017.05.08 2019.03.17 6バイク&くるま
LEDダイソーLED電球を温白色に改造する このところLED電球いじりが続いていますが、今回もその流れでスイマセン。12VLED電球で上手く行ったSMD並べ替えを、ダイソーの40W形LED電球でもやってみました。電球色、昼光色2つのLEDチップを混ぜて、中間の温白色の電球を作りたいと... 2017.03.10 8LED電子工作
LEDSMDを混ぜて好きな色をつくる 以前、LEDチップの取り外しが上手くできなくて頓挫した「混色して4000Kを作る」の再チャレンジです。今度は上手くできたので、その詳細をレポートします。この天井に付いた4000K相当の12VLED電球をもっと満足できる色にするのが今回の目的... 2017.03.06 2019.03.26 4LED
LED2色使いCOBを試す Aliで購入したCOB(Chip On Board)タイプのLED基板が届きました。1つはNatural White、もう1つはWarm White。このNatural Whiteが面白いです。左:5W Φ28 Natural White ... 2017.02.27 2019.03.26 2LED
LEDLED電球のLEDをSMDに交換 DC12V型LED電球のLEDをパワーLED(目玉焼き形)からSMDタイプに交換しようと思い、Aliで基板を購入しました。春節後に発送で、10日で到着。早っ!LEDチップは5730。 左:電球色 右:昼光色 10枚セットが500円ぐらい。パ... 2017.02.20 2017.02.21 2LED太陽光発電
LEDダイソーLED電球を12V用に改造 先日買ってきたダイソーのLED電球ですが、少々買いすぎた感があるので、AC100V用のコレをDC12V用に改造して使おうと考えました。この電球のイイ所は安いだけではなく、全長が短く、根元が明るいこともポイントです。DC12V型LED電球とは... 2017.02.13 20LED太陽光発電電子工作