2010年に買ったPS3(CECH-2000A)ですが、用途はメディアプレーヤーとしてで、ブルーレイやDVDを観るのと、HDDに保管したハンディカムのビデオを観るのに使っています。
ハードディスクの容量を増やそうと思って一旦取り外して、ゴニョゴニョいじくった後、元通りに取り付けたら起動できなくなってしまいました。(´д`ιι)
起動できなくなった
これはまさにYLODってやつです。基板のハンダ割れで起こるらしいです。
動画は色が分かりにくいですが、緑→一瞬黄→赤の点滅ピピピとなってます。
ヒートガンやオーブンでリフローすれば直るらしいですが、再発することも多いとか。
YLOD発生までの流れ
やりたかったのはプレステ3に内蔵された120GBのHDDを、余り物の250GBのHDDにクローンコピーして、それに付け替えることです。
HDDの取り外し
PS3を裏返し、ネジ1本外せばHDDを取り出せます。
四角い樹脂の蓋を爪で持ち上げ、回転します。
中に見えるネジを抜いて、全面のベゼルを外します。あとは針金のハンドルを引っぱるだけ。
東芝のHDDが入っていました。これをPCに繋いで中身そのままのクローンを作ります。
クローンが作れない
Aomeiでクローンができるような記事を見つけたので、それを見ながらやってみました。
大まかな流れとしては
- 新しく取り替えるHDDをPCに繋げAomei Partition AssistantでFAT32に変換する。
- PS3に内蔵されていたHDDをPCに繋げAomei Backupperでクローンコピーする
付け替えるHDDをPC(内部SATA)につなぎ、Aomei Partition Assistantを立ち上げます。
Aomei内にあるコンバーターでNTFSからFAT32に変換します。(ここまでは問題なし)
PS3のHDDをUSB(裸族)で繋げ、Aomei Backupperでクローンを作ります。しかし何度やっても上手くいかないので、Aomei Partition Assistantを使って作ることにしました。
SATA(ディスク3)とUSB(ディスク4)で2つのHDDを取り付けたところ。PS3のディスクが未割り当てとなっています。これが正しいのかどうかよく分かりません。
ディスク4→ディスク3にコピーする準備が完了。
「実行」をクリックすると、エラーが出てクローンが作られません。
※もしかしたらAomei Partition Assistant無料版ではクローンは作れないのかもしれません。
クローンは諦め、元の120GBをPS3に戻し、PS3のオプションコマンドでバックアップを取ることにしました。そして電源ボタンを押すとYLODの症状が出たという話です。
どうやったら直ったのか
プレイステーション3の基板をオーブンで焼いてYLODを直そうと考えていたのですが、その前に取り替える予定だった250GBのHDDを取り付けてみようと考えました。
もう一度PS3から120GBのHDDを取り外し、その状態で電源を入れてみると、緑ランプのまま、赤点滅にならないではないですか!これは行けそうな予感 (*゚∀゚)
250GBのHDDをPS3に取り付け、REGZAに繋いで電源ボタンを押すと
起動しました。これは行ける ヾ(´∀`*)ノ
システムソフトウェア(=アップデータ)はPS3のWEBサイトからダウンロードできます。
上のサイトの説明通りにUSBメモリにフォルダ階層を作ってアップデータを保存し、PS3のUSBポートに挿せば、空のHDDにシステムソフトウェアがインストールされます。
あとは画面の指示に従って操作するだけです。
出た~! とりあえずハードディスクの容量が倍に増えて、PS3が使えるようになりました。
その後ハンディカムで撮ったビデオをUSBメモリーでPS3のHDDにコピーしているところ。
まとめ
PS3ではよくあるYLODですが、なぜこれが起こって、直ったのか、よく分かりません。基板のハンダにできたクラックが原因だとすると、また発生するかもしれません。それともクラックとは別の原因だったのかもしれません。(HDDの取り付け不良とか)
いずれにしても、とりあえず直ったので、慌ててリフローしなくて良かったです。でも生産から10年近く経っているのでクラックが出来ても不思議ではありません。コントローラーの方もカーソルが暴れる現象が出ています。こちらは中にティッシュペーパーを詰めれば良いというので、やってみたら確かに直りました。
クローンが上手く作れなかったのは何が悪かったのでしょうか。後味が悪いです。まあでも最新システムソフトが今でも入手でき、空のHDDをセットすればまっさらの状態に戻せるのはありがたいです。
コメント
私が以前、linuxを入れられると聞いて買った初代PS3も10年選手、まだまだ壊れる気配は無いですね。
ユーザーが多いからか修理も改造も、ググれば大体のことは出てくるのがいいですよね。
まだまだ壊れる気配は無いですか。
初期型はYLODが頻発するような話を聞くので、それはイイですね。
PS5の話がありますがPS3でまだまだ行けますね。(YLODで壊れなければ)
クローン作製しようとした時にPS3のブート部分壊したとかではないのですかね?
コメントありがとうございます。
元のHDDを外したら起動したので、PS3本体は問題ないと思うんですよね。
FAT32はwindowsでは32GBまでしかうまく運用できないので、Knoppixの方が無難ではないでしょうか?
http://blue-red.ddo.jp/~ao/wiki/wiki.cgi?page=Knoppix%A4%CB%A4%E8%A4%EB%A5%D0%A5%C3%A5%AF%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A4%C8%A5%EA%A5%B9%A5%C8%A5%A2
>FAT32はwindowsでは32GBまでしか
なるほど、そういうことですか。
AOMEIのサイトの説明をよく見ると、ソースディスクが7.23GBしか無いのに気が付きました。
そういえば、REGZAの録画HDDクローンを作るのもLinuxでした。
コメントありがとうございました。