スポンサーリンク

【DIY】もらった中古エアコンの取り付け【交換】

ほとんど使っていないという2013年製の中古エアコンをもらいました。時々エラーが出て止まってしまうらしいのですが、とりあえず古いエアコンと交換して使ってみようと思います。

取り付けたのはPanasonicのCS-223CFR。これで電気代が下がることに期待しています。

古いエアコン

これまで使ってきた機種は92年製の2.2KWナショナルルームエアコン (CS-A22F5-C)。

調子は良いのですが、28年も前の機種なので結構電気を食います。

CU-A22F5  冷媒:R22 冷房消費電力:940W

取り外し準備

化粧カバーを新しく交換しようと思います。古いエアコンを取り外す前に古い化粧カバーを外し、壁側に新しい化粧カバー(LD-70-B)をネジ止めしました。

カバーの交換は3連はしごを使って施工しました。

一番下のカバーは新しいもの。

右は2011年製のPanasonic CS-J221C-Wの室外機。

取り外し

まずはカバーを開け、「冷房試運転」ボタンを押して強制冷房します。「応急運転」ボタンも付いていますが、こちらはリモコンで最後に使った設定で運転する時に使うそうです。

冷房運転を10分以上続け、しっかり冷えることを確認します。冷えない場合、配管からガスが漏れている可能性があるので、ポンプダウンができません。(詰め過ぎで破裂の危険あり)

取り付け

無事にポンプダウンができたので、古いエアコンを取り外し、新しいエアコンを取り付けます。事前に6mのフレア加工済み2分3分管を買っておきました。

測って注文したので大丈夫。長さが短いと困りますが、長い分には何とかなります。

2階の部屋で6mの配管を取り付けてしまいます。締め付けはトルクレンチで。

繋げたら化粧テープを(接続部を開きやすいように工夫して)巻いておきます。

6mは長いです。おそらく業者はこんなやり方はしないでしょう。DIYだからできる技。

部屋の中から配管を少しずつ出して行って、エアコン本体を据え付け板に引っ掛けます。

注意すべきは壁の穴から出た所を小さいRで曲げて管を潰してしまわないこと。

今回もヤフオクで真空ポンプを借りました。天気の悪い時期は真空引きしたほうが安心です。

サービスバルブにつなぎ、真空ポンプを15分間動作させ、配管内の空気と水分を抜きます。

真空ポンプを止めて、5分間真空状態に変化が無いか確認します。フレア加工部がまっすぐ合っていないと外気が入り込んで真空度が下がってきます。

漏れが無いことを確認したら、コンプレッサーからガスを出し、化粧カバーを取り付けます。

取り付け完了。室外機の外観は2011年製と全く同じです。(左:CU-F223C 右:CU-J221C)

よく冷えます。エラーも今の所出ていません。

この夏は快適に過ごせそうです。いや、あと20年働いてもらいますよ~

まとめ

92年製エアコンから13年製エアコンに交換することで、消費電力は940Wから590Wに下がりました。(37%減)古い家電は頑張らず交換が懐のためにも地球のためにもイイと思います。

ガスの詰まったエアコンは郵便局でリサイクル券を手続きし、指定引取場所に持って行きます。配管はバラして、保温チューブは燃やせるゴミ、銅管は金属ゴミとして処理します。

エアコン取り付けでいつも思うのは取付業者に頼むよりも、自分でじっくり時間をかけて取り付けるほうが安心確実ということです。業者の場合、手早くやらないと利益が出ないでしょうし。そもそも中古のエアコンを付けてくれる業者って居るんですかね?保証とかを考えるとやりたくないでしょうね。やっぱりD.I.Y.が一番です。(満足度:90)

修理しました。

 

コメント

  1. ojisan より:

    すごいなぁ、もうプロですね

    エアコンの取り付けは、以前やってましたけど、結構大変ですよ
    特に、壁の穴をふさぐのに使うパテが嫌いでした
    ねちょねちょベタベタして気持ち悪かったことを思い出しました
    二人で作業してましたので、いつも相棒にやらせてました・・・ゴメン
    後、気になるのはエラーですね
    どんなエラー何でしょうか・・・

    • oink! より:

      確かにパテのベタベタは気持ち悪いですね。
      あれの成分は何なんでしょう?20年経ってもベタベタですね。

      エラーはH97(室外ファンモーターロック)なんですが、何回か発生しました。
      2-3日使えて、いきなり止まる感じです。モーターはスルスル回るので、基板がおかしいと見ています。コンセントを挿し直せば動き出すのですが、基板を新品に交換しようと思っています。

  2. ojisan より:

    エラーH97ですか
    基板交換でOKとなれば、万歳ですね
    部品代もそんなに高額ではないでしょう

    頑張ってください
    oink!さんなら、お茶の子さいさい鼻歌交じりで完了ですね

    • oink! より:

      怖いのはドツボにはまることですね。
      基板を替えたけど症状は変わらず、次はモーターの交換・・てな感じで。
      注文品が届いたらすぐに交換する予定です。ちなみに基板は1万円ぐらいでした。
      頼む~直ってくれ~

  3. ojisan より:

    そうですね

    ドツボは勘弁ですね
    実は、昨日寝ようとしてエアコンをONしましたが、全然冷えません
    なんじゃいとみたら、ガ~ンタイマーランプが点滅してエラーになってるじゃ
    ありませんか、ちなみに日立の3.6kWですもう13年くらい使ってます
    検索したら、基板だとか四方弁だとかいっぱい原因らしきものが出てきて
    さっぱり?です
    しかも今日は日曜日どうしましょう・・・助けてです

    • oink! より:

      それは困りましたね。
      とりあえず電源抜いてリセットですかね。
      基板かなあ・・・
      買い替えた方が安いというパターンもありそうですね。

  4. ojisan より:

    まだ13年しかたってないのにエラーになり
    調べてもらったら、基板を2枚交換だそうです

    しかぁ~し、決まり文句です

    部品がないそうです、1枚はあるそうです
    残念ですけど買い替えとなりました
    お騒がせしました。

    • oink! より:

      今や修理っていっても、部品交換ですからね。
      部品が無くなればご臨終。あとは自力で基板を修理するか。
      基板の修理を専門としている所もあるみたいですが、
      結局は色々考えたら新品に買い替えた方が得って結論になるんでしょうね。

  5. 名無し より:

    。。。。。

タイトルとURLをコピーしました