庭・花・犬【2023.01】ばっさりとカリンを剪定【チェーンソー】 2年前にカリンの木を切ったのですが、その時から1m以上伸びてきました。今回は今後の剪定しやすさを考えて、思いきり短く切ろうと思います。細い枝がだいぶ伸びてきました。(2階の窓から撮影)剪定はじめに、細い枝を高枝バサミで切ります。地上からと2... 2023.01.20 0庭・花・犬
クラフト【100均】アルミ製2mmシャーペンを芯研ぎ器対応型に【改造】 最近はダイソーの店頭で見かけなくなったアルミ製2mmシャーペンですが、お気に入りの筆記具のひとつです。ただ、弱点があって、ステッドラーの芯研ぎ器が使えません。ナイフでドライバー式に削るよりも、芯研ぎ器を使いたいのです。(ていうか、ドライバー... 2022.11.12 2クラフト
住宅【IKEA】ソファーの色替え【KARLSTAD】 買ってからもうすぐ15年になるIKEAのソファーをお色直ししました。本体の下側とクッションの色を変えたのが今回のこだわりです。予想以上の出来に大満足。Karlstad今はディスコンになっていますが、IKEAで売っていたソファーです。表面が布... 2022.10.29 0レビュー住宅
電子工作グラインダ切断機スタンド用中間スイッチを作る 3,000円前後で買えるSK11グラインダ切断スタンドですが、これはイイ買い物だったと思います。ただ一点気に入らないのはグラインダーによってはスイッチが入れにくいことです。背中のスイッチを押しながら前にスライドさせますが、狭い空間なので操作... 2022.10.14 8電子工作
レビュー【3000円】SK11 グラインダースタンド【レビュー】 アルミフレームをレシプロソーで切っていて思ったのは、回転系の切断機ならキレイに早く切れるんだろうなぁってこと。で、グラインダ用のスタンドを買ってみました。SK11(藤原産業)のディスクグラインダー用スタンド 3,000円前後@amazonデ... 2022.09.23 7レビュー
庭・花・犬【劣化】ヨドコウ物置のラティスを改造【交換】 庭の物置に取り付けたラティスが朽ちてきたので新しいものと交換することにしました。これを取り付けたのは2010年なんで、12年使えたことになります。よく頑張った!12年の劣化取り付けてからはメンテらしいことは何もしていません。よく見ると板が外... 2022.02.28 2庭・花・犬
クラフト【118°】自作ドリル研ぎ治具で研いでみた【動画】 先日3Dプリンターで作ったドリルシャープナー(ドリル研ぎ治具)をベンチグラインダーに取り付け、鈍って切れなくなった鉄工用ドリルを研いでみました。切れなくなったダイソーの2~4mm六角軸と、丸軸の5mmを研いでみました。ドリルの説明先端は11... 2022.02.23 2022.02.24 2クラフト
レビュー【AliExpress】チャック交換で使いやすく【改良】 先日Aliで買った充電ドリルですが、チャックを替えたら、とても使いやすくなりました。13mmから10mmのチャックに交換。頭が軽くなって、バランスが良くなりました。$4.5のチャックドリル本体が届くと同時に交換用のキーレスチャックを注文しま... 2022.01.20 2023.01.12 4クラフトレビュー
住宅【DIY】玄関の錠ケース交換・改造【修理】 ウチの玄関の鍵は電気錠になっています。壁のスイッチで開閉できるのですが、なぜか真夏の暑い日や真冬の寒い日は(開くのは問題ないのですが)閉めるのが上手くできません。この鍵の動きが悪いのを直します。錠ケースごと交換もう25年以上使われているので... 2021.12.16 2住宅
住宅【レーザー計測】物干し竿受けの改造【M4タップ】 ベランダの物干し竿なんですが、右側が下がっていて、ずっと傾いたまま10数年使っていました。まあこれでも使えないことは無いんですが、サクッと直すことにしました。水平器を当てると・・こんな感じ。物干し竿は前後2本あるのですが、2本とも右が低いで... 2021.10.24 4住宅