100均

スポンサーリンク
電子工作

ランチャーアンプ

ランチャー9のアルミボディに3W+3Wのステレオアンプを詰め込みました。 アルミボディと網目ローレットがイイ感じ。ボリュームの操作感もGOOOOOD! ☆ まずはLauncher Ampのイメージビデオをどうぞ ☆ アンプはNFJさんのSM...
0
火・ストーブ

銀卓ロケットサイクロンストーブ

ボディはコーナンで入手した「ペール缶ミニ(1.5L)」です。煙突にはΦ60のエアコン洗浄スプレーの缶、焚き口は以前のストーブから取り外したΦ83のパイナップル缶を使います。 作り方は20Lペール缶を使ったストーブとほとんど同じ。ミニチュアを...
0
火・ストーブ

赤短ロケットサイクロンストーブ

この赤い塗料缶はペール缶と同様に出っ張り部分でスタッキングできる形になっています。この出っ張りより上の部分を切り落として逆向きにして組み付けます。 小さいストーブ用にと買ってあった塗料缶。青や緑も売ってました。 開口部の折り返しとハンドル部...
0
電子工作

SMDアンプ

オクで入手した500円玉ほどの大きさのSMDアンプを組み立てました。チップ部品をピンセットで押さえながらハンダ付けする作業は腕時計の分解清掃に匹敵する細かい作業です。 完成写真を見本に。ルーペで確認しながら作業します。 このアンプはstra...
0
火・ストーブ

ロケットサイクロンストーブ・ミニ

改良前のミニロケットストーブは焚き口の横に単管パイプ(Φ48.6)が付いています。ここが細いのと、厚肉で熱が伝わりにくい事が性能がイマイチだった原因だと見ています。 河原でのテストでは煙突の先端は手で触れる温度。使えるレベルではありませんで...
0
火・ストーブ

ミニロケットストーブ

まずは小型のストーブに使えそうな素材を色々買って来ました。3種類の缶のうち、一番右の4L塗料缶が上手く使えそうです。煙突の素材としては単管パイプを使ってみます。 安くて入手しやすい単管パイプですが、径が細い点がちょっと心配。 ダイソーで見つ...
0
火・ストーブ

昭和の缶切りを作る

ロケットストーブを作る過程で「缶の中心に煙突穴を簡単に開けるには?」って考えていたら、この缶切りを思い出しました。実家に残っているかもしれないけど、作ったほうが早そうです。 ダイソーで買ってきた良く見る形の缶切り。 ボール盤で穴を開けた後、...
0
LED

スーパーLEDズームライト2AA化

パワーLEDが付いた100均「スーパーLEDズームライト」をいじくります。単四を3本使うタイプの商品ですが、これを単三2本で光るように改造します。 上:単三2本型(改造済み)    下:単四3本型(買ってきた状態) 今までに球だけ使って余っ...
0
バイク&くるま

スマホルダー(車用)

車で使うためのスマホ用充電ホルダーです。置くだけでも滑らないこと、充電しながら使えるのが特長です。 スマホをOBD2につないで、エンジンの状態を表示しているところ。 以前に作った充電ホルダーの改良です。車で使うと振動や遠心力でホルダー(スタ...
0
電子工作

電源切替スイッチ2

ソーラー電源(インバータ)と商用電源を切り替えるスイッチ・2号機を作りました。 操作性がアップして、見た目もすっきり。 3年前に作ったスイッチ(1号機)と基本的には同じです。 機器に送る電力(AC100V)をインバータと商用電源と切り替える...
0
スポンサーリンク