FRP

スポンサーリンク
クラフト

【美濃紙】MELODI型ランプシェードの作り方(試作2号)【電気の傘】

「お花紙」で作ったらペラペラ過ぎて納得できなかったMELODI型ランプシェードですが、今度は和紙で作ってみたいと思います。amazonで買った美濃和紙(手漉き)森下紙 1枚220円也和紙で製作紙がお花紙から和紙に変わっただけで、作り方は前回...
2
クラフト

【お花紙】MELODI型ランプシェードの作り方(試作1号)【電気の傘】

IKEAのMELODIを型取ったランプシェードです。製品の上から千切った紙を貼り付ける方法で作ります。IKEA Melodiダイニングテーブルの上でこれを使っています。4-5年使って紫外線で黄色くなったり、油でベトベトになったら新しいメロデ...
0
住宅

バスナde風呂床再生

風呂の床に保温性のある床シートを貼りました。貼ったのはスーパー銭湯やスポーツジムの風呂などで使われているバスナリアルデザイン現状FRPのユニットバスです。床は石目なんですが、こすっても取れない黒ずみが出ています。まだらに変色しているので、汚...
6
バイク&くるま

TZR250Rフロントアッパーカウル割れ直し

無傷の反対側をボール紙になぞって型紙を作り、反転して樹脂で作ることにします。スクリーンと穴位置が合っているか確認しているところ。このあと樹脂板になぞります。樹脂板は同じ材質のシートカウル残骸から切り取って使います。ちょうど良い曲面部分を切っ...
0
バイク&くるま

TZR250R シートカウル作り5 塗装~仕上げ

シートカウルの下地(サフェーサー)塗装まで出来たところでデカールの準備をしました。色紙を切って形を確認しているところ。トレーシングペーパーに元の純正デカールを写し、新シートカウルに合わせて修正します。カッティングフィルムはトーヨーケムの「ダ...
0
バイク&くるま

TZR250R シートカウル作り4 積層~下地

雌型まで出来たので、いよいよバイクに取り付ける本チャンのシートカウルを作ります。雌型にワックスを摺りこんだ後、PVA系離型剤を塗ります。ゲルコートを塗って半硬化した頃にマットを置いていきます。不飽和ポリエステルを刷毛で叩くように塗って行きま...
0
バイク&くるま

TZR250R シートカウル作り3 原型~雌型

発泡アクリルを削って形ができたら今度は上に薄いガラスマット(サーフェイスマット)を乗せて、樹脂(不飽和ポリエステル)で貼り固めていきます。スリット部分にはLEDテープを貼る予定。茶色なのは使った筆が錆で汚れていたからです。前側の成形品ともマ...
0
バイク&くるま

TZR250R シートカウル作り2 発泡材で造形

形の元になるのは以前シミュレーションしたこの写真です。発泡材を削りながら形を修正して決めていきたいと思います。写真をトレースして線図を起こします。縮尺を合わせて大まかな寸法を出します。まずはシートフレームを外しました。数年前に買っておいたジ...
0
バイク&くるま

TZR250R シートカウル作り1

元々エンジンを回してなんぼのバイクなんで、速いバイク(のイメージ)を目指します。前々から弄ろうとは思っていたんですが、やっと重い腰を上げて改造に着手することにしました。と言いつつまだシミュレーションですが。 (Q:合成写真で無いのはどーれだ...
0
太陽光発電

100Wエアロソーラーパネルの安全対策

先日設置した平置き式100Wソーラーパネルですが、心配なのは強風で飛ばされることです。最悪の場合でも隣家を傷付けることの無いようにロープとオモリで対策しました。右の20Wパネルは台風を経験済み。100Wも大丈夫だと思いますが・・・ちょっと心...
0
スポンサーリンク