バイク&くるま【ラクーンコンポ】シフトケーブル・タイコ【自作】 錆々のシフトケーブルを新品と交換しようとしたら、ワイヤーが取り外せない仕様だったので変速機側のタイコを削り落とすことにしました。ケーブルが簡単に交換できない仕様って何なの?タイコを外す必要ありせっかく新品の専用シフトケーブルを入手したんです... 2023.06.21 6バイク&くるま
バイク&くるま【ラクーンコンポ】内装3段グリップシフト部品【修理】 ラクーンコンポの変速グリップはシマノの[SB-3S20]というタイプなんですが、私のは7年前に中古で買った時から内部のオレンジ色の指標がなく、今何速かが分かり難いのです。ここを本来の状態に直したいと思います。ついでにサビサビのシフトケーブル... 2023.06.19 4バイク&くるま
一般【Li-ion/ Ni-MH】回収方法が改善【JBRC/ 市区町村】 以前、JBRCは会員企業以外の充電式電池を回収しないことを記事に書きました。100均のニ水(大創産業・武田コーポレーション)はJBRCの会員名簿に載っていません。自治体の動き2021年の時点では、充電式電池はJBRCのリサイクルBOXに入れ... 2023.04.08 2025.02.13 6一般
一般【li-ion】各種バッテリーの捨て方【ディープサイクル】 この時代、バッテリーを捨てるのはとても面倒です。特に自分で分解交換したLi-ion電池は市のガイドに書かれている、JBRCでは引き取ってくれないので注意が必要です。充電式電池はリサイクルBOXにって簡単に言うけどねぇ。(八王子市のゴミ分別ガ... 2021.09.16 2023.09.05 8一般
電子工作【3Dプリント】ラクーンコンポにパワースイッチを付ける【改良】 ラクーンコンポにパワースイッチを付けました。アシスト回路をリセットしたい時や、平地でアシストをOFFにしてバッテリーの消費を減らしたい時にこれを使います。手元でON/OFFできるのが売りです。構想・設計バッテリーをリチウムイオン化したら、た... 2020.11.20 273Dプリンターバイク&くるま電子工作
バイク&くるまラクーンコンポ・バッテリーインジケーターを作る ラクーンコンポのハンドルにバッテリーインジケーターを付けました。ボタンを押すとバッテリーの残量が5段階で表示され、3秒ほどでフワッと消えます。簡単に確認できて便利です。表示器自体は市販品です。それをハンドルに取り付けるケースを作りました。設... 2019.01.30 43Dプリンターバイク&くるま
電子工作ラクーンコンポ用バッテリー・リチウムイオン化改造(2個目) ラクーンコンポ用リチウムイオンバッテリーの2個目を作りました。ホンダ純正ニカドバッテリーの容量は3Ahですが、Li-ion化すれば2倍の6Ahになるので、1回の充電で倍走れます。下は1号機。2号機はインジケーターを電圧表示から残容量表示に変... 2018.12.04 8バイク&くるま電子工作
バイク&くるまラクーンコンポ・タイヤ交換など ラクーンコンポのタイヤから、チューブがハミ出しています。何で横の部分が薄くなるのか分かりませんが、これじゃすぐに穴が空きそうです。もう限界かな。イボの周りに白髪の毛が生えているみたいで、気色悪さMAX!タイヤ購入1本800円程度のタイヤを2... 2018.11.22 2019.06.26 6バイク&くるま
バイク&くるまアシスト自転車電流計測 ラクーンコンポのバッテリーをリチウムイオンで作ったまでは良かったのですが、どういう訳かペダルを踏み込むと保護回路が働いてモーターのアシストが遮断されてしまいます。バッテリーからどれぐらいの電流が流れるのか、測ってみることにしました。バッテリ... 2017.02.24 2017.02.25 2バイク&くるま
レビューAC/DCクランプメーター購入 直流が測れるクランプメーターを買いました。電動アシスト自転車のペダルを踏み込んだ時の電流を測るのが一番の目的ですが、持っていれば他にも色々使えそうです。MASTECH MS2108 直流 交流 突入電流 オートレンジ データホールド クラン... 2017.02.07 2018.04.06 9レビュー