太陽光発電【独立型太陽光発電】入力切替スイッチ・接続コネクタ【自作】 独立型太陽光発電が、DABBSSON2台体制となったので、ソーラーパネルからの電力供給の配線を整備し、500W/220Wパネルから直接DABBSSONに電力を供給できるようにしました。3つのブレーカーで、パネルの電力の振り分け、入り切りがで... 2024.12.19 0太陽光発電
レビュー【100均】キャンドゥで買った作業用ベルト【ナニコレ】 先日キャンドゥで220円のベルトを買ったんですよ。GIベルトっていうやつです。バックルの仕上げがきれいだったので、作業ズボン用にイイかと思いましてね。以前は(どこの100均か忘れましたが)110円で売ってました。もう値段が合わないのかな。2... 2023.06.02 6レビュー修理
電子工作グラインダ切断機スタンド用中間スイッチを作る 3,000円前後で買えるSK11グラインダ切断スタンドですが、これはイイ買い物だったと思います。ただ一点気に入らないのはグラインダーによってはスイッチが入れにくいことです。背中のスイッチを押しながら前にスライドさせますが、狭い空間なので操作... 2022.10.14 8電子工作
レビュー【3000円】SK11 グラインダースタンド【レビュー】 アルミフレームをレシプロソーで切っていて思ったのは、回転系の切断機ならキレイに早く切れるんだろうなぁってこと。で、グラインダ用のスタンドを買ってみました。SK11(藤原産業)のディスクグラインダー用スタンド 3,000円前後@amazonデ... 2022.09.23 7レビュー
クラフト【自作ドラムカーダー】アルミフレームを組む【vol.2】 構想が終わったドラムカーダーですが、いよいよ実際のモノ作りがスタートします。こんな感じの機械が出来る予定。まずはフレームを組む所から始めます。20×20アルミフレームモノタロウで20×20のアルミフレームを買いました。この手のフレームは断面... 2022.09.14 43Dプリンタークラフト
住宅【DIY】カーテンレールのエンド部品改造【Ver.2】 以前直したカーテンレールのエンド部品ですが、また別の所が割れてしまったので、この際残り3つ全ての部品を交換しようと思います。amazonで買ったカーテンレールのエンド部品[岡田D25キャップ]岡田D25キャップこの部品は金属製で丈夫なのはイ... 2022.08.21 0クラフト住宅
クラフト【100均】ドアフックの加工・サッシに取り付け【改造】 アルミサッシに取り付けてあった貼り付け式のフックが外れてしまいました。フックは2kgまで耐えるはずなんですが、ある日の朝、服と共に下に落ちていました。代替品の購入取れてしまったフックは透明の樹脂に伸びる両面テープが付いているタイプでした。両... 2022.05.08 0クラフト
クラフト【118°】自作ドリル研ぎ治具で研いでみた【動画】 先日3Dプリンターで作ったドリルシャープナー(ドリル研ぎ治具)をベンチグラインダーに取り付け、鈍って切れなくなった鉄工用ドリルを研いでみました。切れなくなったダイソーの2~4mm六角軸と、丸軸の5mmを研いでみました。ドリルの説明先端は11... 2022.02.23 2022.02.24 2クラフト
3Dプリンター【3D Print】ドリル研ぎ治具 (シャープナー)【作り方】 切れ味の落ちたドリルをベンチグラインダーで研ぐための治具(シャープナー)を作りました。スウィング式ドリルシャープナー DS-118SW狙いダイソーで買った六角軸のドリルが切れなくなったので研いでみようと思うのですが、ドリルを研いだ経験はあり... 2022.02.17 2022.02.24 163Dプリンタークラフト
住宅【DIY】カーテンレールのエンド部品交換【改造】 10数年使っているカーテンレールのエンド部品が割れてしまいました。レールランナーは何度か割れて、100均で買ってきた物と交換していますが、エンド部品が割れたのは初めてです。レールは確かニトリで買ったと思います。今度は頑丈な金属製のエンド部品... 2022.01.29 2住宅