工具

スポンサーリンク
クラフト

紐ノコ

5枚入り100円のカッターナイフ形ノコ刃があるんですが、3年前に買って以来まだ一回も交換していません。これをもっと使ってやろうと刃を改造しました。 刃の幅が細くなり、狭い所の切断や曲線引きがやり易くなりました。 ノコ刃はカッターナイフのよ...
0
電子工作

[自転車発電] 脂肪を電気に変える構想

自転車発電機というか、フィットネス充電器というか、そういうモノを作ろうと考えています。基本的な考えはママチャリとローラー台、それに発電機としてDCモーターを繋ぎ、バッテリーに充電する構想です。 今まで熱として捨てていたエネルギーを電気...
0
電子工作

DCモーター発電実験

モーターを回転させると発電機になるという実験です。小学校の実験キットでハンドルを回して豆電球を光らせるというものがありますが、それを大型化したような形です。 テスターと12V用LED電球をDCモーターに繋いで軸を回してみます。 DCモ...
0
修理

電動工具の修理

いつものように両頭グラインダーで板を円く削っていました。ちゃんと周りを片付けてから電動工具を使わないといけませんね・・・。やってしまいました。 ラベルチューン済み、安もんのベンチグラインダー。 断線 やってしまったのはグラインダーでは...
0
クラフト

100均バイス改造

ダイソーで売っている、ボディもネジもプラスチックでできたバイスがあります。おもちゃレベルの工具ですが、改造すれば使えるモノに生まれ変わります。 強力吸盤でピッタリ吸い付いて、ちょっとやそっとじゃ落ちません。 ダイソーのミニバイス この...
4
クラフト

グラインダーチューン

いつも役に立っている安もんの両頭グラインダーです。確か3千円ぐらいで買ったと思います。性能は可もなく不可もなくですが、安っぽさがどうにも納得できません。 金属やプラスチックを削るのに重宝しています。 安っぽさを醸し出す一番の要因はこのラベ...
0
レビュー

540円と1,200円のテスター

10年来使っているテスターは秋月で千円ぐらいで買ったものです。使う上で特に不満は無いのですが、大分くたびれてきたので似た感じのテスターをDXで買ってみました・・・・・ 価格は$7。後から分かったんですが、amazonで同じ物が580円...
0
住宅

エアコンのDIY取り付け

エアコンを2台まとめてDIYで取り付けました。自前で取り付ける理由は費用を浮かせるという他に、自分でやったほうが確実という事、下準備ができていないという事がありました。 価格.COMで最安の店から購入。仕事部屋と、子供部屋に取り付けま...
0
電子工作

ミニルーター用コントローラー

ミニルーターをバッテリーで動かすために作った電源装置です。ミニルーター本体のダイヤルでスピードコントロールできれば良いのですが、そう簡単には言う事を聞いてくれません。そこで単純に電源側で操作する形にしました。 右手にミニルーター、左手...
0
レビュー

ミニルーター購入

以前から欲しかったミニルーターを買いました。これを使えばアルミやプラスチックがザクザク削れます。工作好きにとって非常に利用価値のあるアイテムです。 買ったのはPROXXONのDC12Vで動く。 ACモーターのタイプもありますが、こち...
0
スポンサーリンク