FOSTEX

スポンサーリンク
クラフト

自作スピーカー交換

以前、STEREO誌付属のスピーカーキットとエンクロージャーを作ったのですが、スピーカーの作り方が雑だったためか、ビビリ音が出ていました。工作する時にこのスピーカーを使っています。ビビリ音が出るのは左のスピーカー。FOSTEXのP800K(...
2
PC・スマホ

「Bluetoothの通信が途切れる」を対策する

青歯で繋いだ工作室のアンプ/スピーカーなんですが、ある日突然音がブツ切れになって聞けたもんじゃありません。今までに無い酷い音です。この原因を探り、対策しました。工作机に置いた鎌ベイアンプとレシーバー。スピーカーは作ったFostexの8cmフ...
0
クラフト

まさかのビビリ音でスピーカー直し

エンクロージャーはイイのが出来たと満足していたのですが、片方のスピーカーユニットの組み立てに失敗したようです。ベースの低音が割れたような音がします。AMラジオで電波が弱い時のガサガサした雑音に似た感じです。100均三脚がスタンドになるのがお...
0
クラフト

スピーカーを作る

小さいアンプが出来たので、今度は小さいスピーカーが欲しくなりました。3年前に買って手付かずだったスピーカーユニットキットと、それ専用のエンクロージャーを作りました。今年の8月号は2Wayの完成品だそうで・・・今更ですが8cmフルレンジです。...
0
修理

スピーカーエッジ交換修理

ベトベトで穴があいたまま使い続けていたスピーカーのエッジを交換しました。交換を思い立ってから実行するまで早4年・・・やっと買った時の状態に戻りました!交換前交換前のボロボロ・ベトベトのエッジはこんな状態です。エンクロージャーは30数年、スピ...
0
修理

スピーカーユニットの載せ替え

「気に入っているモノはとことん使う」を信条にしているので、現在PC用に使っているスピーカーも買ってからもう28年目(2009年現在)です。当時高校生だった私としては結構な金額だったと思いますが、奮発して初めて買ったスピーカーがこのDENON...
2
スポンサーリンク