レビューダイソーのデザインナイフが気になる ダイソーで見つけたデザインナイフなんですが、チラッと見えているダイヤルみたいなのが気になって仕方ありません。 親指でクリクリ回すと刃が出てくるのかな? まあ100円なんで、とりあえず買ってみました。 裏に注意書...2016.08.15 2レビュー
LED金平灯2.0 以前に厚口トレーシングペーパーを切って折って作った「金平灯」を3Dプリンターを使って、透明なABSで作ってみました。 透明なABSもプリントすると乳白色になります。中のLEDの光が拡散されて綺麗です。 4年前に紙で作った金平灯の焼き...2015.11.132018.04.20 0LED3Dプリンター
バイク&くるまTZR250R シートカウル作り5 塗装~仕上げ シートカウルの下地(サフェーサー)塗装まで出来たところでデカールの準備をしました。 色紙を切って形を確認しているところ。 トレーシングペーパーに元の純正デカールを写し、新シートカウルに合わせて修正します。 カッティングフィルム...2014.10.312016.09.26 0バイク&くるま
クラフトゴム足を作る 今日は小ネタです。ゴム足を作ります。 10cm角のゴムシートから200コ以上作れそうな感じ。 ゴム足として売っている完成品を買ってもいいですが、ゴムシートを切って作ると簡単です。大きさを自由に決められるし、作ったほうが安上がりで...2013.05.232017.02.24 0クラフト
PC・スマホWindows7+SSD手こずり備忘録 SSDにWindows7 pro 64bitをインストール。これが中々難しく、すんなりとは行きませんでした。今後何らかの理由で再インストールが必要になった時に慌てないように備忘録としてまとめておこうと思います。(今更感たっぷりかも^^) ...2013.03.292016.09.11 0PC・スマホ
PC・スマホクラフトロボでインレタ作り 自作した機器のスイッチ周りにPOWERやHIGH/LOWなどを表記したい時、昔はよくインスタントレタリングを使っていました。今はPCでデータを出力できるようになったので、カッティングによるインレタ作りに挑戦してみようと思います。 一番...2012.09.142019.06.26 0PC・スマホクラフト
PC・スマホiMad-まとめ(Tips) iMacを改造していると色々な問題にぶち当たりました。それらを解決するために工夫したこと、発見したことを記録しておこうと思います。 クラフトロボで切り出したロゴ。思った以上にきれいにできました。 iMadでの一番のこだわりは正面のロ...2012.05.162016.11.12 0PC・スマホ
PC・スマホ金平灯 クラフトロボで切り出したペーパークラフトの一種です。菱形のユニットを組み合わすと金平糖のような形のイルミネーションが出来上がります。 乳白色の素材がきれいに光ります。 乳白色で、ある程度厚みがあり、クラフトロボで切れる素材=>合わせ...2011.12.22 0PC・スマホクラフト
電子工作銅箔基板で鉛バッテリー充電器を作る ポータブル電源として使っているバッテリーを充電するための充電器を作りました。中味は秋月で千円の充電器キットですが、基板はオリジナルです。 クラフトロボでカットした銅箔基板です。 この充電器キットは最大20Ahのバッテリーまで対応しており、...2011.12.142016.06.05 6電子工作
一般MTM07ありがとうございました。 12月3日、4日の2日間Make Tokyo Meeting 07に出展しました。見に来てくれた方々、スタッフの皆様、どうもありがとうございました。 ダンボール一杯、40点ほど持って行きましたが、ゴチャゴチャし過ぎですね。 もっとポ...2011.12.052018.04.26 0一般