12月3日、4日の2日間Make Tokyo Meeting 07に出展しました。見に来てくれた方々、スタッフの皆様、どうもありがとうございました。
ダンボール一杯、40点ほど持って行きましたが、ゴチャゴチャし過ぎですね。
もっとポイントを絞って展示したほうが良かったと思います。あらためて写真で見てみると、どこを見ればいいのか、何が言いたいのか、これじゃさっぱり分かりませんね。
とは言え、電子工作好きな人にとっては「クラフトロボで作る基板」は概ね好評でした。また、多くの女性に「金平灯」と名付けたイルミネーションが人気でした。100均改造LEDライトがそれに続いて、その他はイマイチ注目されませんでした。
手の中で光っているのが「金平灯」。どうも触ってみたくなるようです。
今回のイベントで初めて披露したモノは
-
12V懐中電灯(と2Dアダプター、単3スペーサー)
-
金平灯イルミネーション
-
円柱構造イルミネーション
-
ハニカムコースター(+イルミネーション)
-
FMダイポールアンテナ
-
秋月充電器(クラフトロボ基板)
-
暗くなるとONするイルミネーション
-
サンドブラスト風アクリル看板
上記アイテムはあらためて記事としてアップしますので、ぜひ見てください。
撤収!
お疲れさまでした。
(2011-12-05 /mtm07fin)
コメント