スポンサーリンク

【100均】COBタッチライトスタンド【3D Printed】

ダイソーで買ってきた「COBタッチライト」をデスクライトとして使えるようにしました。

電球色、昼白色の切り替えもワンタッチで。

COBタッチライト

ダイソーで買ってきました。税抜100円です。セリアでも取扱っているみたいです。

電球色と昼白色が選べます。乾電池式の100円LEDライトで2種類選べるのは珍しいかも。

グリーンオーナメント製。 電源は3AAA 隠しモードSOS付き (No.31138 / No.31139)

5Vで光るCOBは100均で買うのがよろし。くり抜いて使うのも良さそうです。

このCOB、光色が綺麗です。電球色は赤味があって、昼白色はスッキリした白。

この製品をそのままデスクライトの光源に使ったら良さそうって閃きました。

構想

10年ぐらい前に買った照明器具があったので、これを改造ベースに使おうと思います。

元々の製品はAC100VをトランスでAC12Vに降圧し、ハロゲンランプを光らせていました。

それをDC12Vから電源を取って、12V用COBを光らせる形に改造して使っていました。

この傘の直径が94mmで、COBタッチライトがピッタリ嵌まるんですよ。

傘を加工するのでも良いのですが、一応12Vでも使えるように、いらわず取っておこうかと。

現物を実測、モデリングし、一から3Dプリンターで作ることにしました。

3Dプリント

いつものようにABSでCURAから出力します。設定はいつもだいたい同じです。ABSの場合、収縮を見込んでCURA上で1.007倍に(0.7%)拡大します。

単純な形ですが、こんなのでも3時間ぐらい掛かります。

反りなく、きれいにできました。

ヒンジ部は真円の作り易さや強度的なことを考えて、この方向にプリントしました。

6mmのネオジム磁石を凹みに押し込んで固定します。

COBタッチライト側はケースを開け、接着剤(GPクリヤー)を薄く塗ってからネオジム磁石を投げ入れれば勝手にくっつきます。

表面仕上げ

最終的にはシルバーの缶スプレーで仕上げます。ここからは地味なパテ盛り作業が続きます。

サフェーサーを吹いたところ。積層の線がよく見えます。

ダレた所がたくさんありますが、ポリパテで誤魔化します。

ポリパテ、ラッカーパテ、水研ぎで、きれいな面ができました。

こちらも大体OK。この後、サフェーサー、中塗りとしてグレーのラッカーを吹きます。

最後の仕上げはシルバーで塗装します。

内側はさらっと塗っただけ。

ヒンジ部分も完成。このDCMの198円ラッカー、シルバーの粒子が細かくて中々イイですね。

使えるデスクライトができました。(´∀`)b

まとめ

COBタッチライトは光色がきれいです。デスクライトの光源としてそのまま使うと便利です。今回は乾電池で(コードレスで)使う形にしましたが、気が向いたらUSB5Vも使える2WAY電源方式に追加工しようと思っています。→(できました

(満足度:90)

 

 

コメント

  1. mytoshi より:

    流石は3Dプリンターです。正に最初からそうだったような外観。

    当初「電球色、昼白色の切り替えもワンタッチ」というのが外見だけではどういうことか分からなかったのですが、ネオジウム磁石を使用していたのですね、なるほど。

    USB化もさることながら、ベースへ18650を埋め込んで長時間点灯対応にすることも面白そうです。

    • oink! より:

      ありがとうございます。
      6mmのネオジム磁石4個で引っ付く強さは丁度いい感じです。
      この照明器具のベース部はトランスが(おもりとして)入っているだけなので
      18650なら6本ぐらい入りそうです。

  2. mytoshi より:

    18650×3やx4でLED点灯に使う時は「定電圧定電流」の以下のようなモジュールを使うと便利です。

    263円+送料300円
    KKHMF LM2596S DC-DC 電源モジュール パワーモジュール 調整可能 ステップダウン

    287円+送料300円
    KKHMF 5A大電流 定電圧電流 モジュール LEDドライバー リチウムイオン電池充電

    • oink! より:

      電圧だけのDCDCは何個か持ってますが、電流も設定できるタイプがあるとは知りませんでした。しかも安い!そのままLEDドライバーになるので便利そうですね。
      買ってみたいけど、問題は納期ですね。今頼んだら2ヶ月ぐらい掛かりそう・・

  3. tuyo より:

    ワタシも先日入手して、何かに使おうかといじってましたが、
    仕事が早い!
    まるごとハメ込むってアイデアに脱帽です。
    しかも仕上がりの完成度!さすがです。

    おまけで、
    3Dプリンタってだけで全く別ジャンルで恐縮ですが
    アメリカで不足の医療マスクを3Dプリンタで作ってるページみつけて、
    なかなかアイデア物で面白かったので、
    よかったら見てみてください。
    https://patch.com/new-york/brentwood-central-islip/coronavirus-li-machine-shop-makes-reusable-masks-3d-printer
    https://www.liracing.org/3d

    • oink! より:

      ありがとうございます。
      たまたまジャストフィットの照明器具が余ってたので良かったです。
      E26の電球が付く器具なら取り付け方法を工夫すれば使えそうな気がします。
      ダイソーで200円のスマホ用フレキアームを使うのも良いかも?

      3Dプリンターでマスクを作る試みは、イタリア(?)で人工呼吸器の部品を作るというプロジェクトもあるようです。
      でも3Dプリンターは万能じゃないですよ。金型彫って射出成形したほうが効率がイイし、信頼性もあると思うんですがどうなんでしょう。
      自分の顔の形にフィットする専用マスクを作るとかは3Dプリンターの強みですね。

  4. はつちゃん より:

     100均の現品は見たことがないですがグリーンオーナメント製品であれば面白く改造できますね
     サイズが不明ですがキヤンプ用品辺りでも良いかもしれませんまた小さめのボウルもありかなと 今頭に頭に浮びました(このようにいつも既製品を基準に頭に描きする事私のアイデア考案の癖なのです=安くできるに繋がります)
     人間が考える事を手に入れた途端に頭が良くなる動物である。
    なる早で100均に行きたくなりますね。
     私はトリマーテーブル自作中でビットをailexpでと考えてますなにかアドバイスなどがあれば有り難いです。

    • oink! より:

      100均はモノづくりのワンダーランドですね。
      5VのCOBをAliで見つけるのは難しいですが、100均に行けば色々ありますね。
      転用できそうな部品も色々見つかりますし。

      >私はトリマーテーブル自作中でビットをailexpでと考えてます
      ちょっと思いついたのは、折りたたみ式のワークベンチに取り付けるタイプのトリマーテーブルとか。使わない時はコンパクトにしまっておけます。

  5. LED俱楽部 より:

    1年ほど前から拝見させて頂いていましたが初のコメントさせていただきます。

    これのオレンジ(電球色)、もう廃盤だそうです(グリーンオーナメントHPより、ホワイトは継続販売)。売れなかったのかもしれません。百均は商品がすぐ廃盤になりますね。そういえばダイソーの10SMDのUSB電球も見かけませんがあれも廃盤ですかね。

    • oink! より:

      オレンジ(電球色)のみ廃番ですか、それは残念。
      赤味がいい感じの光色なので、あと2-3個買っておこうかな。
      だいたいいつも気に入った商品はすぐに消えちゃうんですよね。
      ダイソーの10SMDのUSB電球も・・ですか。
      抵抗が10個はコスト的にきついのかも。イイ品だと思います。
      コメントありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました