スポンサーリンク

[不良品]USB5LEDスタンド[注意]

先日ダイソーに行ったら、『5LEDスタンド』がUSB化された商品を見つけました。大して面白くないなと思ったのですが、まぁ100円だし、とりあえず買っとくか。

USB電源タイプ (USB POWERED) 5LEDスタンド ケーブル別売

USB5LEDスタンド

実は2年前に同様のモノを作ってます。私のは電池/USBの2WAYなのが特長です。

5LEDスタンドUSB改
ダイソーの5LEDスタンドを早速改造しました。 DCジャックを取付けて、電池でもUSBでも使える2WAYスタイルに。 まずはDCジャックを取付けるために本体を加工します。ボディの材質は柔らかいPPなので、カッターで切るのが早いと思います。 ...

だから大して面白くないと思ったのですが・・・

後ろに自前で用意したMicroUSBケーブルを挿し込んで、5V給電するみたい。

SMDに仕様変更

USB化だけかと思っていたら、LEDもSMDに変更されていました。(´∀`)b

シルバーに塗装されているので、ヘッドの後ろから光りが透けず、中々イイです。

左:旧型の帽子型LED 右:新型のSMD型LED  SMDの方が赤味が加わったイイ色です。

分解

以前の『5LEDスタンド』にはチップ抵抗が付いていましたが、コレには付いていません。

ベース部分はMicroUSBのコネクタとスイッチのみ。このMicroUSBの基板は別の工作に部品としても使えそうです。っていうか、スイッチへの配線がおかしくないか?

リコールレベルの不良品

PCから電源を取って、USBテスターツールで電流を測ってみると、LED点灯時で150mA、LED消灯時で3.4Aでした。

スイッチOFFでLEDが点いて、ONで短絡する回路になってます。

正しくは片側の線同士を繋いで、スイッチを+側の途中に入れないとダメです。ハンダゴテの使える方は手直ししたほうがイイと思います。

上が正常な配線です。この個体は黒線と赤線が+として使われていましたが、モノによっては違う場合があるので、テスターで確認したほうがイイと思います。

消灯時で5.15V。点灯すると4.95V程度に降下しました。点灯時の電流は120mA前後でした。

PCのUSBだと安全回路が働くと思うけど、素性の分からないモバイルバッテリーとかで使ったら、マジでヤバそうですよ。

2019.4再発売

ダイソーに行ったら、コレが置いてあったので買ってきました。パッケージは以前のものから変更はありません。分解してみると、正しい配線に直っていました。(’19.4.13追記)

これなら問題なし。結構イイ商品ですよ。MicroUSBの電源コネクタを取るのにも使えます。

USB10LEDスタンドを作る

話は変わって、LED電球型ライトの改造です。USBに直挿しするタイプに作り変えました。

以前作ったUSB延長台に挿すという、一番シンプルな使い方。

直挿しLED電球型ライトの作り方

ダイソーの商品を2つ組み合わせるだけです。

何度も登場している、ダイソーの『USB電源・LED電球型ライト』。

そして『USBミニライト』のUSB側を合体します。(LEDは別の機会に使います。)

コードを繋いで長くします。

元々開いていた穴に、グリグリ押し込んで嵌め込みます。

キャップの材質はポリプロピレンぽい感じです。接着が効かないので、PP対応のボンド『GPクリア』とABSのパイプで補強しました。

電流計測

USBテスターツールで電流と電圧を測ってみます。

PCからのUSB電源で390mA。LED電球型ライト改造前と同じ電流値です。

電圧は4.07Vに降下しています。

昇圧型USB充電器だと170mA。これぐらいの電流で点ける方が熱も出なくて丁度いいかも。

提灯ランプ

USB充電器がグリップになります。USBのON/OFFスイッチを噛ますと使い易いです。

※コレを作ったのは半年ぐらい前なので今更感ありますが、ご了承ください。

独り言

本当は『直挿しLED電球型ライト』が主題だったのですが、ダイソーの『不良USB5LEDスタンド』のほうが面白いので、こちらをメインに変更しました。

ただのUSB化と思っていたら、LEDがチップに変わっていたのは予想外でした。光色もイイし、こりゃイイ商品だ。ネーミングを『USB電源タイプ・5SMDスタンド』にしなかったのは、驚かせるために敢えてなのか、口コミ戦略なのか? な~んて考えていました。

で、分解してみると、何か配線が変。PCからは「規定外の電流が流れている」のような警告メッセージが表示されてるし。驚かせてくれました。久々の中華品質を見ましたよ。

この商品は回収されるんじゃないですかね。とにかく注意してください。ベース部分が生温かかったりする場合は間違いなく不良品です。(直せば普通に使えるイイ商品ですけどね。)

“5LEDスタンド” の検索結果 | 自作☆改造☆修理の館(新館)
何でも自分でやろう! モノを作ったり、直したり、壊したり。

(↑5LEDスタンド関連記事)

 
 

コメント

  1. mytoshi より:

    スイッチを入れるとショートされるとは、何て恐ろしい配線ミスなのでしょう!
    信じられないです。完全に商品回収、リコールものですね。

    先日見掛けましたが、電池ボックスも付いていれば便利なのにと思い買いませんでした。SMD化されたところだけは良いです。

    本来主題となるはずのもう一つの合体品。
    「USBミニライト」のLEDを他で使った残りのUSB側を電球と合体は有効活用の良いアイデアで、流石だなと感心します。

    • oink! より:

      最初中を見た時は新しい接点方式のスイッチに変わったのかな?
      なんて思ったのですが、とんでもない間違えですね。

      >流石だなと感心します。
      ありがとうございます。でもただケチなだけだと思います^^

  2. OJISAN より:

    う~ん
    まあ中華だからこんなものかって、いうレベルじゃないですよね
    配線はちがってるし+を黒い線で配線するし
    こんな低レベルの国がよくも宇宙ロケットを飛ばしますね
    おっかなくてしょうがないですよね
    でも直挿し電球はよかったです
    手で持ってる写真は電球だけ見てると、昔の街路灯を思い出しました。

    • oink! より:

      多分、田舎から出てきたおねえちゃんがハンダ付けしてるんでしょうけど
      検品しないんですかね。ダイソーの担当者もあまり電気に詳しくないのかも?

      提灯ランプは、なんか和む感じがします。確かに傘を付ければ街路灯ですね。

  3. KNIGHT より:

    黒に+を使うのはけっして間違いでは無いと思います。
    多芯ケーブルでは「くしあみき...」。これでピンとくる方は電気工事屋さん?
    黒、白、赤、緑、黄...の順に番号が決まっていて
    一般的にその順番に端子台などに配線していく流れがあります。

    が、この配線方法はド素人丸出しですね。接続ミスなのか、まさかの設計ミス?
    私もダイソーで探してみます。

    • oink! より:

      VVFをDCで使う時は私も黒を+にしてます。
      「くしあみき...」は知りませんでした。なるほどですね。
      DCだと「あく・・・」ってあるんですかね?

      >接続ミスなのか、まさかの設計ミス?
      接続ミスでしょ?まさかこんな設計にするとは思えません。

  4. tuyo より:

    スイッチを押し始めた瞬間から点灯するのでなんか変な感触だなと思いましたがそういう訳だったんですね。早速繋ぎ直しました。教えていただいて助かりました。

    • oink! より:

      点くは点くから、たちが悪いですね。
      明らかにヤバイ品ですが、SMDは気に入ったし、MicroUSBコネクタは使えるので
      あと2-3個買っとこうかな、なんて考えています。

  5. まっくんち より:

    USB電源アダプタとケーブルを準備すればミニLEDスタンドになりますね。

    寝床でのミニスタンドに使えそうなので、100均グッズで揃えれば合計324円です。

    早速、探してみます。

    それから、ハンダゴテもあるので、もちろん修理します。

    いつもながら便利情報ありがとうございます。

    • oink! より:

      やっぱりSMDのほうが色がイイです。
      私も寝床で使っている5LEDスタンドUSB改をコレに替えようかと思っています。
      店頭から引き上げられるかどうか、買うなら早めがイイですね。

  6. NOISE より:

    この発想、小学生の時にNHK教育の理科で見た実験を思い出しました。
    電線の鳥が感電しない理由の解説で、電球を鳥の体に見立てて両足の間の電線が切れたり、片足がアースすると電球が点灯し感電を表すヤツ。

    まぁ、相手は中華なんで「結果的にLEDの点灯/消灯は出来ているだろ!」とか、主張するんだろうなぁ…。

    ところで、セリアの「SMD電球ペンダントライト」は購入されましたか?
    ソケットとコード部分を黒くペイントするのが流行りみたいですけど。

    • oink! より:

      電線上の鳥が感電しないで、凧揚げが感電する図を思い出しました。

      「SMD電球ペンダントライト」はノーマークでした。なんかインスタ蝿ですな。
      少し前に3個セット1500円ぐらいで通販で売られていた記憶があります。
      それが100円はお得な感じがしますね。でも電池交換が面倒くさそう。
      100VのソケットとフィラメントLED電球のほうが便利でおしゃれだと思いますけどね。
      1SMDって言うのがCOBなのかどうか、ちょっと気になりました。

  7. 匿名 より:

    これはさすがに…
    ダイソーに連絡してやると
    どこかの誰かの命を救えるかもしれませんね

    • oink! より:

      もうダイソーも把握しているみたいですよ。
      私は部品取り用に2つ追加で買っときました。

  8. OJISAN より:

    本当におどろきました
    このコメントは、1月7日に書いてます
    とっくに、欠陥と判明して回収されているものだと思っていたのに
    まだ、堂々と店頭で販売していました・・・棚には6ケくらいあったかな
    もしかしたら対策品がでたのかと思い、興味半分で購入してきて、早速分解したところ
    なにも対策されていませんでした、SWでショートする配線もそのままでした
    クレームが無いのか売れないのかわかりませんが、いずれにしても
    ?マークがいっぱいです、百円だからで済まされる問題じゃあないと思いますが
    気分の悪い一日でした。

    • oink! より:

      まだ売ってましたか。問題ないという判断なんですかね。
      上に出てくるUSB延長台はコレの電源を取ったためか、使えなくなってしまいました。線が細いので、焼けて断線してしまったみたいです。
      クレームって言っても証明するのが難しいので、諦めるしか無いですけどね。

  9. 匿名81号 より:

    このダイソーUSB 5LEDスタンド、今日(2018.1.21)も売ってました。
    買ってから早速検索して日付で絞ってヒットしたのが、このページでしてた。

    早速裏蓋を開けてみた所、うちのも結線が全部パラ状態のもので、早速使用中止措置としました。

    で、気になってUSBのメスコネクタのネジも取って見た所・・・目視でなんですがメスコネクタ(しかも電源専用の2ピン品ではなくて、データ用の5本ピン仕様)の5本あるピンのうち、真ん中の1本(D+)は浮いているように見え、残りの両側各2本は同一の基盤パターンで半田付けされているように見えます。
    しかも、これだけ細かいのを人力で半田付けしているようです。
    (参考・Vbus D- D+ ID GND)

    そのうち、GNDとIDの短絡はUSBホストか否かの判別に用いられますが、VbusとD-の短絡はどうなんでしょうか。
    ただ、当方USBの結線状態を調べる道具を持ち合わせていないので、道具がある方は至急お調べになって報告を上げていただければ幸いです。

    これ、このままでは危なっかしいので、当方ではコネクタをPSPでお馴染みの EIAJ#2 DCジャックに取り替えしようかと考えてます。
    あとは、この接触不良になりやすいスイッチも、パネル用のトグルスイッチとかならポン付けできるでしょう(壊れてからでもいいですが)。

    スイッチ回路の構成は明らかに間違ってますので、この件については役所の生活センターへ連絡しておきます。

    あと、改造して使用を継続しようにも土台が軽すぎて、ひっくり返りやすいですね。
    電池式では電池そのものが錘になっていたので、空いている所に何か錘になるものを入れると良さそうです。

    • oink! より:

      まだ売ってましたか。
      ウチの近所ではどの店も以前の電池式か、3SMDのライトに置き換わっています。

      >当方ではコネクタをPSPでお馴染みの EIAJ#2 DCジャックに取り替えしようかと考えてます。
      このMicroUSBはガタが大きいので、ピン形のDCプラグの方が確実ですね。

      確かに土台はスカスカです。倒れることは無いですが、何か詰めた方が安定しそうですね。粘土と鉛が簡単かも。

  10. 匿名81号 より:

    役所の消費者センターへのタレコミが効いたのかどうか定かではありませんが、
    本日2月3日より、配線の発煙溶解を理由に「5LEDスタンドUSB電源タイプ」を自主回収するとの発表あり。
    https://www.daiso-sangyo.co.jp/application/files/1715/1754/9061/20180203_5ledrecall.pdf

    あの回路構成では煙が出てもおかしくないですからね。
    当方のはまだ未改造ですが、LED部の問題でなければ改造の種にしようかと。

    • oink! より:

      ああ、やっと動きましたね。
      「一部商品にて、配線が溶解し発煙する不具合が発生」
      たまたま一部商品が、って感じでもないですけどね。
      私は3つ買って、直して使ってます^^

タイトルとURLをコピーしました