スポンサーリンク

【熱対策】ノートPCのヒートシンク掃除・CPUグリス塗り直し【熱対策】

これまで何度も登場しているemachinesのノートPCですが、ソリティアをやってたら熱くなって勝手にシャットダウンするということで、私の所に送られてきました。

ファンにホコリが溜まって、放熱が上手く出来ていないんじゃないかな?

eMachines

2011年頃に買ったemachines E732。全部で3台あり、その内2台を親類に配っています。この個体はジャンクで買ってファンを交換したPC。HDDはSSDに交換しています。

裏のネジを全部外して分解します。

分解

ファンを固定しているネジを外し、コネクタを外します。

CPUに密着させるネジ3本を緩めます。

 

WiFiに繋がっている白黒ケーブルも外して、ファンを裏返しできるようにします。

ファンの掃除

うゎ!思った通り。ホコリが詰まって、風の通り道を塞いでいます。

初めに内側から、掃除機で吸い取ります。

 

以前3Dプリンターで作った細ノズルが活躍。

詰まって取れないホコリは外側からエアを吹いて取り除き、羽根も綿棒で掃除します。

キレイになりました。ファンの掃除完了。

CPUグリス塗り直し

ついでにCPUグリスも塗り直すことにします。

ヒートスプレッダにこびり付いたグリスをソルベントで拭き取ります。

 

だいたいこんな感じで。

 

CPUのグリスも掃除します。ほとんどカラカラに乾いていました。

 

綺麗になりました。

 

CPUグリスは5年ぐらい前にAliで買ったもの。冷蔵庫に保管しておけば問題なく使えます。

498.0¥ 17% OFF|シリコンサーマルペースト,サーマルペースト,グレー,プロセッサー用,冷却用,人気,1g,ピース/ロット|ファン & 冷却| - AliExpress
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com

 

ヘラで伸ばしました。ちょっと多かったかな。

 

ネジ3本を締め付けて、元通りに組みます。

まとめ

WiFiのアンテナケーブルを嵌めて、ヒートパイプ根元のネジを忘れずに締め付けます。

Core Tempで温度を測ってみました。

多分、大丈夫でしょう。

 

コメント

  1. ojisan より:

    うーん
    懐かしいです、このマザーボードの部品配置いいですね
    良くばらしました、ファン掃除 グリスヌリヌリ完璧です
    でも、ちょっと気を付けてください、この作業をするときですけども
    ファンの埃取りに掃除機やエアーダスター等を使うのはOKですけど
    決して業務用のコンプレッサーを使っちゃだめです
    冷却用ファンの羽?がえらい勢いで回転して最後に羽が吹き飛んで
    行方不明になりますよ・・・経験者は語る

    • oink! より:

      羽根は気をつけないといけませんね。
      折れたことあります。接着剤で直せないので、もうそこでTHE ENDです。
      コンプレッサーは使ったこと無いですが、そんな簡単に飛んじゃうんですか。
      ひぇ~

  2. mytoshi より:

    遅れてのコメントですみません。いつも投稿タイミングを逃してばかりなこの頃です。

    私の常用ノート機は
    i7-3630QM 22nm TDP 45W +NVIDIA GeForce GT 650M
    DDR3L-1600 32GB 本来はDDR3-1600 1.5V仕様ですが、
    他機のLtypeを入れたら1.35Vで動作してくれました。1.5Vよりも発熱減るかと思いそのまま使用しています。

    Core Tempで確認すると、3192.68MHz、消費電力 16Wで 69℃-79℃でした。
    ファン掃除程度では排熱が追いつかないです。
    数年前から底面にダイソーのジョイント用棚を設置して、隙間へ15mm厚の7cm冷却ファンを4個入れています。

    他のPC i5 M430 32nm TDP 35W は内蔵ファンだけで冷えています。
    i7-6500U 14nm TDP 15W は内蔵ファンがたまに回る程度の発熱。
    TDPが下がるとこんなにも発熱が違うのか、と驚いています。

    しかし、歳をとってからは15インチよりも17インチ画面の方が見易いです。発熱多くても手放せません。

    • oink! より:

      >TDPが下がるとこんなにも発熱が違うのか、と驚いています。

      このemachinesのTDPは忘れましたが、第3世代なので多分省エネではないと思います。ブラウザでWEBサイトを見ているだけでも熱い空気が出てきます。
      ま、熱暴走しなければ普通に使えるので、あと3年は使う予定です。

タイトルとURLをコピーしました