iPhone12mini/13miniのバッテリーを自分で交換しようと考えているのですが、正規店並み以上の納得できる仕上がりを目指し、専用のツール類を色々購入しました。
全部で13点。$75.65 (11,655円)注文から8日で到着。
Contents
専用工具
真空度計
組み立て後、SIMの所から空気を抜いて、数値が20のまま下がらなければ合格です。
$8.45(1,273円)

穴を指で押さえて試しているところ。品質は良さそうです。
グルーリムーバー
バッテリー裏の両面テープや、防水シールをモーターで回転させた針で巻き取るツール。100均素材で作ろうかとも考えましたが、安いんで買っちゃいました。
IFix15 $9.91 (1,487円)

先端のLEDライトが点かないんだよね・・・別に点かなくてもイイか。
作業台
スマホの画面を外した後、本体を固定して、画面を吸盤で垂直に保持しておく器具。
iFixes IA3 $11.57(1,836円)本体はベークライトの削り出し。予想より品質が悪いです。

バネ軸の穴加工が雑で、ゴム足が対角2点接地して、シーソーのようにカタカタ動きます。
左右の軸穴をドリルでねじり方向に拡げ、4つのゴム足が接地するように手直ししました。
画面外し器
ネジを上から締め付けて、吸盤で画面を引っ張って外す器具。
iFixes iCF6 $14.25(2,261円)これもベークライトの削り出し。品質悪過ぎ。

軸穴が曲がって開けられているため、ベース中心のネジ座とネジ位置が合いません。
(ランニングシャツのおっさんが、咥えタバコで、ボール盤で穴開けてるシーンを想像)
軸穴を加工し直せば使えますが、面倒臭いので返品返金(佐川さんに渡すだけ)しました。
画面外し器(買い直し)
同じ形の素材がアルミにグレードアップされた製品[iCF6+]を別の店で買い直しました。

iFixes iCF6+ $19.96(3,009円)
届いた物は・・・・・前回返品したのと同じベークライトの安い方やんけ!
ジャマクサ・・・相変わらず精度は悪いけど、使えることは使えるので、コレを引き取ることにしました。(払いすぎた代金はセラーに部分返金を交渉し、Ali返品/返金に申請)
手工具
セラミックハサミ
パチっとならず、安全にバッテリーのタブを切り取るために買いました。iPhoneとBMSのSNが紐づけされているので、BMSを再利用すれば純正品として認識されるとのこと。
RELIFE RL-102A $3.55(535円) RELIFE RL-102 $1.74(276円)


絶縁ピンセット
バッテリーセルとBMSをスポット溶接する時に使います。先端がセラミックなので安全です。
$1.40(222円)

リセットツール
このケーブルを新バッテリーとiPhoneの間に挟んでiPhoneを再起動すると、バッテリー容量の表示が100%にリセットされるというもの。
12mini用 $5.90(885円) 13mini用 $9.07(1,361円)
消耗品類
防水シール、バッテリー用両面テープ
12mini用(5セット) $1.62(257円) 13mini用(5セット) $1.58(251円)

分解中のレンズ保護シールとバッテリー用シール
3サイズ約300枚 $1.89(300円) 100枚 $2.47(372円)


iPhone 13mini用保護ガラス5枚セット。周囲が黒く縁取られているタイプ。
$2.40(361円)

溶接用バッテリー
apple純正BMSを切って、スポット溶接する方法でバッテリーを交換する予定です。なので、セルのみを買ったほうが楽です。商品の品質は買ってみないと分からないので、容量がウソ丸出しで無いモノを選びました。こちらは中国郵政の別便で4日遅れて到着)
12mini (2P): $11.53 13mini(2P): $12.69 (4個で4,347円) シール類が全部付属していて、大満足。(商品ページに書いておいてくれれば、別途買わなくて済んだけど。)

まとめ
下の分解動画 (KingSenerさん)を見て、これぐらい丁寧な作業ができたらイイな~ということで、動画内で使われている道具の類似品を色々買ってみました。
バッテリーの両面テープや、防水シールを剥がす回転ツールは見ていて気持ちイイ。
apple正規サービスでバッテリー交換すると、1台あたり14,500円かかります。今回部品とツールに16,000円ほど掛かりましたが、4回交換すれば1台あたり4,000円です。
Ali買東西は、$で、ソニー銀行のレートでデビットカード(SBW)を使うのがオトクです。(Paypal経由の場合は通貨オプションの切り替えを忘れずに。)
コメント