スポンサーリンク

【100均】トラッシュカン超音波加湿器【自作】

セリア等で売っているトラッシュ缶を使った加湿器を作りました。コレで冬の乾燥も大丈夫。

この容器に水を溜め、中心の黒い所から水煙が吹き出す・・・はず。

構想

7年前(2012年)に作った加湿器と同じトラッシュカンを使った加湿器を作ろうと思います。

s-kashitsuki200

以前の加湿器は気化式のため、加湿には時間が掛かります。

加湿器再び改良
加湿器を再度改良し、納得の行くモノが出来上がりました。 針金を曲げて作った「ふんどしフィルター」。 横の穴から空気を取り入れ、湿ったフィルターを通して上に吐き出す構造はそのままです。 この加湿器作ってみたい方は【この記事】から見てください。...

今度のは超音波で強力なミストを発生させて、即効性のある加湿器を目指します。

主な材料は、セリアで買ってきた「トラッシュカン」と「味噌容器」の2点。

基本的な構想はトラッシュ缶の中にもうひとつ味噌容器を置いて、そこにミストメーカーを置きます。そしてトラッシュカンの底にファンを付けて、風を味噌容器に送り込みます。

容器以外の部品は3Dプリンターで作ります。

パーツ作り

3Dプリンターで各種部品を作ります。まずは味噌ケースをトラッシュカンに乗せる部品から。

水槽部分

トラッシュカンの内側に味噌容器を固定するための部品です。

別々に作って接着します。このほうが早くてきれいに作れます。

味噌ケースがピッタリはまりました。

空気を送り込む丸孔を2つ付けましたが、最終的にはもっと大きな角孔になりました。

味噌ケースの中にはミストメーカーを置きます。中心に固定する底板を付けています。

蓋部分

フタの取っ手の形に合うようにノズルを作りました。

煙突のような部品。T型にしたのはノズルから水が直接吹き出さないように。

T型の下半分。上の部品と接着します。

部品が完成。煙突下のトンネル部分は短く切ってしまいました。

フタが完成。超音波で水が噴水のように立ち上るので、それをトンネルに当てて、霧のみがノズルから出るようになっています。

エア部分

底には70mmファンを取り付け、空気を吸い上げます。

U型のノズル。2つを接着して作ります。それをさらに本体に接着し、角穴を開けます。

底から送り込まれた風が味噌容器の中心方向に流れる仕組み。

Aliで買ったミストメーカーとDCファンは24V仕様です。並列に繋いであります。

完成です。24VのACアダプタを繋げば動作します。

強力なミスト。

まとめ(動画)


(4:29)

以前作った加湿器

【超音波】ハンギング加湿器2号【強力型】
ハンギング式超音波加湿器を改良し、火山が大噴火するように水煙が勢いよく噴出する超音波加湿器ができました。 天井付近から霧が拡散し、インテリアのアクセントとしても面白いかと思います。 構想 今度のは、今までに作った2つのタイプを合わせ、効率よ...
急須で加湿
急須型の小さい加湿器を作りました。お湯が湧いているように見えますが、超音波で水を振動させて出ています。市販のプラスチック製加湿器とは違い、急須ってのがイイ。 急須は10年以上前にダイソーで買ったもの。 作り方 ミストメーカー 心臓部にはAl...
加湿器を作る
新しいエアコンで暖房すると灯油を燃やすより光熱費は下がりますが、その反面カラカラに乾燥します。これを解消するために12Vで動く加湿器を作りました。 100均素材のプラ容器を上手く組み合わせると本格的な加湿器が作れます。 この加湿器を作る前ま...

コメント

  1. ojisan より:

    う~ん
    いいですね、これで今年の冬の対策は万全ですね
    中にもう一つ容器を入れるなんてアイデアいっぱいですね
    さすがだと只々感心です
    一度給水すると稼働時間はどれくらいですか

    我が家で、これを使うには転倒防止対策をしないと
    使えませんね・・・やんちゃな猫がいますので

    • oink! より:

      ありがとうございます。
      稼働時間は2時間ぐらいですかね。
      長時間使っていると、振動でなのか、水の温度が上がって、ぬるま湯になるのがちょっと怖いです。
      床に置いて使っていたら、何度か蹴飛ばして水をぶちまけました。
      猫がいたら・・・ミストに猫パンチしそうです^^

タイトルとURLをコピーしました