スポンサーリンク

センサー&スプレーいじり *゚Д゚)

『グレード消臭センサー&スプレー』を買ってきました。実は2個目なんですが、替スプレーを買うのと大して変わらない値段なので、本体(スプレー・乾電池付)を買うことに。

センサーが人の気配を察知し、自動的にノズルを押して、香りが広がるというもの。

スプレーは「プシュ」と一定量が出るタイプ。280回使えるんですが、消費は早いです。

モーターで指のような部品を下に動かして、ノズルを押す仕組みです。単三2本で動きます。

弄ります

目指すのは、このメカを使って、一般的な芳香スプレー缶のノズルを押すこと。大容量化してコスパが良くなるのと、好きな香りの製品が使えるのが大きなメリットです。

こんな部品を3Dプリンターで作って、実験してみることにしました。

指型部品の向きを逆にすれば、普通のスプレー缶も使えるはず。

続きは動画で

*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)


ヾ(≧∀≦*)ノ〃 ヾ(≧∀≦*)ノ〃 ヾ(≧∀≦*)ノ〃

こりゃイイ~

コメント

  1. mytoshi より:

    着想が素晴らしい!
    動画の作り方も上手い!

    3Dプリンターが大活躍ですね。

    毎回指で押さなくても良いように、人感センサーと頻発動作予防の再動作間隔設定タイマー等を追加すれば便利そうです。
    防虫スプレーや消臭スプレーなど様々な用途のスプレーにも使えそうです。トイレに入る時と出る時に自動的に「プシュ~」とかも…

    • oink! より:

      ありがとうございます!!
      センサーは光を見ているようで、テレビ画面の明るさが変わると、いきなりプシューと噴射したりします。
      罰ゲームのドライアイス噴射のようだと、家族には不評です。
      プシュっと短く出る、消臭スプレーや防虫スプレーで使うのがベストだと思います。
      製品は一応20分のインターバルを開けるようにできていますが、タイマーでON/OFFすれば完璧ですね。

  2. OJISAN より:

    これはいい、製品として売れるんじゃないですか
    そうですね~プシュの短めがいいかと思います
    トイレ用に最高じゃないかな。

    • oink! より:

      トイレも試してみました。
      問題はスプレーの吹く方向で、罰ゲームのようです。
      現状だと、本体ごと倒して、上に向けて噴射するほうが良いかと思っています。

  3. たかおじー より:

    GREAT‼️
    見た目的にスプレー缶も収納できるようになると更に良いですね(°▽°)

    • oink! より:

      形はどうにでもなりますね。
      缶を横に倒して、平べったいほうが良さそうな気もします。

  4. tara より:

    自動じゃないですが
    洗剤のボトルを吸盤で
    壁などに反対に設置して

    トリガーを押すと
    ボトルが凹んで洗剤がでる
    という商品があります

    それに似てますね…

    • oink! より:

      今台所にある洗剤が上を押すポンプタイプなんですが、コレが使いにくいんですよね。こういうのがボタンを押せば出てくれば便利そうです。
      そういえば床屋のシェービングクリームが電動で出てくる機械でした。
      同じような仕組みなのかも?
      芳香剤以外にも色々適用できそうな気がしてきました。

  5. こんばんは~

    なるほど、元から付いていたボトルは、いかにも容量が少なそうです。
    一回噴霧したら、数時間は噴霧させない…なんて機能はないでしょうから、
    場合によると、1時間の間に何回も…という展開になるでしょうから大変ですね。
    そういう事を考えると、市販のスプレーを使いたくなるのが人情だと思いますが、
    とにかくアイディアを実現化してしまう手法が優れていますね、流石です。

    スプレー缶は、ガッチリ固定化しておかないと、上手く噴射できないのでしょう。
    普段、自分の手で噴射していると、細かい制御なんて気にしていないと思いますが
    それを機械にやらせるとなると、大変だな…と思いました。しかし、良く正しい
    答えに辿り付けるな…と感心します。工作に対する嗅覚が鋭いですよ。

    • oink! より:

      >一回噴霧したら、数時間は噴霧させない…なんて機能はないでしょうから、
      一応20分間は反応しないようになっています。(エステーの類似商品は1時間に設定できるようです。)それにしても1ヶ月も持たないです。
      工作は一から作ると大変ですが、ベースの機械が500円で手に入るのだから、コレを利用しない手は無いと思います。これも本体を安く売って、カートリッジで儲ける形なんですかね。
      製品のハウジングケースはPPで、接着性が悪いです。ケースも3Dプリンターで作り直せば、完璧です。気が向いたら次のバージョンを作ってみたいと思います。

  6. えべす屋 より:

    蚊やハエが飛んでくるとスプレーを噴射すると面白いかもしれませんね。
    3Dプリントされた部品の材質は何ですか?

    • oink! より:

      なるほど、そういうのも面白いですね。
      ただ、このセンサーがハエの動きを感知するのかどうかですね。
      離れた部屋でストロボで写真を撮ると反応するので、光の変化を見ているようです。
      材質はABSです。機能部品はだいたいいつもABSを使っています。

  7. masa より:

    こんな改造をしたくてHPに飛んできましたが作成出来そうにありませんので売っていただくことは可能でしょうか?

タイトルとURLをコピーしました