スポンサーリンク

【強化】服 タカハシで980円のBluetoothスピーカー【改造】

先日タカハシで買った980円のBluetoothスピーカーですが、内蔵バッテリーの容量と音質をアップさせるべく、強化改造しました。

平野商会のHRN-503というモデル。スマホの音楽やラジオが手軽にステレオで鳴らせます。

BTスピーカーの分解

どこから外せば良いのか分かりにくいですが、ネジは前面のサランネット(パンチングメタル)の後ろに隠れています。

パンチングメタルの穴に針のような物を引っ掛けて外します。

パッシブラジエーターが付く仕様になってます!

くり抜いて、70×40の製品を買えばポン付けできそうです。

小さいスピーカーですが、しっかりしたマグネットが付いています。

スピーカーはバッフル板の爪で留まっているだけなので、簡単に取り外せます。Li-poバッテリーは両面テープで付けてあります。コードを切断し、これも剥がして除去します。

18650で大容量化

元々内蔵されているLi-poバッテリーは300mAで、1時間鳴らせます。これを2000mAの中古18650に交換します。計算上では再生時間が6時間以上に伸びるはずです。

ポータブルスポット溶接機で18650にタブを付けて、内蔵しようと思います。

その前にセルのタブ溶接跡を削って平らにし、溶接の付きを良くします。

左:タブを剥ぎ取って、セル単体で使っていた18650。右:ミニルーターで削った状態。

0.12mmのタブがガッチリ付きました。(パワーレベル:60Eで溶接)

コードをハンダ付けしてつなぎ合わせ、タブをビニルテープで絶縁後、強力両面テープでケースに貼り付けました。18650化完了です。

吸音材を詰める

スポンジや綿などの吸音材を詰めて、音の分解能を高めようかと考えました。

数年前にセリアで買ったECOPET。 秋のテトロンはテイジンです。

ケースの内側背面には厚さ5mm程度のスポンジをはめ込み、周りの空間に綿を詰めました。

これだけで何となく高級品になったような感じがしてきましたよ。

パッシブラジエーター

Aliでサイズの合う(70×40)の物が見つかりました。2枚セットが送料込み250円ほどです。

中心のトラック楕円部分は鉄板で、エッジはゴム製です。発注から22日後に届きました。

中心部をくり抜き、表からパッシブラジエーターを貼り付ければ良さそうです。

内側の段差にPカッターを滑らせて、トラック楕円形にくり抜きました。

両側に接着剤(セメダインスーパーX)を塗って、半乾き状態で貼り付けます。

裏側はこんな感じ。

ネジを締め込み、動作チェック。

黒紙は挟まず、パンチングメタルを嵌めました。薄っすらと中が見える方がイイね。

まとめ

パッシブラジエーターを取り付けることで音質が変わったか?ですが、音はほとんど変わりません。多分、大した効果が無いから量産では付けないことにしたんでしょう。吸音材の効果も??です。でもまあ、気分的には取付けて満足感を得られました。安いですし。

余った1個は↓コレ↓に付けようかな。

バッテリーを18650に変えて、充電が上手く行くのかが心配でしたが、一応充電はされているようです。元々製品が満充電で勝手に止まる仕様ではないので、何時間でUSBケーブルを抜けば良いのか分かりません。(6倍とすると9時間)

音質はまぁアレですが、十分改造を楽しめました。(満足度:90)

コメント

  1. mytoshi より:

    改造記事を楽しく読ませていただきました。
    最新購入溶接機も活用して素晴らしい出来栄えです。

    ドロンコーンはほとんど効果無しですか。
    昔から設計が難しいと言われて衰退していった過去が有るから大変なのでしょうね。

    スポット溶接機は私も欲しいのですが、先日交換した廃バッテリーが1セル不良で流用出来ず保留中です。
    友人が間もなくバッテリー交換するらしいので廃バッテリーを無償で貰えないか交渉する予定です。

    入手できた際は、以前から検討していた下記商品を買う予定です。
    「IpowerBingo インバーター 正弦波 12V 1000W」
    そのままでは110V出力だが、出力電圧100Vに修正できることが知られている。
    「バッテリー充電器 バッテリーチャージャー メンテナンス充電器 大電流6A 6V/12V/24V パルス修理充電」

    • oink! より:

      スポット溶接機は溶接面を良く磨いたことと、61Ahのカーバッテリーを使ったことで、全く問題なく溶接できました。

      ドロンコーンは一応振動はしているのですが、弱いです。もう少し軽くて、エッジも柔らかいほうがボフボフ動くような気がします。

      インバーターは1000Wあれば大抵のものが動かせますね。ただし、大電力を使う場合はバッテリーが大きくないと、電圧がすぐに11V台に下がると思います。(400Wのインバーターで370Wのブロワを使う時は突入電流に注意して、そ~っとスタートして、電圧を見ながらギリギリ使える感じです。)

  2. よう より:

    ポータブル溶接機 いいですね。
    ヤスリとハンダごてをいつもビクビクしながら使っています、バッテリーの爆発は怖いですからね。

    改造 いいですね。
    色々やってみたいのですが、使わないものばかりが増えてしまうので、最近はYouTubeやブログを見て欲求を抑えています。

    • oink! より:

      改造は作っている時が一番楽しいです。完成してしまうと興味も薄れてしまうっていうのは確かにありますね。
      それでも作った物の半数以上は活用してます^^

タイトルとURLをコピーしました