スポンサーリンク

【CPU】Intel Core i3をCore i7に交換【問題発生】

先日、メインで使っているPCのCPUをCore i3からCore i7にアップグレードしました。その時に起きた問題を記録しておこうと思います。

Core i7って言っても第3世代(ivy bridge)の3770です。中古相場はオクで7,500円前後。

現状

交換前のPCですが、マザーボードは2013年に新品で買った、ASUSのP8H77-Vです。最初に買ったCPUはPentium G2020で、その後Core i3に換えたり、HDDをSSDに換えたりとパーツを交換しながら7年使ってきました。

ソケットはLGA1155なので、最新のCPUは付けられません。

メモリーはDDR3-1600で、8GBを2本付けています。

グラフィックは内蔵GPU(HD Graphics 4000)ですが、特に遅いと感じないし、現状に不満はありません。なので高価な最新マザーボードと最新CPUに買い換えるまでもないかなと。

ではなぜCPUを交換したのかというと、Core i3を別のPCに使い回すためです。

発生した問題

CPU固着

まず初めにCPUクーラーを外そうと、4本のピンを90°回して引っ張ってみたのですが、ヒートシンクがCPUに貼り付いて、ファンのみが取れてしまいました。

俗に言う「すっぽん」とは違いますが、こんなの初めて。

ねじってみたり、カッターの刃を差し込んでみたりしましたが、びくともしません。

結局どうやって外したかというと、熱を加えてねじったら取れました。

CPUファンを外した状態でWindowsを起動し、少し負荷を掛けて発熱させる感じで。

外れたらあとは綺麗にして組み直すだけです。

ピンの爪を折らないように、輪切り熱収縮チューブで先を閉じる作戦で。

CPU交換後Windows10を起動すると、ブルースクリーンで起動できない状態が続きましたが、M/BのジャンパーでCMOSクリアすると起動できるようになりました。

IDEモードになっていた

どういう訳か、AHCIモードで使っていたのが、勝手にIDEモードに変わっていました。

デバイスマネージャーでIDE ATA/ATAPIコントローラーを見ると、IDEコントローラーになっていました。

コレをAHCIに戻すにはBiosで切り替えて、セーフモードで1回強制的に起動すれば良いみたい。具体的な流れは

  1. 「ファイル名を指定」でmsconfigと打ってセーフブートするように指定する
  2. 再起動してBIOSに入り、SATAモードをIDEからAHCIに変更する
  3. 設定を保存(F10)して再起動する(セーフモードでWindowsが起動する)
  4. もう一度msconfigでセーフブート(F)のチェックを外し、再起動

ブートタブの左下にあるセーフブート(F)にチェックを入れて(外して)OKをクリック。

再起動をクリック。

デバイスマネージャーで再度確認。

標準 SATA AHCI コントローラーに変わっていればOK。

まとめ

CPUをCore i3-3225から同世代のCore i7-3770に交換しました。8年前の旧型CPU(一応当時の最上位クラス)ですが全く問題なく動くし、ワタシ的には十分満足です。

普段使いではそれほど性能差は感じられませんが、動画のエンコードをかけると、今までCPUの使用率が100%に張り付いていたのが、20%ぐらいで作業している感じです。

ドスパラのIntel CPU 性能比較によると、性能目安は420→1270に3倍アップ。ちなみに最新core i7の同クラスだと3500と更に3倍近く性能アップしています。

私としてはTDPが55Wから77Wに22Wも増えるのが嫌だったのですが、実際の使用では7W程度のアップで済みました。

ブラウザとメーラーを起動しRadikoを聞いている状態で、i3が38W、i7が45W程度。

SATAモードがAHCIになっていないのに気づいたのはCrystalDiskMarkの数値が中途半端に悪かったからです。(4K Q32T1の値が良くないのはM/Bの問題ですかね?)

次にPCを刷新する時はRyzenにしようと思っていますが、多分5年以上先の話でしょう。

 

コメント

  1. K より:

    うちもいまだにP8Z68-M PROで2600K使ってますけど
    セーフモードはmsconfigから行かなくてもPOST時のF8で入れますよ
    グリスは長時間使うとカピカピになって固まるのありますね~
    LGAソケットになってスッポンして足曲げるというのは無くなりましたけど
    939のAthlon64X2 4800+でスッポンして冷や汗かいた覚えがあります

    • oink! より:

      2600Kっていうと3770よりひとつ前の最速CPUでしょうか。
      ほぼ同じスペックなのかな?まだ当分使えますね。
      >セーフモードはmsconfigから行かなくてもPOST時のF8で入れますよ
      そうですか~、今度試してみます。
      グリスは何を使ったか忘れましたが、明らかに他よりも硬い感じがしました。
      Ryzenだったら絶対スッポンだったでしょう。
      抜けないと基板が割れそうで怖いです。

  2. ojisan より:

    凄いですね

    こんなことってあるんですか、CPU外したり基板交換したりは
    しょっちゅうやってましたけども、ファンだけとれたって言う経験は
    ないですね、それより外れないので、この野郎って引っ張ったら
    ファンにCPUがくっついて取れてきてビックリしたことがありました
    CPUは針金ロックを解除しないと、取れないんですけどね
    メインボードが壊れなくて良かったです・・・ふぅ~冷や汗

    • oink! より:

      >ファンにCPUがくっついて取れてきて
      それがスッポンってやつではないでしょうか?
      イレギュラーな事が起こるとホント焦りますね。
      いつも思うのは「まず落ち着くこと。」これだと思います。
      カッカして傷を広げるのが最悪のコースですね。
      基板がバキってならなくて良かったです。

タイトルとURLをコピーしました