スポンサーリンク

【DIY】便器の床フランジ&クッションフロア【交換】

2014年にDIYで交換した3階の便器ですが、それ以前から床フランジ部が漏水していたみたいで、交換直後から床のクッションフロア裏側にカビが生えてきました。(結局7年我慢)

てことで、便器を取り外して、床フランジを交換し、クッションフロアも新しくすることに。

取り外し

はじめに止水栓を閉めてからタンクの水を流し、フレキ管を外します。そしてタンクの下のネジを手で緩めればタンクが上に外れます。

100均の小さなバケツが役立ちます。

タンクが外れました。一旦邪魔にならない所に置いて保管します。

リモデルタイプは配管の芯位置をクランク状の管で移動調節できます。

フランジ交換

今回の目的はクッションフロアと同時に床フランジを交換することです。

2Fで工事したばかりなので同じ事の繰り返しです。最初は配管が繋げなくなったらどうしようかと恐怖心がありましたが、やってみたらどうってことはない。意外と簡単でした。

床フランジは75mm用をカインズで買ってきました。カクダイの4658S-75 1,300円ほど。

カビキラーでカビを退治し、乾いてからクッションフロアを貼ります。

反対側も準備OKです。

まずは床半分に接着剤を塗り、15分置いてからクッションフロアを貼り付けます。

今度は反対側に接着剤。

クッションフロアがキレイに貼れました。

床フランジを塩ビ管と接着、ネジ止めしたらガスケットを置いて、あともう少し。

組み立て

排水アジャスターをフランジにナットで、床にタッピンネジで固定します。

あとは逆の手順で便器を置いて、奥に2本、手前1本ネジを締め付けます。

タンクを取り付け、止水栓にフレキ管を取り付ければ完成です。

フランジ交換後初の排水。

水漏れなく、バッチリです。床のカビも大丈夫そう。

凹凸があるクッションフロアの方が床の粗が見えなくて良いですね。便器を交換する時は念の為フランジも一緒に交換しておいたほうが良いと思いました。

ココのタンクは左。右は2階に先日新しく付けたタンク。左のように前面が小さなRのほうがイイよね・・・なんで平らな壁にRなのか、逆にした理由ってあるのかね?

 

コメント

  1. tara より:

    ぱっとみ
    カビキラーの泡が
    わたにみえました

    カビは怖いので実家の交換の時は
    1日放置してからにしました

    • oink! より:

      確かに綿ですね^^
      本当は1日置いてから貼りたいところですが、乾いていたので貼っちゃいました。
      多分大丈夫でしょう。(と思いたい)

タイトルとURLをコピーしました