スポンサーリンク

【成功】ヘッドルーペに100均LEDドライバ組込【改造】

先日ヘッドルーペを改造し、100均のLEDドライバを組み込みました。Ni-MH1本で使えるので、こりゃ便利と喜んでいたのですが、使わなくても1日で電池が空になる失敗作。

ということで、もう一度手直し改造します。

これまでの流れ

最初は軽量化のために10440と単4ダミーを組み合わせで使っていたのですが、コレに数少ない10440を使うのはもったいないと思うようになりました。

10440を使うよりもNi-mh+LEDドライバに改造する方が合理的かつ使い勝手が良さそう。

100均「LEDハンドルライト」の昇圧ドライバ(YX8115)を組み込むことにしました。

電池BOXの隙間にドライバ基板収め、ニッケル水素1本で点くようになりました。

しかし、LEDライトのスイッチを切って、翌日スイッチを入れてみると全く点きません。電池の電圧を測ってみると1V以下に減っていました。(ってことで作り直しです。)

今回の狙い

ドライバの組込み位置を電池→スイッチ→ドライバ→LEDの順に変更し、スイッチがOFFの時は昇圧ドライバに電流が流れないようにします。

この先端のケース部分に回路を入れようと思いますが、入るのかな?

本体側を左右に開きつつ、精密ドライバーでこじるようにして外しました。

先端部ケースの底蓋も爪で留まっているだけでした。

10Ωのチップ抵抗が付いています。スイッチはマイナスコントロール。

スイッチ側の面は他にはLEDのみ。

改造

10Ωを抵抗を外し、その左にドライバの+出力側、右に+入力側を繋ごうと思います。

YX8115とインダクタ47μHを空中配線で繋ぎ、-側をスイッチの先にハンダ付けしました。

点灯テストはバッチリです。10Ωの抵抗を外しましたが、焼け切れる感じはありません。

空中配線部分を基板脇の隙間に押し込んで、底蓋をはめ込めば完成です。

これで電池を入れたままでもスイッチを切れば電池が空になることは無くなりました。

まとめ

100均LEDライトで使われているYX8115とリードインダクタ47μHを3AAAのLEDライトに組込みました。2LEDに160mA以上流すのはどうかと思いましたが、今の所大丈夫っぽいです。

このYX8115とリードインダクタの回路はON/OFFスイッチの先に入れないとダメですね。今回は先端のLED・スイッチケースの中に収めることで上手く行きました。(満足度:90)

コメント

  1. mytoshi より:

    スライド式スイッチだとは思いませんでした。見た目からはプッシュ式だと思いました。

    LEDへ何mA流れているかは電池側電流を測定すればある程度予想できると思います。
    私の昔の実験では、電池1本の場合は約1/3.5でした。マイクロインダクタに外径5mmのAL0510型を使った場合です。これよりも小型の場合は直流抵抗が増加するから電流値減ると思います。

    oink!さん購入の BIJIA ヘッドルーペ付属のレンズの品質はいかがですか?
    百均のプラ製レンズは歪みが気になり常用諦めました。

    レンズ部分は前後に移動可能ですか?
    私はメガネをかけているため微調整できると良いかなと思います。
    「前後移動可能」と明記してある Tumao ヘッドルーペ USB充電式 を購入検討中です。
    充電池部分をソケット式にして手持ちの16340や18350,RCR123Aを使えるようにしたいと考えています。スプリング電極などが入ると良いのですが。

    • oink! より:

      電流の解説ありがとうございます。
      本来ならハンダ付け前に測れば良いのですが、いつものようにいい加減です。

      BIJIA ヘッドルーペ付属のレンズの品質は
      特に気になるほど悪い品質ではないです。使うのはいつも1.5Xか2.0Xで大体固定されています。この手の商品はどのブランドを買っても同じレンズの可能性が高いんじゃないでしょうか。
      レンズ部分は前後に移動可能かどうかは
      前後に動きます。私の場合は一番前にして使っていますが、この辺はよく出来ていると思います。

      • mtoshi より:

        oink!さんと同じものを注文して本日届きました。
        電池ケース部分に18350が楽に入るから18650用電池ボックスをカット加工して入れようと思ったのですが、
        レンズの固定が緩くて跳ね上げる為に触っただけで外れます。
        使い勝手が悪過ぎるから、残念ですが「返品」することにします。

        また、メガネをかけている私にはヘッドバンドで装着しても使い勝手が悪かったです。
        諦めて、スタンド式照明付きルーペ使用に戻ります。

        • oink! より:

          そうでしたか。それは残念でした。
          私のもレンズのはめ込みは緩めですが、触っただけで抜けるというほど緩くはないです。

  2. mytoshi より:

    mytoshiです。
    mtoshiは入力ミスでした。

タイトルとURLをコピーしました