スポンサーリンク

スピーカーにペタ!386ギターアンプ

LM386を使ったギターアンプが簡単に作れることに味を占め、押入れに眠っているスピーカーを利用したギターアンプを作りました。

s-IMG_5647

スピーカーにペタっと貼り付けてケーブルを差し込めばギターアンプに大変身。

ちゃんとしたスピーカーを386アンプで鳴らしたいと思ったのがコレを作ったきっかけですが、外付けでなく、スピーカーがギターアンプに見えるような一体感を持たせたい。というのがこのアンプの狙いです。
アンプの回路はスモーキーアンプのものに10μFのコンデンサとボリュームを追加したタイプです。詳しくは先に作った386ギターアンプ第一弾を見てください。

s-IMG_5640

スイッチにIO表示があるので、LEDは省略しました。

タカチのカタログからどのケースがいいか検討していたら丁度いいサイズのモノが見つかりました。ネジ止めタイプで勾配が目立たず、電池が交換しやすいのがこのケースのポイントです。ただしこのケースは真ん中割りなので、ボリュームとジャックをケースにナットで締め付けると開閉がメンドクサイ。そこで、内側にリブを立て、そこに開けた穴に取り付ける形にしました。

s-IMG_5637

電源は9V。006Pを使います。

2つの6.3mm標準ジャックはギター入力とヘッドフォン出力用です。ヘッドフォン出力用はスイッチ付きのステレオを使い、ヘッドフォンを挿すとスピーカーへの出力を遮断してヘッドフォンの両耳にモノラルが振り分けられるように配線しました。

s-IMG_5638

ICは新日本無線のNJM386BDを使いました。

こちらの面に両面テープを貼り付けて、スピーカー裏側の落ち着くところに貼り付け、ケーブルをつなげばギターアンプの完成です。

s-IMG_5642

上のジャックが入力、下がヘッドフォン用。

s-IMG_5649

押入れに眠っていたONKYOの2ウェイスピーカーD50が復活。

12cm+3cmのスピーカーを鳴らした音はさすがに太いです(100円の丸七スピーカーと比べて)。ボリュームをフルにできないほどの音量が出るので少し絞って使っていますが、そのせいか、こもったような感じがします。こもった音が改善されれば嬉しいけど、何か追加すれば直るのだろうか?

>>>トーンコントロール付も作りました。  ポータブル(最終形)

【材料】

  • タカチRG-105B電池ボックス付ケース @325円
  • NJM386BD @50円
  • 16V-47μF電解コンデンサ(2コ) @26円
  • 16V-10μF電解コンデンサ @21円
  • モノラル標準ジャックMJ-185LP @105円
  • ステレオ標準ジャックMJ-189LP @115円
  • 可変抵抗器50kΩ/B @94円
  • 可変抵抗器2kΩ/B @94円
  • つまみB-20(2コ) @189円
  • 006Pスナップ @10円
  • ロッカースイッチ、ユニバーサル基板、ケーブル類、ABS板、電池は手持品

【関連記事】

 

(2009-09-24 386amp3)

コメント

タイトルとURLをコピーしました