スポンサーリンク

【愚痴】車を運転していて最近気になること【なんで?】

今日は愚痴です。他人のやることにあれこれ言うのは好きではないけど、車を運転してて思うことを書いてみたいと思います。

ウインカーを出さない車

これは運転が上手い下手の問題では無く、迷惑行為ですね。

左折最後尾の車

コストコに入ろうとしている車が詰まって渋滞しています。その最後尾の車が左に寄って左ウインカーを出さないものだから、それ以降の車が右に抜いて行けないってやつ。本当に迷惑。

(写真はイメージです。)

片側二車線で右折

右折レーンのない片側二車線道路。赤信号で一台ずつ車が止まっています。左車線の車は左にウインカーを点けていたので、右車線の車の後ろに付けました。

さて、信号が青になった途端・・・前の車が右ウインカーを点けました。 ヽ(`ε´)ノ

(写真はイメージです。)

右折する対向車

交差点でこちらが右折ラインに入って待っていたら、対向車がウインカーを点けずに右折ラインに入ってきました。ボケ老人の車が突っ込んで来たと思うじゃん。おっかねぇなあ。

(写真はイメージです。)

左折する時膨らむ車

ハンドルをしっかり切らない車が多くなったような気がします。

駐車場から出る時

ショッピングセンターから2車線道路に出ようとする時、前の車が中々前に出ません。左車線は車が来ていないのに何で出ないの?トラックは仕方ないですけど。

(写真はイメージです。)

駐車場に入る時

もう少し左に寄って、最後までハンドル切るべし。後ろから来る車のことを考えてね。

(写真はイメージです。)

横断歩道で止まらない車

信号のない横断歩道を渡ろうとしている人がいるので、手前で停まったら、横を抜いていくヤツ。全く停まろうとしない対向車。何なん? 横断歩道で轢いたら過失相殺10:0だよ。

歩行者が渡ろうとしている横断歩道の前で止まらないクルマが約7割のなぜ? - 自動車情報誌「ベストカー」
JAFの「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査」。2021年は約7割のクルマが一時停止していないという調査結果となった。都道府県別一時停止率第一位の長野県警と最下位の岡山県警に話を聞いた

停止線の3m手前に停まる車

最近よく見るのが赤信号で停まる時、停止線から車一台分ぐらい手前に停めるひと。教習所で教え方が変わったんですかね。バイクがすり抜けて停められるようにってこと? はないか。

最近赤信号の「停止線」の「かなり手前」で止まるクルマが増えているワケ
赤信号で停止線を超えてはいけないというルールがあるが、最近増えているのは停止線の手前、1mぐらいのところで止まる人が増えている。ひどいときはそれ以上で止まってしまうクルマで、なかにはクルマ1台分ぐらい開いていることも。なぜそんなに手前で止ま...

ルールで縛りたがる人々

一番言いたかったのはコレなんですが、自由になる事を自ら否定する人が増えた気がする。

最近の例では電動キックボードを自転車扱いにして歩道も走れるようにしようとしたら噛み付く人々。その論旨は「危ない」「DQNが事故を起こす」ってことですが、あんな遅い乗り物を原付として車道を走らせる方が不自然でしょ。全部既存の枠に入れようとするから日本は技術的に遅れて、全部中国に持って行かれるんですよ。バッテリーなんてもう中国に完敗です。ドローンもそう。セグウェイも公道(歩道)を走れるようになれば楽しそうだけどねぇ。

免許不要で、ヘルメット着用義務もなし? 電動キックボードの規制緩和に大きな疑問!〈多事走論〉from Nom(WEBヤングマシン) | 自動車情報・ニュース - carview!
原付一種扱いという話は何処へ……? 2021年12月23日に報道された、電動キックボードの規制緩和に関する話題。速度が20km/h以下の車体については免許を不要とし、ヘルメット着用も任意だといいます。また、特定の...

多分「危険だ」って言ってる人は、自転車も免許制にしたいんでしょう。自転車保険の義務化もふざけんな!だけど、自転車でヘルメット義務化とか絶対やめてくれよな。

自分が必要と思えば保険に入るべきだし、他人から事故をもらったとしても、当事者同士の問題じゃないの。逃げたって防犯カメラがあるから必ず捕まるし。要するに「みんなでルールを守りましょう」ではなく「どうすれば事故にならないか自分の頭で考えましょう」ですよ。

この他人任せの安全志向、何とかならんかね。DIY精神ってものが足りないんだと思う。

「人間社会の大多数のヒツジ」からはじまるコロナ災害
永江一石のオオカミとヒツジ論ずっと昔からネタとして言ってまして、10年前にブログにも書きました。イソップ物語には無い、オオカミとヒツジの話人間は大別すると「オオカミ」と「ヒツジ」に分けられますオオカミヒツジ金自分で稼ぐべきと考える働いた分を

集団パニックになったヒツジに踏み潰されるのはまっぴら御免です。

コメント

  1. もっきー より:

    すべてに同意です!

    • oink! より:

      ありがとうございます。
      同じように感じている人がいるというのは嬉しいです^^

  2. よう より:

    同じく全てに同意します!

    あと自転車ですね。車道を逆走にスマホそしてイヤホン
    危ないですし、うっかり事故を起こす側になってしまいそうで怖いです。

    • oink! より:

      ありがとうございます。
      事故を起こさないようにお互い気を付けましょう。

  3. はっぴー より:

    はじめまして。初めてコメントします。

    おっしゃること、全て同意です。
    最近こういう車が多いなあ〜と感じました。
    偏見かもしれませんが、トヨタ乗ってる人ってそういう傾向にあるような。
    車に拘りがないから、運転にも拘りがないんだろうなと思っています。

  4. oink! より:

    ありがとうございます。
    トヨタ・・・そんな気もしますが、まあ台数も多いですし。
    なんか、メリハリのない運転の車が多くなった気がします。
    アクセルもブレーキもふわ~って踏む感じで。

  5. ojisan より:

    そうですね
    特にウインカーには腹が立ちますね、結局はめんどくさいんでしょうね
    ウインカーの棒をポチっとやるだけですけども
    そんな輩は運転をやめちゃえばいいんですよ
    自由ということを、変に理解してるんですよ
    ちょっと考えればわかるのにね

    • oink! より:

      多分、迷惑をかけているという自覚が無いんでしょうね。
      逆の立場で考えれば分かると思うのですが・・・。
      もらい事故には気をつけましょう。

  6. LED倶楽部 より:

    同感です。
    何も考えずに運転している輩が多くて何だかなぁって思います。
    うちの近くの道は、通学時間の朝は歩行者自転車専用の規制になっているのですが、毎日標識無視で突っ込んでいく阿呆がいるんですよね。標識も守れない様な奴が免許を取れるのもどうかと思います。
    横断歩道もまぁ酷いですね。毎日渡っていますが一発で渡れた日は運が良いくらいなレベルです。
    まぁ轢かれて死んでも癪なんで危機管理は重要です。

    • oink! より:

      信号のない横断歩道ですが、自分が歩行者の時はいつも強気で渡っています。
      上手い具合にサイドミラーに腕を当てて、ムチ打ちとか何とか言って
      治療費と休業損害、慰謝料を取ってやろうと思っています。
      それぐらいの緊張感を持って運転してもらわないとダメですよ。

  7. tara より:

    前半までは同意しますが
    後半は賛成しかねます。

    jafの統計でおおよそ7割が一時停止無視です。理由は人がいない、いても止まる、といったバイアスが働くのでしょう。

    信号機を設置しないのが悪いので、これは役所の責任と思います。

    電動キックボードを自転車と同じ扱いについてですが、原付なら車道になり危険、だから自転車というのは浅薄ではないでしょうか。

    車道で走らせる理由は、50ccの範囲内だからもありますが、自賠責保険の有無かと考えます。

    仮に、自賠責保険がない中で自転車と同じ扱いにすれば、自転車の任意保険に加入してる人はいいですが、歩行者は巻き込まれて事故となった際に、加害者側に資産要件がない払えない、被害者も救われないといった可能性が出るのかと思います。

    危険なのは明らかに電動キックボードですから。

    車道であれば免許、自賠責保険、任意保険がかかり、仮に事故が起きても双方に損害の請求が課せられる可能性もあり、右左折するときの歩行者に接触して起きる事故も確実に払われるというのは保障されると思います。

    自転車として扱えば、電動キックボードだけ自賠責保険の義務化をするのはおかしい議論になり、年齢制限がない自転車だけ対象外なのはおかしいとなるでしょう。

    自転車の保険の義務化はさておき、損害賠償で1億近く請求が認められた判例もあるため、私はしていいと感じます。ヘルメットは自治体の条例によるでしょうが、一律にした方が軋轢を生まないのでいいかなと思いました。

    最後に、防犯カメラがあるから必ず捕まるとありますが、捕まったとしても証拠不十分もありえます。ひき逃げは日本警察は優秀ですが、捕まえた後に被害の内訳までは運になり、障害者等級を利用するとなったときには防犯カメラが必ずあるというより、録画機器を必ず設置する方向にした方が抑止につながると思いました。

    最近の沖縄で起きた事故が良い例だとも思います。

    • oink! より:

      >信号機を設置しないのが悪いので、これは役所の責任と思います。
      そうですか?皆がちゃんと止まれば、無駄な信号機を付けなくても済むと思います。機器も電気代も税金の無駄遣いだと思います。

      後半のコメントについては、多くの人はTaraさんと同じ考えだと思います。
      これについては、不毛な議論になるのは目に見えているので、やめときます。

      • LED倶楽部 より:

        oink!さんに同意します。
        日本の信号機の数は世界でもトップクラスで、面積あたりでは一位と言われています。信号機の設置には莫大な税金がかかり、LEDとはいえ24時間ではかなりの電気代がかかります。

        日本の信号機数の多さは、高度経済成長及びバブル期の道路建設ラッシュを原因とするものが多いです。しかしながら近年では道路の新設は少なくなり、一方で横断歩道の押ボタン式信号機への変更が目立ちます。

        中途半端な交通量の交差点における信号機は交通事故を誘発し、かえって信号無視などによる交通事故が発生しやすくなることがあります。(常時青信号で見落とされやすい押ボタン式信号機によく見られる)
        そのため近年では警察庁及び各都道府県警の方針により需要の低い信号機は横断歩道化されています。

        ただでさえ信号機が多い日本、横断歩道全てに信号機をつけるのは物理的に不可能です。taraさんの地域の横断歩道が交通量が多く危険で、信号機を設置してほしいならば各県警の信号機ボックスからメールでも送ってみてはいかがでしょうか。

        • oink! より:

          コストアップも嫌ですが、それよりも無駄な手間が増えるのが嫌ですね。
          車が来ていなくてもボタンを押して信号が変わるのを待たなければならないっていうのがね。そうなると、押さないで信号無視することになりますが、日本じゃ、ルール・マナーを守らない悪者って扱いになるのは必須です。

          • tara より:

            性善説が前提となっているのか、横断歩道があって信号機なし、人が横断する時は一時停止というのを守ることに法律で定められてますが、実際は守らないよね と言うところです。

            ただ、仰る通り道徳的、倫理的に守ればいいわけで、税金を投入するのは違うのは同意見ですが、少なからず守らない人がでてくるのを防ぐためには、信号機がない横断歩道には必要ではないかと考えています

            一方でボタンの煩わしさや他のデメリットも考えると、一長一短で地元住民同士で話し合わないといけないのでしょうね… 答えがないですから…

            • oink! より:

              反則金を3倍満にすれば、みんな止まるんじゃないですかね。

  8. ゆきお より:

    停止線の3m手前に停まる車これ腹立ちます、似たやつで停止している車と車の間が3m空いてるヤツもありますね、透明な車でも停まっているのでしょうか?
    あと商業施設などから車道に出てくる車で、そのタイミングで出る?みたいなのも多いですね危うく事故りそうになったこともありますし…
    トンネルでライト点けないとか夜間ライトをハイビームにしているとか(ハイビームこれは教習所でそう習うそうですが…)
    言い出すとキリがありませんが昔よりもそういうおかしな運転する人が増えたような気がします。

    • oink! より:

      3m手前停車はホントイラつきますね。停止線が見える所で止まってるんですかね。
      右折の時も、そこじゃ車が来てるかどうか見えないだろって所で止まりますし。
      後ろにいるとリズムが狂うんですよね。

  9. 匿名 より:

    マナー違反の自動車以上に危険なのがルール違反の自転車ってのがわかってないのかねこの人

  10. OK2009 より:

    渋滞を緩和する為に2~300mほど車線を増設している箇所とかありますが、何故かその車線を使わずに一列に並ぶ車が多いです。きちんと二列に並んで順番に合流すれば渋滞緩和になるのに。
    そしてそういう車線に入ると嫌がらせのように割り込みさせるかという感じで合流させまいとしてきます。
    結局、車線増設は意味をなさず一車線に長い列ができ、その車線に入るために丁字交差している道にも渋滞ができ、、、。
    おそらく効率化というものを理解してもらえておらず自分があっていると思い込んでいる人も多いのだと思います。

    • oink! より:

      それぞれのレジに並ぶか、フォーク並びして先頭のひとが空いたレジに進むか、と同じようなものですね。
      >嫌がらせのように割り込みさせるかという感じ
      なんとなく気持ちは分かります。「詰まってるの分かってるんだから、もっと早くにウインカー点けて入れよ」って感じですかね。
      その状況にもよりますけど。

  11. OK2009 より:

    別の話で、見通しの良い片側一車線のまっすぐの道路だったのですが、前の車が信号が青にも関わらず停止線の所で停止しました。前に車が詰まっているわけでもなくじっと停止していました。いくら待っても進まないので原付きだった自分は横を擦り抜いていったのですが、運転席から睨まれました。
    周りを見るとその横断歩道前に小学生が立っていました。
    おそらく横断歩道前で歩行者が居たら停止するというのをその人は実施していて、その人から見たら自分はそれを怠っていると感じたのでしょう。
    横断歩道で歩行者が居たら停止するのは信号のない場所。信号のある場所でいくら待っていても歩行者は信号無視して渡りません。

    先の話と同じで、間違っていない!と思い込んで運転している人ってかなりいるんですよね。

    • oink! より:

      それは運転者がボケてるんでしょう。
      私がよく見るのは、信号のある横断歩道の手前50mほどの所にもう一つ信号の無い横断歩道があって、赤信号の時に50m手前の横断歩道で止まっている車の多いこと。
      自分だったらその車の横を抜いて行くか、クラクション鳴らしますが、大人しくその車の後ろに付けてる人が結構多いんですよね。
      歩行者がいるのか確認のために減速しなければならないので、迷惑といえば迷惑です。

  12. mkdir_0 より:

    はじめまして、扇風機の修理について調べている際に、こちらまでたどり着きました。非常に興味深く、参考になりました。ありがとうございました。

    ちなみに私みたいな人間もいるということで、コメントいたします。そういう人間も、同じ道路を走っているので、危険かも。。。

    ●片側二車線で右折
    赤信号で前の車が一台ずつで、左車線の車が左ウインカー。仮に自分が左車線にいたとしたら、私は右車線にいちいち移ったりしません。周囲から「せっかち」だと見られかねないからです。私にしてみれば「せっかち」はネガティブなイメージなので。たった一台の車が左折するのも待てないほど心の余裕無しに運転しているのかよ。。。と思ってしまいます。特に同乗者がいたら、そんなことは絶対にできません。同乗者に、この人の運転は危険。前へ前へと意識が前のめりになっていると思われかねないです。デートの時だと、寛容の心が無い人だと認識されかねないので絶対にできません。友達の車に同乗している時だと「待てねーのかよ」と笑いながら言ってしまうと思います。そもそも右車線の車がウインカーを出していないのが問題ですが。いわゆる「あるある」ですかね。

    ●左折する時膨らむ車
    膨らんだら駄目なんですかね?昔、年寄りがよくやっていましたが、最近は見かけなくなりました。同級生が、自動車の免許の教習で、右左折する直前の信号赤で停止するときに、右左折する反対側へ一旦膨らませてから、ハンドルを曲がる方向へ切り直し、車両がまっすぐから、右左折する方向へちょっと向いた状態で停止させていたら、教習官に怒られたと言っていたのを思い出しました。彼としたら、信号青でよりスムーズに曲がれるように備えていたのだと思います。
    私もハンドルをなるべくしっかり切らないように運転しています。理由は、車の負担をできるだけ減らしたいからです。FF車だとしっかりハンドルを切る時、ドライブシャフトブーツが傷むー!とか意識してしまいます。右折するとき、右側の反対車線で信号待ちしている車の直前をかすめていくまで、ハンドルを回さないわけではありませんが、右折する先行車の側面を見ながら右折する場合が多いです。道路上の「ここを通れ」という白線を守らなければならないという意識はないです。

    ●駐車場から出る時ショッピングセンターから2車線道路に出ようとする時、前の車が中々前に出ません。左車線は車が来ていないのに何で出ないの?
    多分、二車線道路に出た後、すぐに右折するために右側の車線に移らなければならないといった事情があり、右側車線の車列が切れるのを待っているのだと思います。
    私もよくやります。お互い様ということが後続車も分かっているのだろうと思いますが、後続車からクラクションを鳴らされたことは一度も無いです。もっとも、右側車線が当分切れそうにない、このまま待ち続けていると、後続車からクラクションを鳴らされかねないだろうという時は、危険を承知で一旦左側車線に出て、強引に右側車線に入れさせてもらいます。
    あー、でも、通行量の多い、片側二車線の下り車線のガソリンスタンドから上り車線へ出て、さらにすぐ先で左折したかった時に、私は下り車線をまたいで、一旦中央の安全地帯まで出て、上り車線の二車線両方が途切れるのを待っていたのですが、上り車線からガソリンスタンドに右折して入ろうとしていたおばちゃんが、私が安全地帯で待っている少し手前で止まり、私に上り車線の右車線に出ろと指図してきたのです。私が出れば、おばちゃんが右折してガソリンスタンドに入られるから、おばちゃんは私に指図しているのですが、私が上りの右車線に出てしまうと、そこから上り車線の左車線に移るにはあまりにも距離が無いので、私は困惑しました。私は、両車線の車が途切れるのを待っているけど、途切れないし、広くない安全地帯なので、私の後続車がいるわけでもなく、そのおばちゃんの後続車はおばちゃんが下り車線側のガソリンスタンドに行ってくれるのを待っているのですから、おばちゃんがさっさと私の前を通って行ってくれれば済むのに、おばちゃんは分からない。私に先に右車線に出ろと指図している。
    結局、私は上り車線の右に出さされ、左折できず、直進し、目的地に行くために大回りする羽目になってしまいましたとさ。

    ●駐車場に入る時もう少し左に寄って、最後までハンドル切るべし。後ろから来る車のことを考えてね。
    教習所では、左折するときに、左によれと習っていますが、これを守っていると追突されかねないので私は守っていません。
    特に二車線道路だと、後続車が左折車が左折しきるのを待つために減速せずに、左に寄った先行車の右の脇を走り抜けようとする車が多いです。けど、右側車線にはみ出し、後ろから来た車と衝突したり、左折しようとした車をよけきれず左折しようとした車と衝突。という事故を見かけたことがありますし、十分、予見できますから、私は左折するときに左に寄りません。
    もっとも、左車線に面している駐車場への入場待ちで、並ばなければならない時は左によって待たなければならないと思います。

    ●停止線の3m手前に停まる車
    交差点を右折してくる車が膨らんだ場合、ぶつけられかねないので、退避している次第です。調べてみると、停止線の直前で止まれがルールだそうですが、私はぶつけられたくないので、膨らんでくる車のリスクを避けられる程度に引いて停まります。たまに、交差点をドリフトしてくる輩もいますが、それはどこに退避していても逃げようがないので、それを考慮してまで引いた位置で停まるといったことまではしていないですが。。。

    ●ルールで縛りたがる人々
    これは、自分にはよくわからないのですが(すみません)、私は自転車ではヘルメットをしています。理由は自転車で事故をした際、時速5kmでも、停止していても、頭から地面にたたきつけられることはよくあり、その場合、ヘルメットが頭を守るために有効である(ちょっと有効なのではなく、全然有効)からです。確か、警察の統計に、自転車の死亡事故は年間数千件あり、そのうち頭部損傷がかなりの割合であり、そのうち多くがヘルメットをしてさえいれば、死ななくて済んだと。なるほど、ヘルメットはするべきだ。ヘルメットをしていない人は、こういうことを知らないのか、頭では分かっていても、ヘルメットをしている人が少ないから恥ずかしくてできないのか。私は、他人にどう見られようと、あまり気にしない人といいますか、私がしていることが分からない人は頭が悪いと見下す、人間性に問題があるかもしれない人間かもしれませんが、とりあえず、必要性を感じてヘルメットをママチャリに乗るときもしています。スーパーに入るときに、髪の毛がぺちゃんこになっていますけど、帽子をかぶるために用意するのが面倒くさいので、まあいいやと、そのまま。外したヘルメットは、リュックの肩ベルトに結わえていますが、通路が狭いスーパーではリュックにぶら下げたヘルメットをおばちゃんがカートでぶつけていくので、そういうスーパーではヘルメットはかぶったまま。店内で異様な姿は目立つかもしれないですが、かぶっている私には見えないので構いません。ただ、人は異様なものを見ると不快に感じる人もいるので、他人に不快感をまき散らさないためには、ヘルメットを外しておくべきなのかもしれませんが。もっとも外したヘルメットを自転車にかけておけばいいという意見もありますが、盗まれかねない。そんな他人のにおいのするヘルメットを盗んでいくやつがいるの?変人なら盗んでいくかもしれない。私の頭のにおいがついた盗まれたヘルメットを、そんな変人にニオイをかがられて、ヘルメットをかぶられるのかと思うと、気味が悪くてむしずがはしりそうなので、やはりヘルメットは自転車には置いていけない。電車に乗るために駅まで自転車で行く場合も、外したヘルメットは、行く先々まで持ち歩かなければならない。コインロッカーは節約のため使いたくない(ケチだからかFPの資格まで持っています)。ヘルメットをすると、いろいろと面倒なことが起きてくる。けど、頭部を損傷して死にきれず、障がいが残ったまま生きるリスクを減らすためには仕方ない。

    ちなみに、件の警察の統計によると、歩行中の死亡事故も年間数千件起きており、その大半は頭部損傷とのこと。そのうち、ヘルメットを装着してさえいれば、死なずに済んだ件数が非常に多かったとか。じゃ、私は歩行中もヘルメットをしますか?う~ん。自転車に乗る際に、ヘルメットをしない理屈をこねる人と同じことを、ヘルメットを歩行中までかぶりたくないので考えるでしょう。自分が歩いている時に、死亡しそうな事故は起きないだろう。起きないように気をつければいいだろう。確率的に1.3億人の数千人だろ?だったら一生の間に、歩行中に交通事故で死ぬ確率は、おおざっぱに計算して300人に1人じゃないか。高校の同級生の中で一人か。少ないとは言い切れないけど、運が悪かったとあきらめれば。だから歩行中にはヘルメットはかぶらないでいいや。。。。じゃ自転車は?確率的には近いんでしょ?あ、いや、自転車ではヘルメットかぶります。ないと怖いので。いや、ヘルメットをすると、私は安全運転への意識が高まるんです。

    「どうすれば事故にならないか自分の頭で考えましょう」
    私も、家の中だろうと、外だろうと、事故になると、いろいろと面倒なので、考えたり、注意しています。自分も自転車の単独事故で、骨折したことがあり、もう何年も経ちますが、骨はくっついていますが不具合がいまだにあります。こんなことは御免です。いろいろな人に迷惑はかかるし、自分だって嫌な思いをたくさんしました(しています)。
    たいていの人は、車でもなんでも慎重に運転していると思います。安全を常に意識し、考えながら。安全性の技量のレベルは様々だと思いますが。その中で低い人もいたり、運が悪いことが重なって、事故になることもあると思います。
    でも、そのたいていの人は「慎重に運転している」の安全性に関してのレベルが低いのではと思います。例えば、運転している時に、女性で特に多いのですが、背中をシートバックから浮かせている人が多いんです。また、私はシートポジションを、右手でハンドルの左側を持っている時に、肘が少し曲がるくらいの位置にしています。同乗者にたいてい、シートを何でそんなに起こして、ハンドルに近づけているの?と、否定的なことを言われます。一番面倒くさかったのが、社会人新人時代、営業車に先輩や上司が同乗した時。私は「胴長短足なので、こうしているんです」とか適当に笑いながら理由を付けていましたが。本人としては、いざというときに、状況に対して素早く反応し、ガバっとハンドルを素早く回すためです。イメージとしては、映画マトリックス2でキャデラックCTSを運転するトリニティーがハンドルを右へ左へズバッズバッと回すような(分かりにくい例ですみません)。クルマを運転しているたいていの人のポジションでは、そんな操作はできないと思います。特に、先程のシートバックから背中を浮かせて固定していない人は。ハンドルを急に回さなければならないような状況になること自体おかしいとみなさん思っているかもしれません。でも、どんなに安全運転に徹していても、道路では何が起きるか分かりません。急に何かをよけなければならないことはあります。わき道から一旦停止を無視した車が急にはみ出してきたとか、中学生の自転車が飛び出してきたとか。そんなときに、そんななまくらなシートポジションで急ハンドルを切れるのかって思います。
    飛び出してきた相手が悪い、自分は何も悪いことをしてないという話ではなく、急ハンドルを切ってよけなければならない。それに常に備えていなければならない。という話が通じる人に私は出会ったことないんです。

  13. 匿名 より:

    色々突っ込みたいところはありますが、一つだけ。
    反対側に膨らんで曲がられると特にバイクで後ろを走っている時にものすごく怖く危険ですよ。

  14. 通りすがり より:

    片側2車線で左車線で左折をしようとしていた車がいて右車線を直進して通り過ぎようとした時右に膨らんできてぶつけられたことがある。
    膨らんで左折はご遠慮いただきたい。「俺はそんなヘマはしねぇ。」といわれたらどうにもなりませんが。

    • oink! より:

      そういう運転する人は大抵バックミラーを見てないですからね。
      もらい事故には気をつけましょう。

タイトルとURLをコピーしました