パナソニックのザ・タップZ (WHS 2524WP)を買いました。4口のコンセントを個別にON/OFFできるテーブルタップです。
1,000円前後で売られています。
Contents
ザ・タップZ
三口のは既に持っているので、使い勝手はよく分かってます。個別にスイッチが付いたテーブルタップなら他社からも色々な製品が売られてますが、この製品は特長があります。
まず1点目はよくあるロッカースイッチでなく、出っ張りのないプッシュスイッチなこと。この点が気に入って、新たに4口のタップを買った次第。
ネオンランプではなく、色の付いた板で通電状態を表示する仕組みです。ランプで電力が無駄に消費されないエコ仕様で、眩しすぎないのが良いと思います。(2つ目の特長)
コンセントプラグを横に挿すの(3つ目の特長)も私のニーズに合致。
熱に強いユリア樹脂を使ったり、二重絶縁のコードを使ったりと、安全面でも色々考えられたテーブルタップです。 どうでもいいけど、なんかイイ数字が並んでますな。
4口なので無駄なく使えそう。
ネジはY型の開けにくいやつが3本使われています。空気孔も付いていますね。
MADE IN JAPAN です。
分解
実はコレを改造ベースとして利用しようと思ってます。 2口×2個に分割できるか?
底のケースを外した状態。
AC100Vが通る細い銅板。これを切って使えそう。
コンセントのキャップはカパッと嵌っているだけです。
キャップは熱硬化性のユリア樹脂なので、カットする時は砥石を使うと良いでしょう。
ザ・タップZの改造
コレをバサッと2分割し、コンセント直挿しタイプの2口タップと、コード式の2口タップに作り変えようと目論んでます。
切る所に線を引いてみました。右端の壁は左のコード式タップの方に接着します。右の2口は両側に板を貼って箱にして使おうと考えています。
分割は意外と簡単でした。左の2口は銅板に触れないようにすれば、そのままでも使えます。右の2口は銅板の中心付近から100Vを入れてやれば、個別スイッチ付きのタップとなります。
続きはまたあらためて。
コメント
同じ製品の色違いを使っています。
シンプルで良いですよね。
キレイにカット出来ましたね、何を使ってカットしたんですか?
コレ、スイッチだけで売って欲しいです。
もう少し小さいバージョンとかがあるとイイですね。
ケースのカットはPカッターで溝を掘って、ピラニア鋸で切りました。
返信ありがとうございます。
ピラニア鋸は気になっていたので買ってみようと思います。
アサリの無い細かい歯なら何でもOKです。
プラ板を切るのに便利です。 (´∀`)b