スポンサーリンク

【業務スーパー】イナミ製菓のおはぎ【改造版】

お彼岸なので業務スーパーでおはぎを買ってきました。2個入って95円と、めちゃくちゃ安いです。2パック4個で税込み205円也。

でも、おはぎと言えばアレでしょ。

青のりのおはぎ

京都生まれの私としては、「おはぎ」と言えば「あん」と「きなこ」と「青のり」です。江戸っ子の妻はそんなの知らないって言いますが、確かに関東ではこの「青のり」のはどこにも売っていません。(デパ地下に行けばあるのかもしれませんが、探すのも大変です。)

おはぎの丹波屋|商品紹介
おはぎの丹波屋の商品紹介のページです。大阪、兵庫、京都に15店舗出店中。お店で手作りのおはぎや炊き込みご飯を販売しています。日本の季節感を大切にしながら作る手作りのおいしさを、ぜひお近くの店舗でご賞味ください。

無性に「青のり」のおはぎが食べたくなってきました。売ってないなら作るべし。
簡単に作る方法として、電子レンジでトロトロに伸ばした餅とご飯を混ぜる方法があるらしいですが、2個95円のおはぎを買ってきて、改造したほうがもっと簡単!って閃きました。

業スーのおはぎ

ウチの近くの業スーにありました。イナミ製菓のおはぎです。

「(ちょっと)大きめのおはぎ」 確かにボリュームあります。

神戸物産の本社近くで作っているみたいです。業スーでよく見る大福やフライまんじゅうもココで作っているようです。

このままでもおいしいけど、コレを改造ベースに使います。

改造型おはぎの作り方

ま、こんなのは説明するまでもなく、大体想像がつくと思いますが

まずは、きなこと青のり(アオサ)を用意します。どちらも業スーで80円程度で売ってます。

きなこ7:砂糖3ぐらいで混ぜて準備します。あんこが甘いので砂糖0~1でも良いかも。

流れとしては

  1. あんこを取り外す
  2. おこわの中にあんこを詰め直す
  3. 青のり(あおさ)・きなこをまぶす

これだけです。

手にくっつくので覚悟すること。

あんこを取り外しました。思ったよりもおこわが小さいです。

中にあんこを詰めたところ。

きなこの上で転がして全体にまぶされば出来上がり。

続いて青のり。

あんことおこわに分けなくても引っくり返す感じで出来ました。

青のり(というかアオサ)をまぶして完成。

三色おはぎ

ん~。いい感じ。

おはぎと言えばコレでしょう。

ちょっと青のりが古くて、色と風味が飛んでいますが、ん~美味しい~

青のりときなこ2個でお腹いっぱい。残りのあんこも改造しました。(満足度:85)

コメント

  1. ojisan より:

    ほんと、まめですね

    あと、ゴマのやつを作ってほしかったなぁ・・これも美味しいです
    そうすれば、4色おはぎなんちゃって
    それと、くだらないことですがおはぎが乗ってるお皿って
    山崎パンのやつですか・・・ほんとくだらなくてすみません、我が家にもあるもんで( ^ω^)・・・

    • oink! より:

      ゴマのやつもありますね。関東以北では割とメジャーみたいですね。
      食べたことがあるような無いような・・・。
      舌の記憶が中華のゴマ団子とごっちゃになってます^^

      お皿はヤマザキのでしょうかね?もう20年以上前からうちにあるような気がします。
      割と使いやすいサイズですね。

タイトルとURLをコピーしました