スポンサーリンク

【犬】ガスホースへの噛みつき対策【安全】

毎年冬になると居間の暖房にガスファンヒーターを使っています。しかし今年はちょっと事情が違います。子犬にガスコードを噛まれてガスがプシューなんてなったら大変です。

ってことで、電気とガスの安全対策を施すことにしました。

電気コード

100VのACコードは家族が居ない時は根元で電源を切るようにしています。しかし、目の届かないところで思いっきり噛んでいるんですよね。

扇風機のコードをやられました。

線が露出した部分を除去して、繋ぎ合わせて修理しました。

感電することは無いですが、また噛み切られたら面倒なので、ガードしようと考えました。

ヨドバシで買ったコルゲートチューブ。こんな安い品も送料無料って無理し過ぎでしょ。

こんな風に本体から伸びた電気コードを簡易二重絶縁にしました。

チューブの端はアセテートテープを巻いておきました。

延長コードで長くしています。

そしてコンセントは手の届かない所に。

使う時だけONにし、普段使わない時はOFFにしておきます。

ガスコード

ガスホースは余り物のイレクターで覆うことにしました。鉄製なのでコレが噛み切られることは無いでしょう。

イレクター1本の長さは300-400mmです。

繋ぎ目にはスポンジカバー(SGB-300)。ここを集中的に噛まれそうな気もします。

ホースの両端はワンタッチのコネクタ。ここは硬いのでまず大丈夫です。

まとめ

犬が噛んでも大丈夫なように電源コードとガスコードをガードしました。

使う時のみ電気とガスを接続して使い、使わない時は電気を切って、ガスも抜いておきます。

しばらくはこうして使っていました。しかし、ガスコードの使い勝手が悪すぎ!

ガスコードを接続して伸ばす時も、外して片付けるときもイラつきます。

結局、暖房中は噛まないだろうと考え、イレクターはやめることにしました。

最近は噛みつきが無くなったし、温風が怖いのか、ヒーターに近づかないってのもあります。

使い終わったらガス栓横のボタンを押し込んで、ガスコードを外しておきます。

使わない時はファンヒーターを壁際に置いて、コードは本体の後ろに隠してしまうので、コルゲートチューブも意味が無かったです。(満足度:10)

コメント

  1. よう より:

    かじるのは困りますね。
    犬が大人になったり、亡くなった後にふと見ると笑えたりもするのですが、事故につながるのは避けたいものですね、ホームセンターやダイソーにある配線カバーやら、コードカバーも効果あると思います、オススメです。

    • oink! より:

      家具をかじった跡は思い出にもなりますが、近所の犬で「コードを噛んで感電した」というのを聞くと気をつけなきゃって思います。
      ガスコードをカバーするとなると太さがあるので大変なんですよね・・・

  2. ojisan より:

    大変ですね
    小さい時にやたらとあちこち噛むのは、歯が生えてくるときに
    歯茎がかゆいからだなんて聞いたことがありますが
    本当かな???です

    • oink! より:

      そうみたいですね。
      歯が抜け替わる前にガリガリやって歯を抜くとか。
      もう大人の歯になったみたいで、椅子の脚は噛まなくなりました。
      代わりにペットシーツをぐちゃぐちゃにするのがブームのようです。

タイトルとURLをコピーしました