防水

スポンサーリンク
住宅

【DIY】雨漏りは止まってなかった件【原因特定】

昨年、壁紙の裏にできたカビを除去して貼り直したんですが、またカビが出てきました。どうも雨の浸入箇所がしっかり塞がれてなかったようです。壁紙を剥がして、漂白して貼り直したのですが、無駄骨でした。浸入場所特定前回、窓のすぐ上に見つけた亀裂をシリ...
4
住宅

【DIY】TOTO節水便器ピュアレストQRに交換【2台目】

2階で使用中のウォシュレットから水が漏れるようになりました。一体型なので、ウォシュレットのみ取り外すことができません。便器ごとDIYで交換することにしました。25年以上前の便器は大量の水を使います。これを節水型の"ピュアレストQR"に交換し...
0
バイク&くるま

【BMW】ワイパーのビビリとバックカメラの滲みボヤケ【雨対策】

BMW318iツーリング (E46) のワイパーとバックカメラに撥水処理を施しました。バックカメラのレンズ周りをマスキングしているところ。ワイパーの拭きムラワイパーがしっかり水を切らないので対策することにしました。最初に考えたのは、30年前...
2
住宅

【DIY】門扉の握玉の取り外し【交換】

先日塩ビ板からパンチング板に貼り替えた門扉ですが、取手がグラグラだったのでこれを交換することにしました。しかしこれがどうやっても外れず・・・鍵付きのノブが付いています。でも防犯ということでは鍵の意味はありません。取り外し握玉の横に付いている...
4
バイク&くるま

【カブ】LEDテープ (COB strip)でDRLを作る【改造】

カブに自作DRLを取り付けようと思います。出来上がったプロジェクター LED ヘッドライト(改)にイカリング的なものを作って取り付けます。いい感じ!二輪もDRLが解禁になったということなので、昼間はコレで行こうと思います。DRLとは欧州では...
4
レビュー

【高コスパ】4Kアクションカメラ AKASO BRAVE 7【レビュー】

もうすぐ発売のアクションカメラ、AKASO BRAVE 7を入手したのでレビューします。デュアルカラースクリーン、IPX8防水、6軸手ブレ補正、音声操作など、安いのに高性能。横の上下ボタンでズームもできます。自撮りする時は前の液晶で確認でき...
2
LED

【14500】Lumintop Tool AA 2.0【レビュー】

久しぶりにフラッシュライトを買いました。犬の散歩用なんですが、上着のポケットに入れても嵩張らず、重くないものを選びました。1AAで14500も使えるタイプです。Lumintop Tool AA 2.0サイズ的には単三1本なのでコンパクトです...
4
レビュー

【WORKMAN】ワークマンの防寒着がカッコイイ!【機能服】

ワークマンの服が安くて機能的でイイという評判を聞きつけ、近所の店に行って来ました。冬用の防寒着を買おうと思っていたのですが、いい服がありました。欲しい服がたくさん在って、どれにしようか迷いました。AEGIS × DiALiGHTポリエステル...
2
電子工作

【3Dプリント】ラクーンコンポにパワースイッチを付ける【改良】

ラクーンコンポにパワースイッチを付けました。アシスト回路をリセットしたい時や、平地でアシストをOFFにしてバッテリーの消費を減らしたい時にこれを使います。手元でON/OFFできるのが売りです。構想・設計バッテリーをリチウムイオン化したら、た...
27
レビュー

【Indiegogo】AKASO 4K Vlog Camera レビュー【Makuake】

Indiegogoでクラウドファンディング中の"AKASO 4K Vlog Camera"という小型カメラを入手したので、レビューしたいと思います。超軽量なので、いろんな所に取り付けできます。しかも4K高画質。AKASO Keychain ...
4
スポンサーリンク