5v

スポンサーリンク
3Dプリンター

【USB】12Vから5Vに変換するアダプターを作る【3Dプリント】

DC12VからUSB5Vに変換するアダプターを作りました。と言っても、市販品を組み合わせて、ケースを作っただけですけど。Li-ionの12Vバッテリーパックは、降圧して5Vで使う方が電圧が安定して良いですね。設計Aliで買った電圧計付きUS...
0
太陽光発電

【エコ】いつの間にかソーラーパネルが悪者扱いになっていた【再エネ】

このところ、ソーラーパネルが批判の対象になっているような、というか完全に悪い物になってしまったようです。一気にネガティブな要素が吹き出してきた感じがします。CO2を出さない理想的なエネルギー源でなかったのか? 写真引用:@0423Mitsu...
8
LED

【USB】ダイソー10W直管LEDの改造2.0【2WAY】

以前、USBで光るようにしたダイソー10W直管LED改造の続きです。コードレスの直管LEDライトができました。設計以前作ったUSB電源で光るLED蛍光灯(直管LED)を発展させ、今まで通りコードで使う方法と、コードレス&ハンドル付きで使うこ...
0
電子工作

【BT-Stick】 BTスティックの基板交換【修理】

市販のBluetooth基板とデジタルアンプ基板を組み合わせて作った"BT-Stick"ですが、先日からスマホの音が途切れ途切れにしか出なくなってしまいました。多分、電池を逆向きに入れて、スイッチを入れてしまった事が故障の原因だと思います。...
6
レビュー

【AliExpress】充電式ミニルーターレビュー【15USD】

自分用にAliで買ったクリスマスプレゼントが届きました。早速試してみたいと思います。■DutooFree Mini Cordless drill pen■ 屋外や、他所に持って行って使うのに良さそう。Mini Cordless drill ...
0
電子工作

【Li-ion】バッテリー容量テスターの使い方【改造】

先日Aliで買ったバッテリー容量メーターを試してみました。使い方は分かってしまえば簡単です。ただし、コネクタが壊れやすいので修理が必要になるかもしれません。Thrunite は2761mAh。表記の80%程度容量があれば、まだ当分使えると思...
0
LED

【100均】ダイソーの直管LEDをUSB型に【改造】

ダイソーで10W形直管LEDランプを買ってきました。本当は20W形が欲しかったのですが、コレしか置いてなかったので、とりあえず確保しておきました。このサイズの照明器具はウチには無いので、改造して使おうかと。10W形直管LED仕様は600lm...
8
レビュー

【高コスパ】4Kアクションカメラ AKASO BRAVE 7【レビュー】

もうすぐ発売のアクションカメラ、AKASO BRAVE 7を入手したのでレビューします。デュアルカラースクリーン、IPX8防水、6軸手ブレ補正、音声操作など、安いのに高性能。横の上下ボタンでズームもできます。自撮りする時は前の液晶で確認でき...
2
PC・スマホ

【2021版】PCのフロントUSBを3.0に【改造】

5年ほど前にデスクトップPCのフロントUSBを右側のみ2.0から3.0に変更しました。しかしUSB2.0を残しておくメリットは無く、この際左側も3.0に交換することにしました。USB3.0のほうが転送速度が速い上、5Vは900mAまで電流が...
4
太陽光発電

【ソーラー】PWMチャージコントローラー【交換】

ウチの500W独立型太陽光発電で6年間、毎日毎日働き続けてきたチャージコントローラーですが、このたびコレを取り外し、新しい製品と交換しました。6年間働き続けた30AのPWMチャージコントローラー。ご苦労さん。チャーコン変遷最初に買ったのはP...
6
スポンサーリンク