スポンサーリンク

ラクーンコンポのリコール部品交換

ラクーンのバッテリーインジケーターが最悪燃えるということで、リコールの届け出がされています。 部品交換のお知らせ 商品名「ラクーン・ラクーンCX・ラクーンコンポ」

s-btind001

ホンダのお客様相談室にどうすればいいか電話で聞いてみたら、近くのバイク屋を紹介するので、そこと連絡を取ってみてほしいとのこと。

お客様相談室ではバイク販売店にバッテリーの他に自転車本体も持って行って、店に預けて交換とかメンドクサイことを言われたんですが、バイク屋に「問題の部品を取り外して持っていくので、対策品と引き換えしてくれないか?」と話してみたら、快諾してくれました。

インジケーターの取り外し方

s-btind002

裏のネジ5本外します。

s-btind003

組み直し方に迷わないために、写真を撮っておくのが吉。

s-btind004

FUSEを外しました。

s-btind005

インジケーターの取り外し完了です。

s-btind006

コレをバイク屋に持って行って、対策品と引き換えてもらいます。

対策品が到着

パーツ品番は 37300-GCT-307

s-btind007

バイク屋には交換の手間が省けたと、感謝されました。winwinです。

s-btind009

対策品は見分けがつくように、ボタンの周りが二重線になっています。

s-btind010

接続完了。ボタンを押してみると(満充電ですが)LEDが一つ点きました。

s-btind011

交換直後のLED表示は正しくないとのこと。一度走って空にしてから充電すればOKです。

最初に告知されたのは15年前ですが、未だに無償交換してくれるんですね。部品在庫が無くなったらどうなるんだろ?って思いました。ちなみにこの部品はオクなどで2千円程度で買うこともできます。まずは一安心です。

コメント

  1. 電子工作好き より:

    こんにちは~

    >バイク屋に「問題の部品を取り外して持っていくので、
    >対策品と引き換えしてくれないか?」と話してみたら、快諾してくれました。

    何ともOINK!さん的なナイスな提案です。(分解ネタで記事も書けるし、一石二鳥!)
    うーん、良いなあ。こういう人と人との繋がりは理想的です。
    でもバイク店との交渉で良かったですね。メーカー直の交渉だと多分…
    『ユーザーが自分でパーツを分解するのは危険だから駄目』とか言われると思います。
    きっと、バイク店側にパーツを送ってバイク店で交換 → 手間が省けて良い
    という幸せな展開になったのだと思います。

    いや実を言うと…最近の『何でもかんでも、モジュール全体で交換せよ』
    『何でもかんでも、メーカー側に任せないといかん』という風潮に疑問を感じて
    いた物で…これが家電メーカーだと、インジケーターパーツの交換ではなくて、
    バッテリー全体の交換という選択肢しか準備されない気がします(良かったですね)。

  2. 電子工作好き より:

    >最初に告知されたのは15年前ですが、未だに無償交換してくれるんですね。
    >部品在庫が無くなったらどうなるんだろ?って思いました。

    メーカーによって色々な例が有るとは思いますが、古い部品在庫が不足して来ると
    パーツ類を新しく作って部品を新造していましたね。(某家電メーカーの例ですが)
    それでもまあ、いつかは部品供給を止める判断をする時は来るのでしょうけど。
    やっぱり製造終了後で15年とか経つと、部品供給停止の候補にはなるでしょね。
    (要求される部品数の数の推移などで、メーカー内で規定が有るかも知れません)

  3. オジジ より:

    OINKさんだからできますが 他の人では無理ですよ
    器用なお客さんで お店の人も助かりましたね

  4. oink! より:

    電子工作好きさんこんばんは。
    車やバイクのパーツはパーツリストで品番を調べれば誰にでも売ってくれます。
    電機メーカーだと売ってくれないことも多いですね。
    それ以前に部品の価格はかなり高いので、部品を買うぐらいなら、製品を買い替えた方が得なことも多いです。なので、もう15年位前から家電を修理に出すということも無くなりました。メーカーに知り合いがいれば、パーツを融通してもらうのが一番です。

    今回のようなリコールの流れは、バイク屋が修理して、書類を作って、メーカーから標準工数分の工賃が支払われるんじゃないかと想像します。
    こっちも何日も自転車とバッテリーを預けてなんてしたくないので、上手く行きました。

    リコール向けの部品っていつまで在庫しておかなければいけないんでしょうね?
    通常部品なら法律で定められた期間を過ぎたら処分することもあるし、共通部品とか消耗部品でもなければ作り直すことは少ないと思います。
    電動アシスト自転車から撤退して何年も経って、インジケーターの交換を申し出る人なんてそんなに居ないでしょ。そのために部品を作り直すって、結構厄介だと思います。リコールの期限とか、何かルールがあるんでしょうかね。

  5. oink! より:

    オジジさんこんばんは。
    バイクいじりとかが好きな人なら、この程度の分解はどうってことないでしょ。
    ちなみにこの部品を予備に持っておきたいと思い、部品としてもう一つ買いました。

    ブログ引っ越されたんですね^^

  6. こんばんは! わたしのも二重丸になってなかったので交換してもらいました♪が、もうひとつは完了してません・・・。はやくやってもらわねば!です。  

  7. oink! より:

    スポルト48さんこんにちは。
    対策品に交換後、残量表示がイマイチ合っていない感じです。
    LEDが3つ点いているのに坂でアシストが効かないとか。
    充放電を繰り返したら合ってくるんでしょうかね~

タイトルとURLをコピーしました