スポンサーリンク

眩!5-mode LEDライト

1AAサイズで260lmというフラッシュライトを入手しました。LEDはCreeのXP-G2 R5を使っています。ズッシリとした重量感と、しっとりとしたローレットの感触がイイ感じ^^

[ThorFire TG05]日本語的にはソーファイア?トーファイア?(多分前者でしょうね。)

 

ThorFireというLEDライトはEachineという会社の製品です。このメーカーではライトの他にBTスピーカーやモバイルバッテリー、ドローンも扱っています。(こっちも面白そう´ω`)

中国から送られて来た[ThorFire TG05]は$16ほどの品。尼でも売ってます。

 

箱を開けてみると、本体とケース、取説の他にスペアパーツも付いています。

では早速使ってみます。

取説によるとスイッチ操作で5つのモードに切替できるとのこと。

5モードの切替はテールスイッチをONにしてから半押しすると
→High→Mid→Low→ストロボ→SOS→ と順番に切り替わります。

こりゃ明るい!

Highだとかなり眩しいです。3.7Vの14500だと263.92lm、単3乾電池でも98.7lmとのことです。14500は持っていないので単3アルカリとニッケル水素で試しましたが、自分の持っている1AAライトの中では一番明るいのは間違いありません。

でも1つ問題が。電池を入れて、テールキャップを最後まで閉め込むと導通が途切れ、LEDが点きません。・・・ということで、分解してみることにしました。

先端と胴体、テールに分かれます。

 

さらに2つ穴にピンセットを突っ込んで回わすと

バラバラになりました。組み直せるように順番に並べています。

 

折角なので、スペアパーツからオレンジ色のキャップに交換することにしました。

 

オレンジ色もなかなかイイ。問題の導通不良は組み直したらバッチリ直りました。

比べる対象が違うとは思いますが・・・DXで$4程度で買った、同じ1AAのPoliceライトと。

 

左:ThorFire TG05 右:Police 5watt

比較対象となるフラッシュライトをあまり持っていないのでアレですが、かなり明るいです。3AAのパトリオスーパー(改)と比べてもThorFire TG05の方が明るいです。

独断で ◎ ◯ △ × 評価してみると

明るさと、ボディの仕上げは◎。スペアパーツがたくさん付属しているのは◯。

 

ケースは要らないかな(△)。あと、当初テールを閉めこむと点かなかったのは×。

 

まとめると、明るさは何の不満もありません。何よりも気に入ったのは加工と表面仕上げの品質がいい事です。私としてはMidとLowモードは使わないし、ソフトケースも不要です。スペアパーツがたくさん付属しているのはイイですね。満足度90以上。

(2015-06-05 SS)

コメント

タイトルとURLをコピーしました