PC・スマホiMad-基本パーツの取付け iMacの中味を取り外し、アルミフレーム一枚になったらマザーボード、電源、アンプ、ドライブを取り付けます。 ディスプレイを繋げばPCとして使える状態になりました。 アルミフレームに配線を通す穴を開け、マザーボードを固定するための台座...2012.05.042016.11.12 0PC・スマホ
PC・スマホiMad-そもそも このiMacは12年前に身内が買った(に買わせた)物が数年前にウチに来ました。中を強化して子供に使わせていたけど、子供からも見放されてしまいました。今となっては邪魔なだけ。 G3/400MHzではYoutubeもカクカク。当時はビデオ...2012.05.012016.11.12 0PC・スマホ
PC・スマホiMad iMacでもiPadでもありません。windows(窓)で動くiMad。 20世紀末に大ヒットしたiMacがiMadとなって蘇りました。 前世紀のコンピュータはYouTubeがまともに動きません。でもこのスケルトンボディは歴史的にも...2012.04.272016.11.12 0PC・スマホ
電子工作ラジカセ風MP3プレーヤーを作る DXで$8(620円ぐらい)で買ったヘッドフォンプレーヤーがあります。そのままでも十分使えますが、これにアンプとスピーカーを付けたMP3プレーヤーを作りました。 無印良品にありそうな感じ? 素材となるのはMP3プレーヤーの他にUSB...2011.10.182017.01.13 0電子工作クラフト
レビューCDラジオSDD-4332 枕元で鳴らすラジオを買いました。これはイイ! メモリに入れたMP3を再生できるのが一番のポイント。 ラジカセを買い替えたいと思い、何かいいモノはないかと探していたんですが・・・。 欲しい条件は MP3がメモリーから再生できること。...2010.07.232016.06.10 0レビュー
電子工作386ポータブルアンプ(最終形) またまた386のギターアンプを作りました。今回はトーンコントロール付きのポータブルサイズです。カラフルなシリコンカバー付きのケースを使い、部品をこれに詰め込みました。 ケースはシリコンカバー6色、本体2色のバリエーションがあるので、好きな...2009.12.282018.04.06 0電子工作
電子工作スピーカーにペタ!386ギターアンプ LM386を使ったギターアンプが簡単に作れることに味を占め、押入れに眠っているスピーカーを利用したギターアンプを作りました。 スピーカーにペタっと貼り付けてケーブルを差し込めばギターアンプに大変身。 ちゃんとしたスピーカーを386アンプで...2009.09.242016.06.06 0電子工作
電子工作100均386マイクロギターアンプ第二弾 最初に作った直挿し型ギターアンプの第二弾として、ゲイン、マスター、ヘッドホンジャック付きに発展させたものを作りました。 カラーリングはハードなイメージにしました。(鉄腕強打幾千度仕様) ベースとなる100均素材はセリアで買った、ポータブル...2009.09.162016.06.06 0電子工作
電子工作100均386マイクロギターアンプ 386アンプ第一弾。100均スピーカーにアンプを内蔵した直挿し型ギターアンプを作りました。練習、宴会用に使えそうです。音量は小さいですが、ディストーションギンギンに鳴ります。 材料の総額は500円ほど 当初、アンプは100均の隠れた人気商...2009.09.132019.04.04 0電子工作
クラフトヤマハM225専用スピーカースタンド これを作ろうとしたきっかけは大型液晶テレビを購入した際、サラウンドシステムを構築しようと考えたことです。しかしスピーカーは上を見るとキリがない・・・ 予算からYAMAHAの225シリーズでまとめることにしました。 設計 225シリーズ...2009.05.102019.01.04 0クラフト