電子工作ラジカセ風MP3プレーヤーを作る DXで$8(620円ぐらい)で買ったヘッドフォンプレーヤーがあります。そのままでも十分使えますが、これにアンプとスピーカーを付けたMP3プレーヤーを作りました。 無印良品にありそうな感じ? 素材となるのはMP3プレーヤー... 2011.10.18 2017.01.13 0電子工作クラフト
住宅ダイソーの水性塗料で家の外壁を塗装する 先月エアコンを新しいものに交換した際、配管化粧カバーを取り外したら外壁塗装の塗り残しが露出してしまいました。この不細工な状態を直そうと思います。 この家は元々白い壁だったようです。 ダイソーの水性塗料 本来ならば使わなくな... 2011.10.11 2018.04.24 0住宅
LED8LEDルームランタン LEDが4つ付いた小さいランタン。買ってきた状態では白LEDが2コ、2色点滅LEDが2コ付いています。これを全て白に取替え、4LEDに、いや、8LEDに改造しました。 本体をアウトドアっぽく、ドイツ戦車色に塗装しました。 4... 2011.01.21 2019.09.20 0LED
LED210円ランタンのパワーLED化 ダイソーの210円ミニランタンをパワーLED化し、使えるランタンに改造しました。特長はオリジナルの筒型ヒートシンクとディフューザーにあると思います。 本体色をダークグリーンに塗装しました。だいぶオモチャっぽさが薄れたかな。 ... 2011.01.18 2017.06.11 0LED
LEDパワーLED式2WAY伸縮トーチミニランタン 豆電球のランタンをウォーム系パワーLEDに交換しました。今回のポイントは単3・2本で光らせている事と、豆電球のソケット部に収まるヒートシンクです。 かなり明るいです。(電池がどれぐらい持つかは測っていません。) ダークグリーンに塗り... 2011.01.11 2017.01.13 0LED
LED2WAY伸縮トーチミニランタンの塗装 100均のランタンの中で気に入っているモノのひとつです。 濃緑の軍色に塗装するといい感じ。 先日ヒカリモノを色々買ってきたんですが、そのうちのひとつ、「伸縮トーチミニランタン」。 黒と白が売っています。黒い方に塗装し... 2010.12.13 2016.06.10 0LED
クラフトペンダントライトの再生 くたびれたペンダントライトをきれいに塗装し直しました。 元々の本体色はアイボリー。シルバー塗装でイメージが大きく変わりました。 実はこのライト、先日イケアで新しいのを買って来て取り替えたので不要なんです。でも、まだ使える... 2010.01.19 2016.05.25 0クラフト
クラフト携帯のカシュー(軍用)ペイント 携帯電話を迷彩色に塗りました。筆で塗り分け、乾いたら研いでを繰り返し・・できました。 モックアップのボタンに交換したら"CLEAR/BACK"が光るようになった。 ベースは816SH ベースとなるのはSoftBank 81... 2010.01.12 2018.04.24 0クラフト
クラフト瀬うき(飛ばしウキ)を作る 川釣り用の浮きを自作しました。 写真では分かりにくいけど、派手な蛍光色です。 テンカラに代表される渓流釣りでの毛鉤の仕掛けは、地方によって昔から伝わるいろいろなものがあるようです。軽い仕掛けを遠くへ飛ばすために浮きを付けたら良いので... 2009.09.19 2016.06.07 0クラフト
電子工作AMラジオ用ループアンテナを作る 最近ほとんど聴かなくなったAMラジオ 中高生の頃は「てるてるワイド」や「夜とも」を毎日聴いていたんですけどね。あの頃の気分を味わいたく、久しぶりにラジオを点けてみると、TBSがやっと入る程度で、文化放送はほとんどダメ。立地条件や建物の構造... 2009.07.14 2016.06.07 0電子工作