電気代

スポンサーリンク
住宅

【SPD】分電盤に避雷器を付けようかな。。。【DIY】

雷鳴が轟くと、雷サージ対策をしなきゃといつも思うのですが、ウチでは何も対策していません。今までの人生で雷が落ちて家電が壊れたということも無いんですよね。それは運が良かったってことか? ふと、分電盤に避雷器を付けてみたくなりました。分電盤に避...
4
電子工作

【節電】中間スイッチコードを作る【月50円削減】

無駄な待機電力に金を払うのが惜しいので、節電用スイッチコードを作りました。材料費は200円程度です。浮いた電気代ですぐに元が取れますよ。DC扇風機の待機電力が3W。てことは2.16kwh/月なので、電気代は1ヶ月50円ほど。ていうか、ACア...
4
PC・スマホ

【省エネ】ATX電源80+platinumに交換【ECO】

以前にCPUをCore2DuoからCorei3に変更したデスクトップPCですが、時々起動に失敗する(ずっと暗い画面のまま起動しない)時があり、電源を交換してみることにしました。左:ケースに元から付いていた450WのATX電源  右:新たに購...
2
火・ストーブ

【ECO】石油ファンヒーター購入【低消費電力】

脱炭素の流れとは反しますが、石油ファンヒーターを買いました。昨年までは石油ストーブを使っていたのですが、効率と使い勝手はファンヒーターの方が上かなと思いまして。CORONA FH-G3219Y-W 石油ファンヒーターを買うのは30年ぶりです...
8
住宅

【DIY】もらった中古エアコンの取り付け【交換】

ほとんど使っていないという2013年製の中古エアコンをもらいました。時々エラーが出て止まってしまうらしいのですが、とりあえず古いエアコンと交換して使ってみようと思います。取り付けたのはPanasonicのCS-223CFR。これで電気代が下...
14
住宅

HTBエナジーで一律10%OFFプランが登場!

現在ウチで契約中の電力会社はHTBエナジーです。今までの「東京大江戸プラン」が東京電力の料金の5%割引だったのに対し、新しい「東京大江戸プラン・極」は10%オフとなります。画像:東京大江戸プラン・極このプランは東京地区限定です。競合他社と対...
6
LED

2019.2省エネLED電球

ウチでLED電球を初めて入れたのが丁度10年前の2009年でした。この10年で性能が上がって価格も下がりました。・・・ということで、先日買った最新省エネLED電球を紹介します。オーム電機の電球です。何が凄いって、消費電力がたったの1.9Wっ...
2
住宅

【高所作業】3階のエアコンを交換!【DIY】

3階に設置されたエアコンをDIYで交換しました。目的は電気代を下げることです。25年選手のエアコンが壊れてから交換となると、何かと慌てることになりそうなので、動いている今のうちに交換しようと考えました。取付けたのは、パナソニックの8畳用エア...
10
住宅

【ガス自由化】東京ガスから他の会社へ変更しました。

電気よりも更に盛り上がらないガスの自由化ですが、このたび都市ガスの購入先を変更してみました。ガス会社を変える目的はただひとつ。「無駄な支出をカットする」ことです。今までと何も変わらずガス代が下がります。僅かではありますが。ガス自由化って言っ...
25
太陽光発電

ディープサイクル7年(終了)

独立型太陽光発電で使っているディープサイクル(マリンバッテリー)は2011年に新品を買ってから7年経ちました。現在も日中に発電しながら電気を使う時のバッファとしての役目は果たすのですが、充電しない日が1日でもあると電圧は10V台に下がってし...
14
スポンサーリンク