電子工作【カッコいい】3D Printed クワトロヘンテナ【自作】 災害時に使えるアンテナを用意しておこうと考え、クワトロヘンテナを作りました。狙いはまず第一にカッコイイ事。そして、カメラ三脚に取付けできること。ウチにはアンテナが設置されておらず、光回線のフレッツテレビから信号を得ています。よく考えたら、停... 2019.11.08 43Dプリンター電子工作
電子工作スマホ用アンテナ変換アダプターを作る ワンセグ付のスマホを買ったのですが、テレビを見るには別途アンテナが必要なようです。中古で買ったSHARPのAQUOS Compact SH-02H。アンテナは付属していませんでした。取説を読むと、新品には「テレビアンテナケーブル(試供品)」... 2019.10.30 8PC・スマホ電子工作
レビュー【防災】ワンコイン・ワンセグチューナー【安っ】 災害時など、いざという時にバッテリー駆動のテレビからも情報が得られると良いなと思い、安い(オクで500円程度の)1セグTVを買いました。レッドスパイス(Red Spice)のLT-DT306BK Windows用USBワンセグTVチューナー... 2019.10.12 14レビュー
レビュー【100均】ダイソーでPayPay払い【キャッシュレス】 ダイソーでペイペイが使えるようになったという事を知り、昨日試してきました。10月5日はPayPay1周年記念ということで、支払い額の20%が戻ってきました!初PayPayヤフオク!やYahoo!ショッピングでは何度も使っていますが、実店舗で... 2019.10.06 2レビュー一般
修理【解決?】テレビ(REGZA)が勝手につく【怪奇現象】 最近REGZAが不調です。勝手にテレビの電源が入るという怪奇現象が起こっています。リモコンでTVを切った待機状態の場合、赤LEDが点いています。電源が入るとLEDは緑に。静まり返った部屋で突然TVの音が出るとびっくりしますよ。46Z3500... 2018.11.28 6修理
PC・スマホ最新無線LAN導入 家族がモバイル端末を使う機会が多くなったので、無線LANを強化しました。大型アンテナが3本に増え、5GHz帯が使え、速度が劇的に速くなっていることに期待です。価格.comでも人気のBUFFALO WXR-1900DHP2。スピードは5GHz... 2016.09.02 2017.01.13 4PC・スマホレビュー
クラフト細ノズルチャッカモン3(完成) トリガーを引けば点火するようにしたい!と、細ノズルチャッカモンの改良が続いてます。やっと上手く行った~! 完成です!香港コンロで使いたい市販のロングノズルライターだと、火を点けようにもノズルが太くて隙間に入りません。そこで、細ノズルのライタ... 2015.02.16 2019.02.04 0クラフト火・ストーブ
クラフト細ノズルチャッカモン2(改良) 前回作った細ノズチャッカモンは圧電素子外してしまいました。どうせならトリガーを引けば、カチッと炎が出るようにしたいな~と思い、作り直すことにしました。今度はパイプ内にガスチューブの二重構造。Φ4.4mmのロッドアンテナを使いました。ノズルに... 2015.02.13 2019.02.04 0クラフト火・ストーブ
クラフト細ノズルチャッカモン1 香港ストーブ用にチャッカマン型ライターを作りました。直径2.8mmの細いノズルなので余裕で隙間に入ります。市販のロングノズルライター市販のロングノズルのライターは直径が10mmぐらいあって、燃焼筒の隙間に入りません。細いノズルのライターって... 2015.02.02 2019.02.04 0クラフト火・ストーブ
住宅電動シャッターの受信感度アップ 天井点検口を付けて手が届くようになった電動シャッターのリモコン受信機をメンテしました。一番の問題は雨の日に受信感度がすこぶる悪いことです。この箱は100V電源、シャッター制御盤、昇降スイッチ、アンテナに繋がっています。とりあえず受信機を外し... 2014.08.01 2016.09.08 0住宅修理