ABS

スポンサーリンク
クラフト

マグネット式LANコネクタ

ノートPCなど抜き差しの多いLANケーブルを手元で接続できるようにしました。 トレンドは無線LANですが、速くて安定している有線がいいんです。 このLANコネクターの特長は強力な磁石で机に固定できることです。 作り方 ダイソーで...
0
修理

スピーカーエッジ交換修理

ベトベトで穴があいたまま使い続けていたスピーカーのエッジを交換しました。 交換を思い立ってから実行するまで早4年・・・やっと買った時の状態に戻りました! 交換前 交換前のボロボロ・ベトベトのエッジはこんな状態です。エンクロージャーは3...
0
電子工作

13式直流電源

これを作ろうと思ったきっかけはブラデカの車用DC12V掃除機をコンセントからAC100Vでも使いたかったからです。ただ、突入電流が10A近く流れるので、ACアダプターでは能力不足です。そこでPC用電源を改造して使うことにしました。 普...
0
電子工作

USB 延長台を作る

USBの延長ベースを作りました。これにUSB LEDライトを挿して、ライトの土台として使うのが目的です。 他のUSB機器を繋げばデータの受け渡しもできます。 元の素材は100均イルミネーションライトのケースです。これを切って使います...
0
クラフト

ABS樹脂粘土を作る

接着剤をベースにしてABS樹脂ができないか?の実験です。 透明なプラスチック用接着剤にアクリルパウダーを混ぜるとどうなるか? プラスチックの工作や、成形部品の修理にABSのパテ状の物があると便利だと思います。以前にABSの粉を溶剤で溶かす方...
0
クラフト

洗濯機のふろ水ホース掛けを作る

洗濯機のふろ水ホースを収納するホルダーを作りました。 洗濯機横の前の方に取り付けて、楽々収納。 専用のふろ水ホースホルダーは製品に付属しているのですが、取り付け位置が後ろの方にあるので洗濯機の隣に棚を置くと非常に使い難いです。 ...
0
住宅

浴室の折戸(折れドア)割れを修理

風呂ドア上側のプラスチックが割れてしまいました。この部分は過去に一度修理しているのですが、また割れてしまったようです。 透明板の角の位置が割れています。ドアを締めるたびに亀裂が広がります。 ここが割れる原因はドアの上に付いているロー...
0
LED

クリップランチャー9 

首が回転する100均ライト「クリップライト」に「ランチャー9」のヘッドを組み込みました。 ヘビーなイメージがなかなか。 クリップライト クリップライトはだいぶ前からありましたが、電球なのであまり注目されていないみたい。でもこれ、どこか...
0
修理

掃除機の修理

掃除機が壊れました。レバーを引いてもダストボックスを取り出せない状態です。 プラスチック製のレバーなので中で折れている予感。 まずは本体カバーのネジを外してダストボックスを取り出します。 それにしてもどうやったらこんなキズが付...
0
クラフト

懐かしの殺虫噴霧器

ポンプをシュコシュコやるタイプの噴霧器を作りました。40年ぐらい前の、エアゾール式殺虫剤が一般化する前はこんな感じの器具で殺虫剤を吹いていました。 フマキラー 噴霧器 でGoogle画像検索 あの殺虫剤の独特な臭いが記憶に残って...
0
スポンサーリンク