LEDダイソーLED電球を12V用に改造 先日買ってきたダイソーのLED電球ですが、少々買いすぎた感があるので、AC100V用のコレをDC12V用に改造して使おうと考えました。 この電球のイイ所は安いだけではなく、全長が短く、根元が明るいこともポイントです。 DC1... 2017.02.13 2017.12.27 20LED電子工作太陽光発電
クラフトターボライターの改造 100均ターボライターを改造します。目指すのは点火ボタンを軽くすることと、使い捨てないライターにすることです。 買ったのはセリアだったかな? 名前は『ハッピーターボミニ』 ターボライターはバーナーのように使えるの... 2017.01.16 2019.02.04 24クラフト火・ストーブ
LEDTHRUNITE TC12 THRUNITE TC12(Cool White)を入手したのでレビューします。今回もThruNite@Directさんからサンプルを送ってもらいました。 箱は横の面にイラストが入っているのと、透明のバンドが目新しいかな。 ... 2016.11.01 2017.01.13 2LEDレビュー
火・ストーブミニロケットサイクロンストーブキット新発売 人気のミニ・ロケットストーブがキットになりました。金切り挟で切って組み立てれば、小さくてかっこいいロケットストーブが作れます。 難しい部分は加工済み。入手の難しい缶を含め、必要な材料がワンセットになっています。 カラーバリエ... 2016.10.20 2019.03.09 4火・ストーブ
電子工作バッテリー外付け型UPS完成! バッテリーのへたった20年前のUPS(無停電電源装置)を改造し、コンパクト化、バッテリー外付け化に成功しました。 LEDが点いているのがUPS。外付けHDDと重ねて置けるコンパクトさが売りです。 ベースとなるUPS 改造ベ... 2016.08.27 2019.10.10 4電子工作クラフト太陽光発電
LEDLUMINTOP SD4A LUMINTOPの4AA極太フラッシュライトを入手しました。1000lm超の強力ライトです。 LUMINTOP SD4A (CREE XM-L2) 以前からこういうぶっといライトが気になっていたんですが、なぜこういう形な... 2016.04.29 2018.01.29 0LEDレビュー
住宅自作避難用降下器具 3階には一応ロープだけは備えているのですが、いざとなったらどこに固定すればいいのでしょう?意外と丈夫な所が見つからないんですよね。市販の避難はしごのように窓枠に掛けるコの字をした「自在フック」を参考にして、アングルで作ってみました。 ... 2016.04.18 2019.10.10 0住宅
LED100均ライト18650化 3AAAの100均ライトをリチウムイオン18650・1本仕様に変更しました。電池3本だと同じロットを揃えたり、充電器が2個要ったりと面倒くさいです。18650・1本で済めば楽ですね。 キャンドゥ200円ライトとスーパーLEDズ... 2016.02.05 2016.06.03 0LED
LEDTHRUNITE U1チャージャー THRUNITE U1充電器と18650リチウムイオンバッテリーのレビューです。このU1充電器は充電だけでなく、モバイルバッテリーとして使える優れものです。 先日レビューしたTHRUNITE TN12(2016)NWの... 2015.09.04 2019.10.10 0LEDレビュー
LEDTHRUNITE TN12(2016)NW Thrunite TN12(2016)NWを入手しました。電源にリチウムイオンの18650を1本使うタイプです。18650のライトを使うのは初めてですが、これはイイ。気に入りました! 1000ルーメン超の威力。凄いです。*゚Д... 2015.08.31 2019.04.04 0LEDレビュー