車検

スポンサーリンク
バイク&くるま

AT警告灯が点灯!*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)エエェェ

BMW318iツーリングに取付けたドラレコをテストしている時の事です。赤信号で減速したら、ガクンと振動があり、ギアにビックリマークの見たことのない警告灯が点きました。やっべぇ~ E46に乗って初めて見る警告灯ですが、この車ではよくある事のよ...
4
バイク&くるま

【手抜き方式】バンプラバー交換

もう数年前からBMWのリアバンプストップラバーが粉々になっています。車検の検査項目には無いので、とりあえずガムテープで留めてあるだけの状態です。ウレタン系の素材なので、10年も使うと、大体こんな感じに朽ちて来ますね。バンプラバー凸凹道を走っ...
10
バイク&くるま

エンジン警告灯点灯の根本治癒に成功!

BMW 318i ツーリング(E46・M43)のエンジン警告灯が初めて点いたのは3年前。ELM327で消しながら使っていたのですが、最近は消してもすぐに点くようになりました。今年から車検が厳しくなって、警告灯が点いていると車検が通らないとの...
4
LED

TZRにLEDヘッドライト

ここ数年でLEDの性能が上がり、LEDヘッドライトもだいぶ進化したように思います。HIDを超えたかも?ということで、TZR250RのヘッドライトをLED化することにしました。電力とファン回転数が低めの製品をAliで購入。36W/8000rp...
8
バイク&くるま

不安なE46ユーザー車検3回目

BMWを買ってから早くも3回目の車検です。今回も持ち込み継続検査で行きますが、気がかりなのは昨年9月から光軸検査の方法が変更されたこと。すんなり行くのか心配です。新検査に備え、光軸の調整ダイヤルの場所を確認。ここは弄らず済ませたいところ。点...
0
バイク&くるま

早くもE46車検2回目

中古で買ったBMW318i(E46)ですが早くも2回目の車検です。今回もユーザー車検を通します。  ってことでまずは点検整備から。前側2ヶ所にウマを掛けたところ。ジャッキポイントはココですよねぇ?前回の車検では手抜きしたんですが、今回は馬を...
0
バイク&くるま

BMWのユーザー車検備忘録

買って間もない中古BMWですが、早速車検の時期がやってきました。この車も今までと同様にユーザー車検に持ち込みます。ということでまずは定期点検整備を実施しました。基本的にはチェックのみです。ヘタにいじって調子が悪くなると困るので。まずは点検整...
0
バイク&くるま

ブレーキパッド交換&車検 

数えてみたらユーザー車検15回目。今回はブレーキパッドを交換してから車検に臨みます。このままでも車検は通ると思うけど、すぐにキーキー音が出そうなので交換しました。四輪のブレーキパッドの交換は初めてですが、二輪では何度も経験済み。基本は同じな...
0
スポンサーリンク