バイク&くるま【2024】E46ユーザー車検7回目【ロービーム検査】 今年の8月からの車検は光軸検査がロービームのみに変更されます。今回の車検(2月)はまだハイビームで審査できるのですが、2年後の車検を見越してロービームで合格させたい。ということで事前にロービームで光軸を調整してからユーザー車検に臨みます。事... 2024.02.28 0バイク&くるま
バイク&くるま【BMW】E46 ヘッドライトレンズカバーの交換作業【自作ガスケット】 先日E46のヘッドライトレンズを交換しようと試みたのですが、ガスケットも同時に新品に替えないと、互換レンズが付けられないことが分かりました。評判の悪い中華レンズもガスケットを新品に替えれば取り付けできそうな雰囲気です。ガスケット自作専用ガス... 2024.02.01 0バイク&くるま
バイク&くるま【BMW】E46ヘッドライトレンズ購入【車検に向けて】 次の車検ではロービームで光軸検査合格を目指し、ヘッドライトレンズを曇りのない新品に交換しようと思います。Aliで買った中国製のヘッドライトレンズ。光軸検査方法が変わります来年8月からの車検では、ハイビームでも検査できていた経過措置がなくなる... 2023.10.14 0バイク&くるま
バイク&くるま【BMW】助手席インフレーター交換2回目【リコール】 3年前から分かっていたことですが、放って置いたら「車検で通さない措置」に格上げされる心配があるので、渋々Dラーに行って対策してきました。助手席側インフレーターの交換が必要。(前回の車検時にもらったペラ紙)リコールの内容2014年にリコールで... 2023.09.24 0バイク&くるま
バイク&くるま【BMW】E46 ユーザー車検6回目 (2022)【20年経過】 2011年に318iツーリングを中古で買って、6回目の車検です。今回の懸念事項は例のタカタのリコール(外-2990)を直していないこと。そのまま車検を通します。一応すんなり合格しました。E46車検6回目今回は事前の点検整備としては主にタイヤ... 2022.03.05 0バイク&くるま
バイク&くるま【カブ】LEDテープ (COB strip)でDRLを作る【改造】 カブに自作DRLを取り付けようと思います。出来上がったプロジェクター LED ヘッドライト(改)にイカリング的なものを作って取り付けます。いい感じ!二輪もDRLが解禁になったということなので、昼間はコレで行こうと思います。DRLとは欧州では... 2021.05.24 4バイク&くるま
バイク&くるま【BMW】再度リコール(外-2990)【E46】 先週BMWから「リコール/改善対策(無償修理)のご案内」が届きました。またかよ。 ヽ(`ε´)ノ これで3回目。しかも同じ所。リコール概要今回のリコール(外-2990)は、以前から続いているタカタ製エアバッグのインフレーターが吸湿する問題... 2020.04.06 2023.08.14 6バイク&くるま
バイク&くるま【BMW】E46 ユーザー車検 2020版【18年経過車】 BMW318iツーリングのユーザー車検を受けてきました。この車を中古で買ってからこれで5回目です。とうとう登録から18年以上経過したし、もう堂々と絶版車です^^ドラレコは付けたまま無事車検通りました。新しい車検標章は随分あっさりしていますね... 2020.03.07 10バイク&くるま
住宅【レビュー】ケルヒャー高圧洗浄機【K3 Silent】 以前から欲しいなぁと思っていた高圧洗浄機を買いました。これを使って家の外壁やコンクリートの汚れ、車検前の下回りなどを綺麗にしたいと思います。KARCHERのK3サイレント ベランダ。10.3Kgあるので、結構重いです。機種選定家庭用高圧洗浄... 2019.08.28 6住宅レビュー
バイク&くるま【E46】エアバッグ警告灯点灯 Σ(゚Д゚;)【318i】 このクルマではよくある症状みたいなんですが、ウチのE46もエアバッグ警告灯が点くようになってしまいました。以前から助手席に座って体を動かすと警告灯が点いたり消えたりしてたのですが、それがとうとう消えなくなってしまいました。一番の問題は、警告... 2019.02.14 2バイク&くるま