ガレージ

スポンサーリンク
住宅

【犬噛家】マー君の噛み跡修理(その2)【玄関の壁紙】

愛犬マー君が噛んだり引っ掻いたりして、ボロボロにしてくれた所はたくさんあるのですが、今回は2ヶ所目の修理になります。玄関の壁紙を直しました。 修復後の玄関の壁。よく見ると少し色が黒っぽいですが、遠目に見れば分かりません。 修復前の状態...
0
バイク&くるま

【やれやれ】自転車パンク修理 2021【無駄足】

久しぶりのパンク修理です。記録を見ると、2013年にこの自転車のタイヤとチューブを新品に交換して以来なので、8年ぶりになります。 この自転車は1994頃の製品。もうすぐ30年。GF入樹脂製のホイールは今どき見ないですね。 パンク修理 ...
6
住宅

【DIY】台所の排水管に掃除口を付ける【詰まり解消】

これまで何度も詰まって水が溢れた2階キッチンの排水管ですが、思い切って管に孔を開けてみることにしました。そのためにまずは1階ガレージの天井に点検口を設置します。 呼び径75の塩ビ管に孔を開けたんですが・・・ヤバイです!(閲覧注意) 準...
6
レビュー

【高コスパ】コンプレッサー購入&プチ改造【レビュー】

誕生日プレゼントに以前から欲しかったコンプレッサーを買ってもらいました。まぁ自分で買ってお金を貰うパターンですが。 DUTY JAPANの40L静音オイルレス型。中々イイですよ。 組み立て タイヤやゴム座など、一部の部品はユーザーが組...
6
住宅

【防犯】8,000円の防犯カメラを玄関に設置【検証】

安心して「置き配」を指定できることを目指し、玄関に防犯カメラを設置しました。 110°の広角レンズ付き500万画素のカメラです。これなら玄関全体を監視できそうです。 設置計画 玄関ドアの右上、庇の角辺りにカメラを取り付けようと思い...
2
住宅

【DIY】ガレージにG-Fun棚追加【完成】

先日作ったG-Funを使った棚ですが、上にもう2段棚を追加しようと思います。 棚板追加前の状態。(ここまで作る過程) フレーム追加 G-Funはアルミ押出材のフレームを各種コネクターで繋げて作る材料です。多種多様なコネクタが用意されて...
6
住宅

【高精度】G-Funでガレージに棚作り【高剛性】

家の荷物収納スペースを増やそうと、色々対策を進めています。ガレージの側面が無駄な使われ方をしていたので、ココに棚を作って効率的に物を収納できるようにしました。 ダンボール箱を横一列に並べられるようになりました。 G-FUN アルミのフ...
2
住宅

【100均】セリアのフックをスチール棚に付ける【DIY】

先日設置したスチール棚に電動工具を並べているのですが、長い工具を棚に置くのはスペースの無駄な気がします。Lアングル(柱)にフックを付けて吊るしたいと思います。 アングルの長穴に付ける用のオプションが売ってないかと探したんですが、見つか...
8
住宅

【DIY】メタルラックのポール延長・切断【改造】

メタルラック(スチールシェルフ)を改造しました。メタルラックはグラインダー等で簡単にポールを切断できるので、高さ調整の改造が簡単です。 今回の改造内容は前と後ろの脚の長さを変えるというもの。 メタルラック ガレージにスチール棚を3個設...
10
住宅

【激安】スチール棚の購入と設置

ウチには収納スペースが結構あると思っていたのですが、思い出の品や、ジャンク部品などが増えて、収める場所が無くなってきました。そこで考えたのは、「ガレージに棚」です。 とりあえず、安くて簡単なスチール棚を設置することにしました。 正月特...
6
スポンサーリンク