スポンサーリンク

【自作】ポータブル電源充電用昇圧ケーブル【DC/DC】

先日買ったFlashFishのポータブル電源ですが、内蔵バッテリーを充電するには付属のACアダプターの他に自動車のシガーソケットやソーラーパネル等のDC電源からも充電できます。

DC INPUTは汎用性の高い5.5×2.1のジャックなので工夫すれば他の電源も接続可能です。

充電中/充電完了の表示

取説によると、後ろのDC INPUTにACアダプター(15V)または、ソーラーパネル(18V~24V)を繋げば充電できるとのことです。

プラグを挿した途端、”Charging”と表示され、電池アイコンが点滅します。

満充電になると、”Fully Charged”点灯に変わります。付属のACアダプター(15V)を使うと満充電になるのですが、ウチのソーラーで作った電気を使うと、中々満充電になりません。恐らくチャージコントローラーを13.7Vに設定しているので、電圧が低いのが原因と思います。

昇圧アダプターの作成

ステップアップDCコンバーターを使って、少し電圧を上げて充電してみようと考えました。

と言ってもamazonで買ったコレにコネクターをハンダ付けして、ケースに収めるだけです。

ケースはタカチのTW4-2-6

コネクターはケーブルを切って使います。 カモンの両端5.5×2.1プラグのケーブル。

入力側はこの用途不明なニッチなケーブルを使います。(安くて、ジャックが2つ取れる)

三角形の接続部で切ってジャックを使います。

電気的な工作はこれだけのことですが。 注)プラグ/ジャックの許容電流は低そうです。

クッションテープで基板を蓋に貼り付けました。

ケースのコードが通る所をU字形に削ったら完成です。

ソーラーパネル→チャーコン→鉛バッテリーの開放電圧は13.6Vぐらい。

それを16Vに昇圧するように調整しました。

Before / After

まずは鉛バッテリーのターミナルにケーブルを繋いで充電。

アダプター無しの13.7Vでもある程度充電されますが、中々満充電に変わりません。

最後の仕上げにアダプターを通して16Vで押込みます。 これで満充電となりました。

電圧は16Vに設定しましたが、もう少し高いほうが良いかもしれません。この辺りは使いながら調整してみたいと思っています。

コメント

  1. ojisan より:

    電圧でそんなに変化があるんですね

    でも、この基板は百数十円でしょ
    安いですね
    じぶんで部品集めて作るのが嫌になりますよ
    見た目もカッコいいですから

    • oink! より:

      機能的にはこのアダプターで満充電に持っていけます。
      ただし、思ったよりも熱が出ますね。
      風窓開けるのも面倒なので壊れたら基板交換です。
      たった160円ですからコンビニで飲み物買うの我慢して基板代に・・・

  2. mytoshi より:

    発熱が有るのはしょうがないですね。長く安定して使うにはせめてICに小さな放熱器をくっつけるのが良いと感じます。

    XL6009(?)を使ったコンバーターは仕様上は変換効率94%で効率が良いというものの、実際に使う場合は85-90%程度。
    13.6Vを16Vに昇圧して1A流せば0.3W程度は発熱します。ICもコイルもアッチッチ!です。

    • oink! より:

      >ICに小さな放熱器をくっつけるのが良いと感じます。
      そうですね。何個か在庫があったので、付けてみようと思います。

      >1A流せば0.3W程度は発熱します。ICもコイルもアッチッチ!です。
      0.3Wでアッチッチ!ですか・・・2Aぐらい流れているかもしれません。
      なるべく最後の押込みだけに使おうと思っています。

タイトルとURLをコピーしました