スポンサーリンク

バイクナビ専用スマホ購入

カブとTZRで、カーナビとしてMAPLUSを使っていたんですが、先日とうとう壊れてしまいました。直せば使えないことはないですが、直す手間を考えたら、安いスマホを買って、0simを挿して、Google Mapか、Yahoo!カーナビを使った方がイイかなって考えました。

ソフトは裏で起動している感じなんですが、こんなふうに画面表示が真っ白に。

正常な時のMAPLUS。地図は少々古いですが、防水なのがこのナビのイイところ。

買ったのは2009年なんで、まあ十分使い倒したとは思います。

オクで中古スマホGET

ということで、4~5,000円で買える中古の防水スマホを探すことにしました。

条件

  1. 予算は5,000円以内(安いほうがイイですが、程度も勘案して)
  2. docomo用の機種(0simやFREETELで使うので)
  3. 防水であること
  4. 画面サイズは5インチ以上
  5. android4以上

防水機能や予算を考えると、数年前の国内メーカー製スマホが当てはまります。シャープのAQUOS PHONEや、富士通のARROWSあたりが安く入手できそうです。2013年製だと結構安く、玉数も多いですが、2014年以降や、5.5インチなど大画面になると予算オーバーです。

買ったのはARROWS X F-02E

ナビ専用なので、地図だけ見られれば何でも良かったのですが、このスマホはバッテリーが交換できる点が良いかと考えました。4,000円ほどで落札。

1.7GHz/クアッドコア、フルHD、ワンセグ、おサイフケータイ、指紋認証など、無駄に全部入りです。発売当時のレビュー記事を読むと、かなりハイスペックなんですね。

買った後にこのスマホについて色々調べていると、バッテリーが持たないとか、電源が落ちるとか、酷評されているではありませんか。(*゚Д゚*)(価格.comのレビュー

とは言え買っちまった以上、使えるように弄り倒そうと思います。

画面サイズはMaplusが97.5×56mmに対し、スマホが110×61.5mm。少し広くなりました。

必要なアプリをインストールして、とりあえずスマホとして使えるようになりました。

GPSが衛星を捕らえない!

外に出てGoogleマップやYahoo!カーナビを試してみたところ、GPSが検索中のまま、いつまで経っても地図に現在地が表示されません!不良品を掴まされたかと頭をよぎったんですが、調べてみると、ドコモの機種は契約者用のSPモードで衛星を捕らえる仕様とかで、受信するまでに時間が掛かり、30分以上掛かることもあるとか。

以前買ったdocomoのd-tabはすぐに現在地を捕らえていたので、今回のような状況は全く想定外です。ナビ専用として買ったのにGPSが使えないとなると、お話になりません。

AngryGPSが使える

衛星のサーバー?(よく解ってないですが)にアクセスするのをdocomoからGoogleに変更することで、すぐに現在地を表示するようになるらしいです。AngryGPSというアプリのapkファイル Vibrant_CM7_GPSFix_V1.5.1-Script.zipをPCでダウンロードし、MicroSDに入れてからFile Explorerで開き、スマホにインストールしました。

Angry GPSを起動し、[Setting]から設定します。

[General Settings]から[Operation Mode]を[MSBASED]に変更します。

続いて[SUPL Settings]を設定します。

Server:supl.google.com   Server Port :7276  ServerType:1X PDE
AGPS Mode:CP+UP  SSL Type:Google Server

ドコモで端子キャップがもらえる話

落札した品は端子のフタが折れています。これでは防水できません。でも、docomo製のスマホはドコモショップに持っていけば端子カバーを無料で取り替えてくれるとのこと。

キャップを引っこ抜いてから、ドコモショップに行ってみました。平日の昼間で、お客さんが7-8人。入り口付近にいた店員に端子キャップが欲しいと伝え、待合室でしばらく待つと・・

やって来たお姉さんに事情を話すと、バックヤードに在庫を確認しに行き、端子キャップを持って来て、その場で付け替えてくれました。申請書を書くわけでもなく、納品書をくれるわけでもなくです。引っこ抜いて持っていった欠けたキャップは回収されました。

白ロムでも何でも、無料でキャップを交換してくれるというのは本当なんですね。

バイク用ナビとして

とりあえずバイクナビ専用のスマホが準備できました。このスマホはバッテリーの消耗が激しいということなので、シガーから常時充電しながら使う形にしようと思います。

防水のためMicro USBは使わず、充電台用の端子から5Vを入力する形にします。

あとはバイクに取り付ける方法ですが、

MAPLUSのホルダー(ARKONと互換)と同じ凸凸の接続部品を作ります。

車体側はMAPLUS用をそのまま使います。

スマホは縦でも横でも使えるようにする予定です。車体への取付と充電方法については次回紹介したいと思います。(こちらです)

コメント

  1. 電子工作好き より:

    こんにちは~

    最近はポータブルナビやスマホナビの性能が向上して来たので、
    普段使いでナビも色々と使い分けてみようか…という気にさせられますね
    私も自転車でナビを使ってみようか?と考えた事があります(実行はしていません)
    スマホだと、ナビソフトや地図データの更新が速い利点が有る様に思いますが
    実際に使ってみての感想はいかがですか?追加の感想記事も期待したいです

    • oink! より:

      自転車やバイクなら5インチ程度のスマホで十分使えますよ。
      最新の地図がタダで使えるのはありがたいです。
      今朝の朝日新聞に書いてあったんですが、自転車にスマホナビを付けた人が高速道路に入って行ってしまうトラブルが増えているらしいです。
      目的地を入力して、示された通りに進んで行って、迷い込んでしまうんですかね。
      100%頼っちゃダメでしょ。って思います。

  2. OJISAN より:

    スマホをナビにですか
    いいですね、ITに精通しているからできるんですね
    うらやましいです、記事を拝見していても途中から
    ?の世界に入ってしまいます
    一時専用ナビが古くなり、データを更新しようか
    スマホナビにしようか迷いましたが、結局使い勝手や
    ソフトのこともあり、専用ナビになりました・・・おはずかしい。

    • oink! より:

      >結局使い勝手やソフトのこともあり、専用ナビになりました
      慣れたものを使うというのは、選択肢としてアリだと思います。

      バイク用の専用ナビの場合、種類はそう多く無いし、高いし、
      新たに買おうって気にはなりませんでした。
      わずか4千円で一丁前なナビが手に入るなんて、いい時代になりました。
      壊れたMAPLUSも安くなったと思って買った当時3万円以上しましたから。
      スマホナビはOSが古くなって対応できなくなったら終了ですね。
      4年ぐらい使えれば御の字です。

  3. ny339 より:

    僕も20km程度以内のところは、スマホを使いますね。
    古いせいか、カーナビはすぐ高速を使いたがるし、一般優先にすると遠回りしたり、距離優先にするとたまに極細道を選んだりしやがります。そこはスマホもあまり変わりませんが。
    高速を使いたがるのは、既得権益というか、そうしなければならない規制があると聞いたことがあります。
    一般優先で遠回りするのは、道路の管轄というのがあって、これも規制によりそうなってしまうという話を聞いたことがあります。
    今後はスマホにとってかわるでしょうな。(主旨がずれてすいません)

    • oink! より:

      >古いせいか、カーナビはすぐ高速を使いたがる
      Maplusの場合は古すぎて、高速で使っていると突然山の中を走ることがありました。

      私の場合はただ地図を表示して使うことがほとんどなので、高速に誘導されたって経験はありません。ていうか自転車・バイクで高速に入ってしまうのは、標識とかに気づかないんですかね?不思議です。

      ダッシュボード一体型のカーナビならまだ優位性はありそうですが、PNDならスマホのほうが何かと便利ですよね。

タイトルとURLをコピーしました