先日ドライブスプロケを交換した時、チェーン張り具合を調整した後、アクスルシャフトのナットを思いっきり締めてしまいました。
内側の大きめのナットはおもいっきり締めてはいけないのです。4-5kgでいいみたい。
完全に山が潰れてしまいました。この部品でよくやるミスのようです。
この部品を注文するついでにホイールの所のゴムダンパーも注文することにしました。
リアアクスルスリーブ&ナットセット1,037円
ハブダンパーセット1,501円
では分解開始。
ドラムブレーキを支えている所のナットと引きしろを調整するナットを外します。
次にアクスルシャフトのナットとその奥のスリーブのナットを外せば、バラバラになります。
サビサビのスプロケットはワイヤーブラシで軽く錆を落とし、グリスアップ。
反対側もきれいに磨き、ダンパーが乗る部分にシリコングリスを薄く塗りました。
新旧比較。古い方(左)は擦り切れています。
ホイールにも薄くシリコングリスを塗っておくと、ダンパーがしっくり収まりました。
ついでにシューのチェック。表面をペーパーで荒らして面取り。まだ当分使えそうです。
リアアクスルスリーブの交換は元に戻っただけですが、ハブダンパーを交換は以前よりガタツキが無くなってスムーズに走るようになりました。これはお勧めです。
(2015-09-11 /sleeve_hub)
コメント
すいません、教えてください。
ナットが舐めてしまったアクスルスリーブはどうやって外したんでしょうか。
同じような状況になってしまって困っています。。
ナットは引っ張りながら回せば抜けたと思います。
スリーブはハンマーで叩いて抜くんじゃなかったかな?
詳細は忘れましたが、そんなに大変じゃなかったような気がします。