スポンサーリンク

3端子レギュレータの交換

三端子レギュレータが数ヶ月で壊れる現象が続いています。原因は良く分からないのですが、別のメーカーのものに交換してみることにしました。

秋月で購入したLM2940CT-12・コンデンサ付きセット(100円)

問題の電源装置は鎌ベイアンプに繋げて使っていたモノで、本来は12V一定に降圧する機能なんですが、突然5-6Vしか出なくなってしまいました。

同じように3つ壊れました。3つともこれぐらいの電圧しか出ません。

 

交換するのはローム製のLDOレギュレータ。Max1Aと2Aのタイプ。(@マルツ)

 

これを取り外します。外から見ただけでは壊れているようには見えません。

 

基板はPカッター方式で作ったものです。

 

データシートを見てもどういう違いがあるのか私にはよく分かりません。

 

1Aの方を取り付け、14.7Vのバッテリーを繋ぐと・・・とりあえずは直りました。

 

この3端子レギュレータも壊れています。これにはmax2Aの方を取り付けました。

 

ついでにユニバーサルアダプターが繋げられるように入力を2.1×5.5ジャックに交換。

 

出力ジャックの手前にショットキーバリアダイオードを取り付けてみました。

とりあえずこの2つで様子を見ようと思います。

【関連記事】

ニコイチ12V電源
DC12V安定化電源

2012-12-14 12:03

コメント

タイトルとURLをコピーしました