クラフトロボを買ってから思うことは消耗品が高いということです。これに使う台紙は1,500円します。使用限度が10回程度なので、1回切るごとに150円・・・これは作るしかない。
カッティング台紙1号
純正の台紙はA4サイズですが、私の場合小さいサイズで使うことが多いので、A5サイズの台紙を作ることにしました。
まずは純正の台紙を真似て、升目のデータを作ります。
それをOHPフィルムに印刷しました。
表面に幅広の両面テープを隙間無く貼ります。
裏から見るとこんな感じ。
両面テープの上に転写シートを貼って周りをカッターで切れば出来上がり。
転写シートはカットした素材がバラバラにならないように表から貼る弱粘着フィルムです。
こちらはプリンター用厚紙に印刷した2号。
こちらも同様に表面に両面テープ。
転写シートを貼ってカットすれば完成。
OHPフィルムで作った1号は純正品と同じ0.2mm厚に仕上がったのですが、腰が弱く、クラフトロボに装着すると先端が引っかかってしまいました。厚紙で作った2号は0.3mmで、問題なく使えるようです。
ちなみに材料コストは1枚当たり55円ほどです。
【材料】
- コクヨ厚紙用紙 LBP-F31
- ダイソー50mm両面テープ
- グラフテック転写シート CR09017
(2011-11-11 SS)
コメント