REGZA HDDデータのダビングを中華USBキャプチャー(EasyCap)でやってみたところ、映像は良いのですが、どういう訳か音声の右チャンネルが入っておらず、大失敗でした。
そこで今度はWindows XPで動くPIXELAのキャプチャーボードで録り直すことにしました。
これまでの経緯
以前はWin10とXPのデュアルブートだったPCですが、SSD化したのを機にXP入りのHDDを外してしまいました。そしてその後Win10で使える中華USBキャプチャーを買ったのです。
REGZAのデジタル放送出力端子とUSB2.0を繋ぎ、アナログコピー開始。
ダビング中は正しく録れているように見えたのですが・・・
データを再生してみると右音声が入っていないという・・・
XPブートで問題発生
以前取り外したXPの入ったHDDを取り付けて、デュアルブートに戻すことにしました。
ところが、OS選択画面まで行ってXPを選ぶと0xc000000fエラーが出て、起動できません。
\NST\ntldrとあるので、多分ブート関連の修正をしてやれば直るでしょう。
XPのインストールディスクを入れてみると今度は0x0000007B。まいった!
XP回復コンソール
どうやらこのPCにインストールした時のディスクを使わないとダメみたいです。4枚有ったディスクの内1枚(自分で焼いたWindows XP Home SP3 +AHCI 統合版)が使えました。
ここまで行けたらRキーを押す。
XPと10のドライブが繋がっているのですが、どっちがXPなの?(10起動時はC:10、D:XP)
よく分からないので、10の入ったSSDを外し、XPのHDDのみを繋げてもう一度やり直し。
パスワードは何も入れずでOK。fixmbrと打って、exitで抜けます。
起動してみると今度は\Boot\BCDが問題の様子。0xc0000098と出ています。
もう一度XPのディスクを入れて回復コンソールを起動します。
今度はfixbootと打ち込んで、exitで再起動。
XPキター!
でもWin10とのデュアルブートにするとまたエラーが出て起動できません。仕方がないので、全てのダビングが終わるまではXP単独で使うことにしました。
PIXELAでコピー
XPなら内蔵してある15年前のPIXELA製キャプチャーボードが使えます。
REGZAのデジタル放送出力端子とPIX-MPTV/P4Wの端子を繋ぎ、mpeg2でコピーします。
レグザリモコンで再生開始と同時にPIXELAの方も録画開始。
ちゃんと音も録れています。さすがPIXELA。信頼感が違います。
まとめ
XPと10のデュアルブートはどちらを先にインストールするかでエラーが出たり出なかったりするようです。片方をセットする分には問題ないので、しばらくはXPのみで行きます。
あとは40本近くあるHDD内のデータをちまちまコピーするだけです。実際に再生しながら録画開始、番組が終わるタイミングで録画停止をクリック。これぞアナログ!
全部コピーし終わったら次買うテレビ探します。以前はレグザボードを使ったハイセンスやグリーンハウスのTVを買おうと考えていたのですが、どうもDTCP-IP (DLNA)が弱そうな感じ。後々の事を考えたら、やっぱり本家レグザかな。(REGZA 50M540X を買いました)
コメント
私も4kテレビを検討しているのですが調べれば調べるほど迷って買えなくなりそうです。
東芝のテレビ事業はハイセンスですが機能は東芝の方が良いでも値段はハイセンスの方が安いからそれに見合うほどの機能なのかとか
SeeQVaultも4k放送だと使えないから保存したいならブルーレイレコーダーでディスクに焼くしかないとか
結局まともに4k放送してるのはNHK位で民放はニュース位しかなく有料放送と契約しないならチューナー複数あっても意味ないんじゃとか
まあすぐに買えるほどお金があまってるわけではないので考えてるだけですが
全く同感です。
HDDに録画するのは手軽なので今やこれ以外に考えられないですが、
データを残すことを考え出すと、もう決められなくなってしまいます。
コピーできることを考えなければグリーンハウスの50”4万円ので十分だと思ってます。
>SeeQVaultも4k放送だと使えない
でしたか。4Kもまだまだ使えないとなると、本当に今買い換えるのが良いのか?と堂々巡りしてしまいます。
日本だけガチガチにコピー制御してガラパゴスになっている現状はなんとかしてほしいものです。せめてTVを替えてもHDDのデータは見られるようにしてほしいです。
> せめてTVを替えてもHDDのデータは見られるようにしてほしいです。
とても同意します。
我が家のTV(32ZS1、フルHD対応)は購入から10年を越えていつ壊れてもおかしくない年数です。
買い替えるにも過去の録画が悩ましい。
先日最初の頃にセットしたWDの2TBが認識しなくなってしまいました。
「新しいHDDを発見、登録しますか?初期化されます」的なメッセージが出て、慌てて取り外しました。
どうやら不良セクタが増えるとこうなるらしいです。
10年間の記録を消したくないので不良セクタ修復しようと考えていますが手間がかかりそう。
やっぱり録ったデータは捨てたくないですよね。
ZS1ならLAN経由で残す道があるような無いような?
>不良セクタ修復
UbuntuでREGZA HDD Easy Repairですかね。
私はやったことありませんが、不良セクタが無くなったらクローン作れば解決しそうですね。