スポンサーリンク
バイク&くるま

キーシリンダの分解修理

メインキーが回らなくなってしまったので、分解清掃しました。ヤマハ系のキーは写真のような構成になっていました。タンブラーという板が曲がって引っ掛かり、スムーズに回らなくなっていました。車体からメインキーを取り外したら、底のダイカスト部品から順...
0
クラフト

ピアノのローコスト防音

ウチに古いアップライトのピアノがあるんですが、フローリングの床の部屋にあるせいか、結構響くんです。演奏する者にとっては、大きな音で鳴らせば気持ちがいいんでしょうが、ピアノにあまり興味のない者にとっては、少しでも小さい音であって欲しい。ピアノ...
0
住宅

土台から部屋を作る

今回のテーマはコンクリート地面の上に床をつくるというものです。このドアはそのままに、ここに部屋を作ります。ガレージへの入口ドア まず壁からの距離を測って、線を引きます。 線を基準にセメントを盛り、その上に重量ブロックを並べて行きます。 一定...
0
PC・スマホ

ピボット機能付LCDでマルチディスプレイ化

中古のLCDを買い足して、デュアルディスプレイ化しました。買ってみて分かったことがいくつかありましたので、書き留めておきます。A3横とA4縦が100%で表示できる左:IOデータの22インチ 右:買い足した中古、DELLの15インチ今まで使っ...
0
住宅

便利なホシ姫サマ

脱衣所の天井に取り付けた電動の室内物干し竿です。単純な仕掛けだけど見ていて飽きない面白い動きです。通販で買ったホシ姫サマ 【CWF11LR】竿につながれたワイヤーをモーターで巻き取る仕組みです。【取り付け】ホシ姫サマが入るところの天井ボード...
0
住宅

リモコンコンセント改

部屋の電灯をリモコンでON/OFFできるようにしたい。で、いろいろ探してみたんですが、いいのが見つかりませんでした。吊るすタイプの電灯では、天井のコネクタとの間にリモコンスイッチを付けるタイプのモノはいくつかありましたが、今回は「直付けの電...
0
クラフト

自作竿受け台

近所のヘラ池は岸がコンクリートで固められているので竿受けを土に刺すことができません。そこで竿受けを固定するための台を製作しました。使用状態”製作”というほど大した作りではありませんが十分実用に耐えるモノです。材料は余りモノの床板と、タオル掛...
0
PC・スマホ

非常食管理台帳

今回はプログラム系の自作です。プログラムといってもファイルメーカーPROでちょっと論理関数を使う程度ものです。でもこの論理関数って、思うように動いてくれると面白いし、嬉しいんですよ。我が家では有事に備えて少しばかり非常食を備蓄していますが、...
0
住宅

DIYで和室を作る

この部屋の左側に6畳の和室を作ります。右側は8畳の子供部屋になる予定。まず床板を剥がしました。これは2階で使います。写真中央のサッシのサイズが2階と同じなので障子と敷居、鴨居がそのまま移設できました。左のサッシは2階と比べ、高さが短いので、...
0
バイク&くるま

チューブレスバルブの交換(F/R)

さ~て、1,000円高速乗り放題に出かけようかと、出かける寸前、タイヤをチェックしました。おや?バルブを横に押すとシューっと空気が漏れているじゃん。ゴムが劣化し亀裂が入った、今にももげそうなバルブ。この状態で先日フルスロットルでカッ飛んでい...
0
スポンサーリンク