電子工作車載ワンセグ用アンテナをいろいろ作る 車でワンセグを見てますがアンテナの立ち具合がいまいちです。そこでアンテナをいくつか作って実験してみることにしました。車で使っているワンセグとはポータブルナビのMAPLUS E-100MP-BKEです。オプションで外部アンテナが用意されていま... 2009.11.09 2016.06.06 0バイク&くるま電子工作
PC・スマホTVチューナーカード+REGZAの検証 IO-dataのGV-MVP/VSを購入しました。これをREGZAと組み合わせたら何ができるのか検証してみます。最小の導入コストでデジタル放送をディスクに保管できるようになった?【なぜTVキャプチャボードを買ったか?】地デジ・BS・CSの放... 2009.11.04 0PC・スマホ
修理おたまを直す 長年愛用していた中華おたまの柄がポロっと取れてしまいました。コイツでナベを煽ってチャーハンをおたまに乗せる、あのカッコいい動作をマスターしたのに。新しいのを買いたがる家族に一喝して、取っ手を付け替えました。15年選手のおたまも取っ手を付け替... 2009.10.27 0修理
LED常夜灯(ナツメ球)を18灯LEDに交換 口金サイズがE12の18灯LEDを買ってみました。第一印象は「でかい」です。消費電力はナツメ電球の1/3以下で、1灯LEDの3倍程度。少し省エネで明るさは1灯LEDの3倍と目論んだのですが・・・左:18灯LED(1.4W) 中:1灯LED... 2009.10.22 0LED
クラフトおしゃもじ改造で使い勝手UP おしゃもじをちょっと削って、使い易くしました。上:ダイソーで買った2個セットのおしゃもじ 下:炊飯器に付属していたもの炊飯器に付いていたおしゃもじはプラスチックの一般的なものです。ごはんをよそった後、乾くとパリパリのメシ粒や澱粉の膜がく... 2009.10.18 0クラフト
PC・スマホiMacキーボードの修理 キートップをマジックリンで掃除したら、キーボードが反応しなくなってしまいました。おそらく、液体が内部まで浸透してしまったからだと思います。そこで、キーボードを分解して、接点部分を掃除してみました。30本近いネジを外すと、接点となるシートが出... 2009.10.16 2016.06.10 0PC・スマホ修理
PC・スマホスロットローディングドライブの修理 iMac(Slot Loading)のCDドライブがCDを入れても、すぐに吐き出す状態だったので、分解して修理しました。修理と言っても、清掃しただけですが、すっかり直りました。10年前のapple純正CD-ROMドライブ(ディスク搬送部)今... 2009.10.14 2016.06.19 0PC・スマホ修理
PC・スマホiMac DV(Slot Loading)の分解整備 iMac(Slot Loading)をもらったので、子供に使わせるべく、これを整備しました。iMacの分解については手引きするサイトが、たくさんあるので、大変参考になりました。今後、iMacを分解する人がどのくらい居るのか分かりませんが、外... 2009.10.13 2016.06.19 0PC・スマホ修理
電子工作携帯型5V電池 100均の充電池で5Vの機器を動かすための外部電源を作りました。携帯型の補助バッテリとして使います。100均の充電池とは武田コーポレーション製のVOLCANOです。ニッケル水素の二次電池で、単3、単4が有りますが、今回は単3を使用しました。... 2009.10.08 0電子工作
火・ストーブポータブルカセットガスストーブ 前シーズンに買ったカセットガス式のストーブです。新型(鳥)インフルエンザに対する備えを始めたころ、もしライフラインが止まったら・・・・・暖を取るためのモノも一応用意しておこうということで、コレを買いました。Portable Gas Heat... 2009.10.02 0火・ストーブ