スポンサーリンク
住宅

天井点検口の取り付け

天井点検口があると、天井裏にケーブルを通すのに使えます。でもウチは別の理由で点検口が増えています。穴を開けたら、元通りに塞ぐよりも天井点検口を付けたほうが簡単で便利です。ここに取り付けた理由、それは雨漏りです。今月初めの和歌山を襲った台風1...
0
住宅

一部壁紙貼り替え

2008年に貼り替えた壁紙にカビが生えて汚くなったので、この部分を貼り替えました。壁紙の裏にはびこったカビ。表面からは取れません。カビの原因は雨漏りカビの原因は豪雨の時にどこからか雨が浸入してくるためです。窓枠の上からポタポタと。ここしばら...
0
PC・スマホ

ファンコントローラーを作る

まだ製作途中のampCですが、真夏の汗だく状態の部屋で使うと落ちてしまうことが度々ありました。間違いなく熱が原因だろうと思います。この対策としてケースファンを付けることにしました。ファンの騒音がすごいので、電圧を下げて低回転で回せるようにし...
0
住宅

エアコンのDIY取り付け

エアコンを2台まとめてDIYで取り付けました。自前で取り付ける理由は費用を浮かせるという他に、自分でやったほうが確実という事、下準備ができていないという事がありました。価格.COMで最安の店から購入。仕事部屋と、子供部屋に取り付けます。自分...
0
住宅

穴あけ

中々勇気が無かったのですが、とうとう穴を開けてしまいました。意外と簡単に貫通してしまった。サイディングの外壁に穴を開けると割れたりしないか?と不安があったのですが、いざ開けてみると、思っていたよりも柔らかく、ザクザクと穴があきました。インパ...
0
レビュー

12V扇風機を購入

もう暑さのピークは過ぎた感がありますが、12Vで動く扇風機のレビューです。太陽光発電で動かすための扇風機を探していたところ、これを見つけて買いました。マイファンポータブル・10インチ。楽天で購入。季節商品なので今は在庫処分価格です。ファンの...
0
電子工作

ミニルーター用コントローラー

ミニルーターをバッテリーで動かすために作った電源装置です。ミニルーター本体のダイヤルでスピードコントロールできれば良いのですが、そう簡単には言う事を聞いてくれません。そこで単純に電源側で操作する形にしました。右手にミニルーター、左手でスピー...
0
電子工作

インバータ/商用電源切替スイッチ

コンセントプラグをインバータと商用電源で挿し替えて使うことがよくあります。これが結構メンドクサイ。そんな時、スイッチ一つで切り替えられると便利です。2系統の入力を切り替え、遮断できるスイッチを作りました。太陽が燦々と輝き、フルパワーで発電し...
0
太陽光発電

西日用50Wパネル追加

完成のつもりだったベランダのソーラーパネルですが、午後2時ぐらいになると、自分ちの建物の影に入ってしまうことが分かりました。これは癪なので日没まで電力が取れるようにパネルを追加しました。これで西日のパワーもいただきます。ベランダは南東の方向...
0
住宅

部屋の照明をソーラーパワーで照らす

現在シーリングライトで照らしている部屋を太陽光発電で作った電気を使って照らします。光源は12V用のLED電球とし、ダウンライトに嵌めて使います。LEDダウンライト化工事開始。このシーリングライトは77Wで6,000lm程度の全光束があります...
0
スポンサーリンク