スポンサーリンク
電子工作

加湿器再び改良

加湿器を再度改良し、納得の行くモノが出来上がりました。針金を曲げて作った「ふんどしフィルター」。横の穴から空気を取り入れ、湿ったフィルターを通して上に吐き出す構造はそのままです。この加湿器作ってみたい方は【この記事】から見てください。今回の...
0
バイク&くるま

BMWのユーザー車検備忘録

買って間もない中古BMWですが、早速車検の時期がやってきました。この車も今までと同様にユーザー車検に持ち込みます。ということでまずは定期点検整備を実施しました。基本的にはチェックのみです。ヘタにいじって調子が悪くなると困るので。まずは点検整...
0
PC・スマホ

PSX【Personal Server X】スイッチ、LED取付

マザーボードとフロントの基板をつなぎ、PSX本体のボタンで操作できるようにしました。LEDは青とオレンジ。ここまでできれば完成は近い。PSXの前面にはスイッチ基板が2つ付いています。このスイッチの根元にコードをハンダ付けし、マザーボードと接...
0
バイク&くるま

ETC取付けとACC電源の取出し

多くのE46ユーザーがやっていることですが、ETCを小物入れの中に収める事と、ACC電源の取り出しを施工しました。ACC電源ならipodやナビが安心して使えます。シガーソケットは常時電源?10分位で切れるの?いずれにしてもバッテリーが心配で...
0
バイク&くるま

BMW318iツーリングのウインカー交換

318i(E46)を買った時から換えたいと思っていたのはこのオレンジのウインカーです。ここをクリアに交換しようと思います。ところがこの車最初のいじくりは、すんなりとは行きませんでした。好みの問題ですが、この純正のオレンジ色よりクリアがイイと...
2
PC・スマホ

PSX【Personal Server X】DVDドライブ取付け

マザーボードを載せたPSXにスロットインDVDドライブを取り付けました。ドライブの位置合わせが大変かと思っていましたが、あっさりと取り付けできました。元々専用設計のDVDドライブが内蔵されていますが、スペースを取るのと、コネクタの形が合わな...
0
電子工作

光る可変式加湿器完成!

先日作った加湿器の改良版が完成しました。主な改良点は最大風量を増やし、可変式としたこと。そしてもう一つはイルミネーションを追加したことです。青い光が水をイメージさせてくれます。加湿器1号機はこれ。低速ファンを付けたので音が静かなのはいいので...
8
電子工作

加湿器を作る

新しいエアコンで暖房すると灯油を燃やすより光熱費は下がりますが、その反面カラカラに乾燥します。これを解消するために12Vで動く加湿器を作りました。100均素材のプラ容器を上手く組み合わせると本格的な加湿器が作れます。この加湿器を作る前までプ...
0
PC・スマホ

PSX【Personal Server X】M/B取付

PSXから取り出したフレームを加工してマザーボードが取り付くようにしました。これにOS入りのHDDを繋いで、電源を入れると問題なく起動しました。上カバーを被せても動きましたが、予想以上に熱くなります。PSXのフレームはH形で、製品ではその上...
0
バイク&くるま

カモン・ベンべー♪

人生初の外車を買いました。EVやPHVも魅力ですが、今はまだ選べるほど車種が無い(金も無い)ので止めました。電気自動車が普及する頃まで、まだ未経験の外車に乗ってみようと考えた次第です。トレンドの吊り目で精悍な顔もいいですが、この穏やかな顔も...
0
スポンサーリンク